• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月17日

車いじりの記録とクリスマスプレゼント選び

前回ブログのつづき。


車いじり中に、上下別々の作業服だと背中が出て嫌だって書きました。

それで、ツナギのほうがいいかなーと。



前回のブログにコメントをたくさん頂いて・・・

みん友さんの中にも(仕事以外で)ツナギ愛用者が意外と多くいらっしゃるみたいなので、

趣味の車いじりでもツナギ着ても大丈夫そうだなーと。


1年くらい前に作業着(上衣とズボン)を買ったときは、本当は旦那から「ツナギ買ったら」って言われてたのね。

でも私みたいな、ろくに車いじりしていない人間がツナギっていうのもなぁ〜と気後れして、上下別々の作業着にした、という経緯がありますf(^_^;)


で、そのあと。

この1年の車いじりはどうだったかというと・・・



最近1年のDIY(日付順)

・タイヤのローテーション
・ボンネットフード裏のクリーニング
・カーナビ交換
・フォグ横グリル補修(バンパー脱着含む)
・エアフィルター交換
・ヘッドライト磨き
・AACバルブ洗浄
・リアワイパーピボットカバー交換
・エアクリーナーボックス交換
・ETC車載器の交換
・カーナビGPSアンテナ交換
・エアコンフィルター交換
・エバポレーター洗浄
・ワイパーブレード交換
・エアフロセンサー洗浄
・スロットルバルブ洗浄
・O2センサー交換

簡単なものから、私にはかなり勉強が必要だったものまで、いろいろ。
洗車とセッティング出しは別途。

あと、整備してなくても点検のためにタイヤ外したりウマかけたりとかも。


いや、自分で書き出してみて意外と多かったのでビックリなんですがw


このくらいやってれば、庭でツナギ着てクルマいじってても「見掛け倒し」でなく許されるかな〜(笑)(笑)


で、ワ○クマンに行ってみて、

ツナギ見て、

対応身長とか見るとどう見ても私の場合はMサイズなんですが(Sは無い)、

試着すると、

Mだと着ている間はいいけど、着脱がきつくて大変なのね(^_^;)

着脱を考えると、Lサイズで裾上げするのが良さそうだな、と。

これは、やっぱり試着しないと分からないわ(^_^;)

あと、Mだと種類が少なくて、好きな色がない。

2L〜3Lがボリュームゾーンで、Lはそこそこある。

まぁ、だいたい男性を想定してるだろうし。

レディースのツナギは無かったw

ま、私は、車いじりに女子らしさは不要と思ってるし 爆


で、サイズはLでいいとして、好きな色が2色あって迷う(笑)

ブルーか、ライトグレー

真っ青って、大好きだけど、ちょっと派手?

ライトグレーだと、玄人っぽい感じ?
でもTシャツと組み合わせて違和感ないのはライトグレーだよね。


家に帰ってから旦那に話したら、「両方買ってあげようか?」って。

いきなり2着ですかーーー!?


まぁ、旦那に買ってあげたクリスマスプレゼントは8000円だったのに対して、ツナギは2着で4000円だもんな〜。


ついでに、ワ○クマンの店内を見て回って気になっていた安全靴(3500円)もおねだりしちゃうか?(笑)

安全靴って、昔ガソスタでバイトしてたときは勤務中に履いてたけど・・・

趣味のDIYで安全靴履いてたら、変?

この値段なら、お守り代わりに1足あってもいい気もするけど。


安全靴まで買ってもらうか、どうしよっかなぁ〜f(^_^;)



ブログ一覧 | 雑多なこと、いろいろ | クルマ
Posted at 2020/12/17 20:16:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2020年12月17日 20:31
ツナギ女子ー(•‿•)

良いねー(•‿•)

安全靴もどうせならお勧めですね(*´ω`*)(◍•ᴗ•◍)(✯ᴗ✯)
俺も仕事で履いてます!
コメントへの返答
2020年12月18日 13:01
ナーさん、こんにちは♪

ナーさんのお仕事だと安全靴は必須ですよね(^_^)
機能的には車いじるとき履きたいけど、趣味のDIYレベルで履くのってあるのかなぁと思ってブログにしましたf(^_^;)
趣味でも少しでも足を保護できるほうがいいですよね(^^)
2020年12月17日 20:59
ツナギは大きいほうが下に重ね着出来るからいいんです。安全靴も必須です。水が浸透しないタイプが軽い洗車にも使えてグッドですね。このスタイルだと庭の草むしりとか枝払いとかでも無類の作業性を発揮します。
コメントへの返答
2020年12月18日 13:09
たださん、こんにちは♪

ツナギ
重ね着、冬は大事ですね(^_^)
Mでも重ね着できなくはないんですけど、着脱がネックです(^_^;) やっぱりLサイズかな〜と。

安全靴
たださんも愛用されてるんですね、さすがです(^_^)
確かに防水のほうがいいですね。スニーカーで戦車してて濡れると地味にストレスf(^_^;)
2020年12月17日 21:06
安全靴:
ガーデニングにも使うなら耐水を。
濡れない蒸れないならメッシュを。

より安全なら、くるぶしまで。だが、∴たぶん疲れる。∵足首が曲がらない。
コメントへの返答
2020年12月18日 18:04
シーさん、こんばんは♪

ガーデニングにも使えると、もっといいですね〜!
防水のにしようと思います(^_^)
足首が曲がらないのは辛いかも(^_^;)
2020年12月17日 21:30
ひとつのモノ、事に縛られるのではなく
状況に合わせて使い分けがお勧めです。
私もツナギが基本ですけど、夏場しんどい
腕怪我心配ない作業ならサロペットもアリ
街乗りとサーキット走行、作業で靴は
当然だけど異なってきますしね。
まあ、180SXはタイヤやブレーキ、車高
それに内装有無もステージによって
変更しますから、人間も当然(笑)
コメントへの返答
2020年12月18日 18:18
てるさん、こんばんは♪

おおっ、てるさんもツナギですか(^^)
夏場は、サロペットも良さそうですね。
お世話になっているショップの整備士さん達も、冬はツナギで夏はサロペットです。

靴も、安全靴は作業用ですよね(^^)
運転用は別で。

街乗りとサーキットで素早く車の仕様チェンジできちゃうのが凄いです(^_^)
2020年12月18日 15:12
私はツナギはピンクと黒です(笑)
良い感じで作業してるので
安全靴はあった方が良いと思います✨
コメントへの返答
2020年12月18日 18:21
さくらさん、こんばんは♪

おおーっ、ツナギ女子の先輩がいらした!
ピンク1着と黒1着で、合計2着あるってことかしら?

安全靴履いていれば防げた怪我とか、あるかもしれないですもんね〜。
やっぱりクリスマスにリクエストしちゃおうかな、旦那に。(笑)
2020年12月18日 20:54
夫婦でプレゼントのやり取り、仲良しですね(^^)。

私は車いじりする際は、ジャージ着用です。家にいる時はいつもジャージで過ごすため、古くなったジャージを車いじりする際に使います。

あ、ツナギの話題でしたね(笑)。
コメントへの返答
2020年12月18日 22:16
丹沢男さん、こんばんは♪

仲良しなんですかねぇ、趣味は合わないながらf(^_^;)

ジャージもすぐ洗濯できるし、いいですよね(^_^)
私も、背中が出なければジャージもいいなぁと思ってました。

背中が出ないようにって思うと、ツナギになっちゃいます(笑)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation