• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsuge156のブログ一覧

2023年07月22日 イイね!

ツーリングオフ 20230722

ツーリングオフ 20230722海鮮を食べてサーキットの狼ミュージアムに行ってみようツーリングに参加してきた。


渋滞を嫌い、早めに出立。
事前に幾つか設定された第一集合場所に一番乗り。


待つこと暫し。
徐々に参加メンバー揃ってくる。
その都度アルファ談議に花が咲く。



第二集合場所の「神栖神社」に到着。


駐車場に集まってきたジュリアたち、あまり混んでいなかったようで、並べることができた。


ここは鹿島神宮と香取神宮とあわせて「東国三社」と言われているそう。
参加メンバーの自己紹介と本日の予定説明のあと、みんなで参拝させていただく。


良い時間になって昼食に向かう。
隊列は長くなると信号で無理に前車に追走してしまうなど、ときとしては危ないことにもなるので、目的地までは小集団に分かれて移動。


最近はスマホにもナビがあり、知らない地域で単独になっても目的地がわかる安心感があるのは、2000年代初頭のツーリングオフとの大きな違いだなぁなどと思っていると、広い駐車場で再び大集団ができあがる。


ランチメニューで腹を満たす。



そうしていよいよ本命イベントの「サーキットの狼ミュージアム」拝観。

まずはGTジュニアが並ぶ構図を目に焼き付ける。


そして参加メンバに混じり集合写真の撮影会。
ミュージアムを背景に前方視。


ミュージアムを背景に後方視。
駐車場が広く、思う存分並びかえてしまう御一行。


ミュージアム屋上の保護柵のない場所からの撮影は高所恐怖症にはチト厳しいが、ジュリアへの想いで克服し、団体で行くと上から見た集合写真を撮らせてくれるサービスも堪能。


館内は、なんと太っ腹なことか、撮影が許可されている。


70年代のスーパーカーブームの頃には、お目にもかかれなかった劇中のクルマたちを間近で見ることの出来る幸せよ。



その後に急遽決まったカフェイベント。
近くにあるかき氷のお店「きなこあん」へ行くことに便乗。


こちらでもダブルGTジュニア。


おすすめの「梅ミルク」。
程よい甘酸っぱさが、ちょっと拝観疲れした身体に沁み渡るうまさ。


そして現地解散。
帰路は西新宿JCT手前から合流渋滞に巻き込まれたが、概ね順調に流れており、程よい充実感で一日を過ごすことができた。


◼️特記(キリ番)
シンメトリーコレクション 16661km



◼️走行データ
走行距離:303.7km
車載燃費計:12.1km/l
エンジン稼働時間:5時54分
平均車速: 51km/h
出発時燃料計残量:full(市街約40km走行後)
帰宅時燃料計残量: 5/8
走行可能距離: 436km
使用モード凡そ率: d0n10a0
走行状況凡そ率:郊外1高速9


以上
Posted at 2023/07/24 00:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月16日 イイね!

オフミ 20230716

オフミ 20230716浅間サンデーミーティングを見に行ってきた。

往路はいつものユルい集まりの皆さんと一緒に現地を目指す。

久しぶりにトリプルGTジュニア揃い踏み。
99台限定車のはずだが、なんか濃いな。


現地では快晴による照り付けのせいか、高原の涼が期待していたほどではなかったもの、それでもときおりの風は心地よく、様々な自己主張をしているクルマをたくさん目にすることができた。眼福だった。




会場から退場後は、集団から離脱して単独にて帰途につく。

その昔、スキー場に向かう裏道として幾度か通ったことがある二度上峠で山越えして高崎に向かうルートを選択。

山越えの最中は偶然にも156が前を走っており、ペースカーと曲がりくねった道のお陰で、久しぶりにあの妙に色気のあるリヤスタイルを、周回の景観そっちのけで様々なアングルで堪能することができた。

その後も特に渋滞に遭遇することもなく帰宅することができた。


◼️特記1
往路では「cedarfield」さんのDS 7も加わり4台もの金色クルマと言う珍しい集団にもなった。


◼️特記2
帰路、高坂SAで見かけたハイオクガソリン単価が201円/Lって、、、お財布事情に厳しい世情になってきたなぁ。


◼️走行データ
走行距離:348.7km
車載燃費計:11.1km/l
エンジン稼働時間:6時47分
平均車速: 51km/h
出発時燃料計残量:full(満タン給油)
帰宅時燃料計残量: 5/8
走行可能距離: 434km
使用モード凡そ率: d1n9a0
走行状況凡そ率:郊外1山坂道1高速8

以上
Posted at 2023/07/17 03:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月09日 イイね!

オフミ 20230709

オフミ 20230709いつものユルい方々で企画された高級車のリヤシートの座り心地を味わってみる催しに参加してきた。

大黒PAを起点に横浜港を回るコースで、ふかふか感のあるリヤシート、揺れを感じにくいロングホイールベース、Bピラーにもあるエアコン吹き出し口など、馴染みのない世界を体感したり垣間見ることができた。

また、トナーレの助手席にも同乗させ頂く機会にも恵まれた。

残念なのか幸いなのか、ジュリア から乗り換えたいほどの感動は生じなかったが、最近のよくできたクルマ感を味あうことができた。


その後、集合場所である大黒PAから辰巳、芝浦と場所を変えながら、そこここでアルファ談議に花を咲かせたのち、解散となった。


ジュリアのステアリングを握るなかで、自分で運転することが好きなこと、ジュリアの運転の楽しさが気に入っていることなどを改めて気がつく機会になった。

◼️特記1
いつものユルい集まりに、また一台GTジュニアの参加があった。
クアドラプルGTジュニアが並ぶ様が楽しみだ。


◼️特記2
大黒PAにあったガチャポンミニカー。
憧れはあるが購入には勇気が入りそうなスーパーセブンを自分用おみやげとして入手。


カプセルの中に分解されて入っており、黒いパーツがでっかいミラーかと思ったら、サイクルフェンダーだった^^;



◼️走行データ
走行距離:290.7km
車載燃費計:12.5km/l
エンジン稼働時間:4時46分
平均車速: 60km/h
出発時燃料計残量:full(満タン給油)
帰宅時燃料計残量: 6/8
走行可能距離: 528km
使用モード凡そ率: d0n10a0
走行状況凡そ率:郊外2高速8


以上
Posted at 2023/07/10 08:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「内装のウッドパネルやベージュ革のラグジュアリー性が最高! http://cvw.jp/b/2865811/47364386/
何シテル?   11/24 22:31
物覚えが悪くなってきたのもあり、備忘録として。 【所有車歴】 2022年 3月 6日~  アルファロメオ   ジュリア    ヴェローチェ GTジュニア ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

GTジュニアとエストレマの装備比較から 
カテゴリ:アルファロメオ
2023/11/30 07:28:22
不良品リレーの総交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 15:43:56
BOSCHエアロツインワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 14:18:22

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
◼️ 以下、納車後二年経過/21925km走行後の所感。 【良き哉】 ・運転がとても楽 ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
■約1年4カ月所有、16265km走行しての所感 ・自分の身の丈プラスアルファのクルマ ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
◼︎三年弱所有しての所感 総じて大満足。 良き哉 ・文字では伝えきれないし、月並みな表 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
良き哉 ・156比、しっかり感・安心感があるボディとシャシ。 ・1.4リッターで1トン4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation