• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぬまのブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

Tipo #294

Tipo #294Tipo 2013年12月#294は「ポルシェは好きか?」です。

好きか?と聞かれたら、回答は「YES」。
でもどうしてだろう、今月号を読んでもときめかなかった。

気持ち的にデルタの後はポルシェって構想が、今は完全に消滅しているからかな。

まだまだデルタライフは続きます。
Posted at 2013/11/09 18:31:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記
2013年11月06日 イイね!

アディダス製スマートウォッチ

アディダス製スマートウォッチアディダスが発表したスポーツウォッチ「miCoach SMART RUN」。マラソン用らしいが、各種トレーニングプログラムを管理できるスマートウォッチらしいです。


詳細はこちらを。
”自分だけの専任コーチ”を身に着ける。アディダス製スマート・ウォッチの詳細をレポート

ちょっと欲しいかも。
でも、距離とタイムと擬似的に消費カロリーと走った場所を知るだけなら、スマホのアプリでも十分かな。
Posted at 2013/11/06 20:55:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2013年11月05日 イイね!

出た! 漆ラチェットハンドル!

出た! 漆ラチェットハンドル!以前から興味を持っていた、KTCの漆ラチェットハンドルがついに受注開始!




KTC faccebook

KTCオフィシャルショップから引用。



ハンドツールの世界最高峰「ネプロス」が世界でJAPANとも呼ばれる「漆」をまとった完全受注生産モデル。質実剛健な「先進の技術」に絢爛豪華な「伝統の装飾」が交わることで切り開かれた“鑑賞用美術工具”という新たな地平。「COOL KYOYO 2011」に参考出品され、注目を集めた逸品がヘッドを最新モデルに替えてついに製品化。機能美と伝統美…京都のクラフトマンシップが融合した究極の一振りを貴方に。


我が家にも使えない工具「鑑賞用」のラチェットがありますが、これらは1本1万3000円程度でした。

この漆ラチェットが発表になったとき、7本セットで20万程度なら購入を考えていましたが、発表された価格は工具としては破格!
これは説明にもあるとおり、鑑賞用美術品としての価格です。
残念ながら1本も買う事ができません。(笑)
それに1本だけもっていても仕方ない気がします。セットで額装で飾りたいですよ。

誰か買ったら見せて下さい。あ、モーターショーで見れるかも。

Posted at 2013/11/05 21:41:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2013年11月04日 イイね!

レクサス顔のプリウス?

レクサス顔のプリウス?昨日と打って変わって、今日は朝から雨模様。でも昼前には上がったね。
そんな中、家族で買い物などにお出かけ。
クルマはストリームね。

前方からレスサスのスピンドルグリルなクルマが走ってきた。
すれ違い様に車種を確認すると.....

へ?

プリウスじゃん。
あれ?レクサスからプリウスって出てたっけ?

と思いながら帰宅後に検索。

それがこの写真。
AIMGAINというところで出しているキットらしい。

ちゃんとリア周りもレクサスしていたと思うよ。

さて、3連休の〆はランニング。
行ってきます!
Posted at 2013/11/04 15:14:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他のクルマ | 日記
2013年11月04日 イイね!

現実は....

現実は....昨日書いたブログは、お分かりかと思いますが、理想です。(笑)
フィクションです。

では、現実はどうかというと....。


確か、目が覚めたのは8時。なんだか変な夢を見ていた。
そのままベッドでうだうだしていたら、かみさんと子供達が出かけていった。
これはチャンス!

何がチャンスって、置いてきぼりをくったわけで、フリーな時間ができたということ。
まぁかみさんも解っていてそうしてくれているんだと思うけど。

適当に朝ご飯を食べて、出かける準備だ。
まずはデルタを洗車しないとね。1か月以上、車庫に入ったままだったので、うっすらと埃が積もってる。

ざっと水洗いして、終了。
部屋に戻って、GIRARD-PERREGAUXのゼンマイをまいて時間を合わせて出発だ。
すぐそばのコンビニでアイスコーヒーを購入。もちろんマイタンブラー持参。

あらためて出発。暑くもなく、寒くもなく、シャツ1枚で気持ちがいい気温だ。
デルタも調子が良さそう。
そうだ、給油しなくちゃ。
行きつけのスタンドが改装中のため、初めて入ったスタンドで、「ハイオク満タン、自動停止したところまで」と告げて車外に出て燃費記録アップの準備をしていたら、他のお客が来たようで、給油ノズルを刺したまま、店員さんは離れていった。

その時に悲劇が起こった。給油が自動停止すると同時に、給油口からガソリンが逆噴射!!
ちゃんと奥まで刺し込まないから.....。ったくもう。
丁寧に洗い流してもらったけど、テンションダウンですわ。

気を取り直して燃費記録を登録。まぁまぁだね。

やっぱり3連休だ、クルマが多いね。でも暑くないからのんびり走っていてもイライラしない。
国道をそれて、アクセルオン。気持ちよく山坂道を駆け上がる。1本走って、紅葉がキレイなところに戻って、撮影。
気が付くと、後に大型バイクが2台。ごめんなさいね、邪魔しちゃって。

次の赤信号で彼らが前に出た。信号が青。バイクに続いて僕も加速。バイクは気持ち良さそうに右へ左へと車体を傾ける。いつもよりちょっとだけ遅いペースで追走。

しばらく走っていたら前走車が登場。バイクはサッと追い越して行き、ランデブーはここで終了。
紅葉がメジャーなところは混んでいるし、物産店のパーキングも一杯だ。

交通量が少ない、さらに北を目指す。案の定、ほとんど走っていない。気持ちよく走って自販機コーナーまで戻ってひと休み。
さて、帰ろう。かみさん達が帰ってくる前にデルタを車庫に仕舞っちゃわなくちゃ。(笑)

はい、これが現実です。
4日は雨の予報。よかった、気持ちよく走れて。
Posted at 2013/11/04 01:37:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランチアデルタ | 日記

プロフィール

「2025年走り初め。」
何シテル?   01/03 13:30
1967年式本人 1970年式HONDA dax 1973年式HONDA Z 1990年式LANCIA DELTA INTEGRALE 16V で楽しん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 4 5 678 9
1011 1213 14 15 16
17 181920212223
2425 26272829 30

リンク・クリップ

不安な気がしてたユーザー車検ついてけっこう長く書く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 21:08:14
琴線に触れたクルマ達 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 06:00:02
新ガレージ稼働! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 17:21:25

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2015年式(平成27年) 2024年9月、エッセと入れ替え。 28,755kmからスタ ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
既にヒストリックの部類になってきた感がありますが、もう少し楽しませてもらいます。 最近は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2023年に購入した2013年式のファミリーカー。 93,000kmからスタート。
ホンダ DAX ホンダ DAX
ホンダ ダックス トラッカー仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation