• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月19日

減りが早くないか〜?

今日はPTA仕事があったので、会社の仕事は午後休もらいました。

で、昼御飯を速攻で済ませてPTA仕事までの隙間時間にー

・      
・      
・      



サクッと、

シルビアの

タイヤのローテーション(笑)



この前、リアタイヤ2本を新調したけど、

溝が多いほうをフロントに持ってきたいから。


作業の詳しいことはあとで整備手帳に書くとして、



今日フロントからリアに持っていったタイヤ。(新調しなかったほう)

1ヶ月半前にチェックしたときは、溝が4mmあったのね。

今日チェックしたら、3mmしかないじゃない!?



この1ヶ月半の間で、

2,200kmくらいしか走ってないのに。
その中で、峠31回 爆

やっぱ、フロントが早く減るってか。


ま、それをリアに持っていったので〜

まだあと1〜2ヶ月もってくれるといいなぁ。



タイヤって、こんなに消耗するんだっけー?


私の人生の中で、今、最速でマイカーのタイヤが減ってるんですけどww


次の2本はまたDZ102を買うとして、

なるべく4本均等に減らすようにローテーション頑張るかな。

で、

その次のタイヤ新調は4本同時で、
DZ101かRS02にするかなぁ。。。

DZ102お気に入りだけど。

維持費ちょっと考えないと。

峠走りを減らせばタイヤ減らないんだけど〜 orz

myシルビアでの峠走りは私の心の栄養なので。。。




全然関係ないけど、最近の。

ヤマボウシ並木。






この角度も好きかも。
ロングノーズに見えるのも悪くない。




ブログ一覧 | シルビア | クルマ
Posted at 2021/05/19 20:22:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

ちいかわ
avot-kunさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2021年5月19日 20:26
腕が相当上がりましたねぇー(^_^)


コメントへの返答
2021年5月19日 20:31
ありがとうございます(^^)

腕って・・・

タイヤ交換の?

峠走りの?

(笑)
2021年5月19日 20:35
勿論…

走りです…(^_^)
コメントへの返答
2021年5月19日 21:44
シルビアに慣れてきたのはあるかもです(^^)
2021年5月19日 20:37
タイヤの減りは車の重さも効いてきます。
ゴムの柔らかさも。
硬いタイヤは減らないけどグリップしないからイマイチ面白くないんですよね。
コメントへの返答
2021年5月19日 21:54
重さが変わるような弄りはしてないのに(特にフロント)、myシルビアに乗り始めの頃と比べると格段に減りが早いです(^_^;)
あと、ずっと同じ銘柄、同じサイズでリピートしてるのに、減るペース上がりました。

DZ102は柔らかすぎず硬すぎずかなという印象です。
これより柔らかいと消しゴム的な感じになるだろうし。
ミシュランのPS4は硬めで減りにくいらしいけど、値段高いから導入ためらっちゃう(^_^;)

硬いタイヤは面白くない:同感です。
今はフィットがエコタイヤ履いてるけど、グリップ弱い〜タイヤを信じていけず峠イマイチ〜なので、今のが減ったら次はDZ102と思ってます(またお金が、、、笑)
2021年5月19日 21:56
今年は夏祭りどうなるんですか?
コメントへの返答
2021年5月19日 21:58
何も予定してませんが(笑)
2021年5月19日 22:03
最近コロナ云々で減っていますが
2~3ヵ月に一度くらい走行会行く度に
街乗り2セット、サーキット用2セットを
ローテーションして均等に減りますけど
キャンバー少しだけついているから
明日交換するBBSのDZ101はアウト側が
2.5mm残でイン側がスリップサイン…
ま、セットと走り方次第で色々ですね!
コメントへの返答
2021年5月20日 19:35
ローテーションして均等に。
経験か、こまめな観察がいりますね(^^)
ある程度自分の走りとタイヤの減り具合の関係を分かってないと、気づいたときには適切なローテーションの時期を過ぎちゃう(^_^;)
私は今回それで失敗したなぁと。

リアはキャンバーの影響受けやすいですよね。
うちのはフロントのほうがキャンバーたくさんついてるけど、峠ばっかでコーナリング多いからか、フロントは内側外側均等に減ります(^^)
でもリアは内減りしちゃう(^_^;)
2021年5月20日 7:44
蒼さん、おはようございます♬

自分は、BMWにはずっとRS-02を使い続けてますよ〜自分にはグリップ充分、ライフは平均2万キロ前後と長持ちかと思います(*^_^*)♬

自分のFR 230馬力にはピッタリのタイヤと思ってます(*^_^*)

タイヤ、試し履きできないから悩みますよね〜(T . T)
コメントへの返答
2021年5月20日 19:43
アルティマさん、こんばんは♪

RS-02、2万kmもつならいいですね(^^)
雨の日の峠とかはどうですか?
(あんまり行かないかな?)

DZ102、前回は1.7万km、今回は1万kmしかもたなかった(^_^;)
2021年5月20日 22:36
タイヤは基本、荷重のかかってるほうのタイヤが先に減りますね。
ようはエンジン載ってる側。
サーキットだとどっち周りかで左右の減りが。
荷重がかかってるほうがグリップもしますが仕事量の関係で先に減る感じですかね。逆にグリップしなさ過ぎる場合も減るの早いす。

グリップが良くてコントロールし易くて減るのが遅いタイヤがあればサイコーなんですけどね。。。
コメントへの返答
2021年5月21日 18:06
やっぱりFRでフロントから減ってもおかしくないですよね。
(ときどき、リア駆動なのにフロントが減るのは下手くそって言ってくる人がいるので)

サーキットだと、なるほど、左右差出るんですね〜Σ(゚Д゚)
峠だと往復しちゃえば相殺されそうだけど、私がよく行く峠はなぜか左が減る人(車)が多いです(笑)

グリップとライフはなかなか両立しないですよね(^_^;)
自分が欲しい最低限のグリップがあるタイヤの中で、減りが遅いか値段が安いのを探す感じですかねぇ(^^)
2021年5月22日 20:29
こんばんわ。
若奥様に観てもらいたい動画を見つけました。
NAの15だそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=pgFiUacEt8M
これは、仕様説明です。
https://www.youtube.com/watch?v=Ux2Stzukjig
コメントへの返答
2021年5月23日 14:06
こんにちは(^^)

おお、さすが、有名どころの社長ですね。
この仕様でこの走り・・・
上手い人は最低限のセッティングだけで自在に走らせちゃいますよね。

この2つの動画、まだアップされたばっかりじゃないですか!
貴重な情報ありがとうございます(^^)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation