
ずいぶん前のことになりますが、1月にクレジットカードの不正利用にあいました。
被害にあったのはファミマTカードです。
ネットでクレジットカードの明細を確認したら、1月の明細に6万の支払いを見つけました。
明細の内容をもとにネットで検索したら、楽天にも出店しているネット通販の家具屋のようです。
ネット通販は楽天のプラチナ会員をキープするくらい利用していますが、家具屋で購入した記憶はまったくありません。
だいたい、ファミマTカードはファミリーマートでの公共料金や税金の支払いでしか使用しないし、ネット通販ならANAマイルの貯まるカードでしか決済しません。
ネットカフェや怪しい店舗でファミマTカードを使用してスキミングされた覚えもありません。
ファミマカードのサポセンに問い合わせたところ、ネット経由で1月6日の18時頃に決済された程度のことはわかりましたが、不正使用かどうかはJCB経由で店舗に取引内容を確認しないとわからないとのことです。
しかも、調査に三週間程度は必要だから、支払日に一旦6万円は引き落とさせてもらうと言われました。
不正が確認されれば返金されるでしょうが、イタイ出費です。
とりあえずカードは停止しなくてはいけませんが、Tポイントが結構溜まっています。
カードを交換するとTポイントは引き継げないから、カードを停止する前に使いきってほしいとのこと。
仕方ないのでスイーツの大人買いをしてTポイントを使いきったあと、カードを利用停止しました。
それから三週間後、ファミマカードのサポセンから電話がありました。
不正使用が確認できましたとのこと。
何をもって不正使用が確認できたのか詳細は教えてもらえませんでしたが、商品の配送先やらが自分の属性と大幅に違ってたんでしょうね。
しかし、スキミングをされた覚えもないのに、どうやって不正使用されたかわかりません。
このこともハッキリしたことは教えてもらえませんでしたが、ネット通販でクレジットカードの確認が甘いところだと、クレジットカード番号の数字の組み合わせと有効年月の組み合わせだけで決済が通ってしまうことがあるかもしれないとのことです。
ほんとかどうかはわかりません。
明らかにしていないだけで、どこかでカード情報が漏れてたかもしれませんし。
数日したら引き落とされた6万円が返金されました。
最近は小額決済もクレジットですませてるので、クレジットの利用件数が多くなってますが、クレジットの利用明細はきちんと確認したほうがいいですね。
Posted at 2011/07/22 00:40:53 | |
トラックバック(0) |
雑 | 日記