• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぬまのブログ一覧

2025年02月05日 イイね!

メラク製作について

メラク製作について先日アップしたメラク製作記、以前もアップしていたので削除しました。
Posted at 2025/02/05 00:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー
2025年02月04日 イイね!

ホットウィール マツダサバンナRX7

ホットウィール マツダサバンナRX7今回のお題はマツダサバンナRX7 FC3Sです。



キレイなグリーンです。


白い方はトミカプレミアムのFC3S。
ドア開閉、リトラクタブルライト開閉します。



FC3Sと言えば1986年にボンネビルで383km/hを記録したレーシングビートのこれ。
カッコイイので作りましょう。


レーシングビートの3インチミニカー用のウォータースライドデカールが販売されています。
トミカのFCに貼るだけでも良かったのですが、ホットウィールのFCの方が雰囲気が出そうです。



グリーンのボディを剥離して、ボンネットバルジを削り落としました。サンルーフもパテで埋めました。
ボディ加工が済んだらメタルプライマー、プラサフを吹いて、グランプリホワイトで塗装。


タイヤはボンネビル仕様なので細めが良いと思い、トミカのものにチェンジ。ホイールはラベルシールでエアロディッシュ風に。



細部塗装。


ここからデカール施行です。


これがなかなかの難易度。
何とか様になったのでトップコートを吹いてデカールを保護。












完コピならドアミラーとリアスポイラーはオミットした方が良いでしょう。
また、リアにはブレーキ用のパラシュートも必要です。
今回はレプリカということで。笑

Posted at 2025/02/04 23:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー
2025年02月01日 イイね!

トミカの気になるところ

トミカの気になるところ先のブログでトミカのドアの隙間について、コメントいただきました。
まぁ、ドアが開閉するギミックなので仕方ないと思っています。
それより気になるのはここ。



リアクォーターウィンドウが解放なこと。






古いトミカではこの仕様が顕著です。

これもどうしてもって言うならクリアプラ板などで塞げば良いんですけどね。

所詮玩具のトミカですからね。
この辺をグレードアップしてスケールも1/64に統一しているTLV(トミカリミテッドヴィンテージ)がコレクションには良いかもしれませんね。
Posted at 2025/02/01 17:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー
2025年01月30日 イイね!

トミカ フェアレディ240ZG

トミカ フェアレディ240ZGトミカ フェアレディ240ZGです。
黒ボディに赤内装でクールです。


トミカの太いタイヤを元から履いていますが、右リアフェンダーに穴!
これはトミカキーホルダーと言われるもので、ここにキーリングが付いていたんですね。
レストアしましょう。


いつものように剥離剤で剥離。
その後、フェンダーの穴をパテで塞ぎました。


240ZGと言えばマルーンが定番ですが、今回はライトガンメタをチョイス。内装も黒で塗装。
あ、奥にマルーンの240ZGが見切れてます。笑


灯火類、オバフェン、ウィンドウモールを塗装。


渋いZGの完成です。

見切れてるマルーンの240ZGはこちら。


トミカプレミアムの240ZGです。
プレミアムなのでホイールも純正チックなホイールカバー仕様。


細部まで塗装が施されています。


タイヤは太い方がかっこいい!ので、交換します。



ほら、格段にかっこよくなった。








トミカも良きです。
Posted at 2025/01/30 17:15:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー
2025年01月29日 イイね!

トミカ 光岡ビュート

トミカ 光岡ビュートジャンク箱にいた光岡ビュート。
どことなくあの車に似ていますよね。


レストアしましょう。









塗装を剥離してタイヤ、ホイールを交換。



ブリティッシュグリーン風に塗装して細部もちょい塗り。
デカールを貼り付け。








ジャガーMk.1のレーサー風になりました。


実車でもやってみたいですね。

Posted at 2025/01/29 12:30:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー

プロフィール

「2025年走り初め。」
何シテル?   01/03 13:30
1967年式本人 1970年式HONDA dax 1973年式HONDA Z 1990年式LANCIA DELTA INTEGRALE 16V で楽しん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

琴線に触れたクルマ達 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 06:00:02
新ガレージ稼働! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 17:21:25
【100ハイだよ全員集合】カップホルダー100均自作、他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 21:15:23

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2015年式(平成27年) 2024年9月、エッセと入れ替え。 28,755kmからスタ ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
既にヒストリックの部類になってきた感がありますが、もう少し楽しませてもらいます。 最近は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2023年に購入した2013年式のファミリーカー。 93,000kmからスタート。
ホンダ DAX ホンダ DAX
ホンダ ダックス トラッカー仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation