• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月19日

雨の榛名~テストドライブ

雨の榛名~テストドライブ 今日は旦那子供の送迎の合間に、ちょっと榛名にテストドライブに行ってきました。



目的は、



シルビアに取り付けた外気温計の動作確認。



というか、センサーの位置で表示される気温が変わってくるので、今取り付けてある位置で妥当な気温が表示されるのか?のテスト。

(と言いつつ、榛名ドライブも楽しんでくるんだけど 笑)

ちなみに、今はフロントのナンバープレートの裏、ラジエーターの前にあります。
純正の外気温センサー(オートエアコン用)の横。


写真の赤で囲んだのが外気温計用のセンサー、水色で囲んだのがエアコン用の外気温センサー。

(配線は整備手帳に書いた通り)

で、走行中はそれらしい外気温が表示されるんだけど、車を停めると温度表示がどんどん上がっていく。


18.6℃・・・榛名湖畔の駐車場でこんなに気温高くないでしょ(笑)

走行風が当たってればいいけど、そうでないときはエンジンルームの熱の影響を受けているっぽい。

次の手としては、エアコン用外気温センサーがついている金属部分に外気温計用のセンサーも付けてみようと考えてます。

それもやりたかったけど、雨の中でボンネット開ける気にならず、次の検証は後日。



ところで、外気温センサーの話を抜きにしても・・・

実は、ほぼ本調子になり慣らしも終わったmyシルビアで榛名に行くのって、今日が初めて。

にもかかわらず、雨。

途中からは土砂降り。



計らずも、先月替えたばかりのタイヤのウェット性能を試す感じになりました。(あくまでも普通の運転で。)

替える前が残りの溝が少ないエコタイヤでしたが、

新しいタイヤ DIREZZA DZ102は土砂降りでもしっかりグリップして安心感があります。

まぁ、タイヤだけでなくて、新調したブレーキパッド(DIXCEL ES)もいい仕事してるんだと思います。

メンテに出す前と比べると安心感が雲泥の差(^_^)v

だからといって無茶な運転はしませんが。。。



今日の榛名湖周辺。

紅葉は始まってるけど、もう少しあとが綺麗だと思います(^_^)






(↑たまたまS14とS13がいたので。面識はありません)

(ところで、my S15、なんか車高高い!?ローダウンしてますが。。。 カタログスペック上の車高はS13、S14、S15ほぼ同じだよね?)



ブログ一覧 | シルビア | クルマ
Posted at 2019/10/19 21:14:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休終了~🔧
takeshi.oさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2019年10月19日 21:33
ナンバープレートの裏に貼ったら?(温度計)
コメントへの返答
2019年10月20日 19:53
シーさん、こんばんは♪

ナンバープレートの裏のほうがラジエーターから距離があって良さそうですね(^^)

そこにつけ直してみたので、テスト走行は明日の通勤でやります。
2019年10月19日 23:15
こんばんは。
今日は明日の下見で明日はビーナスラインに行くので榛名湖には行けませんね!
明日は常連さんは集まると思いますから行けたら朝練に行ってみて下さいね☆彡
コメントへの返答
2019年10月20日 19:56
まっさかさん、こんばんは♪

ツーリング楽しめたみたいで、よかったですね(^_^)
私は今日は用事があって、榛名には行きませんでした f(^_^;
2019年10月20日 0:04
外気温度計…

子パジェロ君2号機に付いてますけど…

確かにエンジンの温度に左右されます…(笑)
コメントへの返答
2019年10月20日 20:12
ナーさん、こんばんは♪

メーカー純正のでもエンジンの温度の影響があるんですね~。
フィットはエンジンの温度に左右されてないように思うので、場所を工夫すれば何とかできないかな~と考えてます(^^)
2019年10月20日 23:36
蒼さん、こんばんは♬

そういえば、ブログはツーリング告知メインで書かなかったけど、15日火曜日、台風後の榛名行きましたf^_^;)
水澤側はすでに路面、オールクリアでした(*^_^*)✨



コメントへの返答
2019年10月21日 6:05
アルティマさん、おはようございます♪

15日にはオールクリアでしたか!
我々のホームコースは台風被害なくてよかったですよね(^_^)
天神峠側は、私も行ってませんf(^_^;

そういえば、例の通行止め箇所、片側交互通行OKになったみたいです。
通勤路の渋滞が少しは緩和されるといいんですが(;^_^A
2019年10月21日 0:50
"ナンバープレートの裏"が
良さげだったら、
ナンバープレートの直射日光に
影響されないよーな微修正も求む。
コメントへの返答
2019年10月21日 6:07
シーさん、おはようございます♪

まずは、ナンバープレートに直接貼り付けるのではなくて、ナンバープレートがついている部分のバンパーのところからぶら下げる(ナンバープレートには触れず、日陰になる)からやってみます(^^)
2019年10月22日 21:52
いや~ん。そこは違~う。
https://car-me.jp/articles/10946

そんなに、違ってないかもですが。
ラジエターの前の上方がいいんでしょうか?

ドアミラーも、コメントされている方いましたが、確かに夏はいいかもです。
コメントへの返答
2019年10月22日 23:58
XGさん、こんばんは♪

フロントバンパーの裏(日陰)でラジエーターからなるべく離れてるのが良さそうです。
改善したので、さっきブログにアップしてみました(^^)

ちなみに、夏はそんなに精度を求めてなくて、冬の路面凍結の心配があるかを見たくて外気温計をつけました。

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation