• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月19日

タイヤ新調 雑感

タイヤ新調 雑感 整備手帳にも書いたけど、タイヤ新調しました。

2本だけ(笑)

先月替えたばっかりのタイヤをフロントに履いていて、続いて今月使用限界を迎えたリア2本だけの交換。

先月はリアの2本はまだまだ使えると思って替えなかったのに、結局1ヶ月しかライフ違わなかったわー(^_^;)

距離で言うと約1500km。
通勤も買い物も峠も含め。

その間に峠33回走ってるから仕方ないか 爆

あ、1ヶ月で約30回って、毎日1回走ってるわけじゃないです(笑)
行く日は数往復しますので。。


ちなみに先月はいつものタイヤ屋さん(仮にAとします)でDIREZZA DZ102を2本購入&取り付け(今フロントに履いてるの)。

DZ102を買うなら、このタイヤ屋さんが一番安い。

で、

リア2本もあと1回はDZ102で考えていたんだけど、

維持費考えて、今回からREVSPEC RS-02にしちゃおうと。

2本で5,000円違うからね。


タイヤ屋さんAではグッドイヤーは取り扱ってないので、取り扱いのあるタイヤ屋さんBに行ってみました。

Bで買うのは初めてです。

見積もり出してもらって〜

納得のいく値段だったから、買って交換頼んじゃいました。

リア2本だけって言っても変な顔されなかったし、事前に空気圧の指定も聞いてくれたりで、印象も良かったし。




DZ102のパターンも好きだけど



RS-02もイイなぁ(*´艸`*)

そして前後で違うタイヤなのも、さりげなく弄ってる感が(笑)(笑)(笑)



一応まだRS-02のほうは慣らし中だけど、

機械式LSDを入れていることで出るスキール音が、DZ102のときとは違うわw



白苺にnismoの2way入れてから、リアに履いたことのある新品タイヤは3種類。

DZ102 (空気圧2.3)
RS-02 (空気圧2.3)
ミネルバF209 (空気圧3.5)←ドリ練用

ミネルバは峠の上りタイトコーナー含め、どんな場面でもスキール音しなかったなー。
(注意:峠など公道ではドリ練してません。タイヤの皮むきのために普通にドライブしただけです)

グリップの良いタイヤほうが鳴くんでしょう。
ローグリップは最初からデフの差動制限に負けるけど、ある程度グリップあると差動制限に対して粘るから、その抵抗が限界にきたときに鳴くのかなーと。

DZ102だと

キュキュキュ っていうのだけど

RS-02は

キュゥ〜 という感じ。

感覚的にもRS-02のほうが粘るかなぁ。
でもDZ102よりグリップが良いとかではなさそう。
グリップの良さは同じくらいな気がします。
もしかして、RS-02のほうがサイドウォール軟らかかったりするのかな?

まだ峠行ってないし、これからが楽しみ。

ちゃんとしたレビューはもっと乗ってから。



ブログ一覧 | シルビア | クルマ
Posted at 2021/06/19 11:14:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

樹海、霧幻
haharuさん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2021年6月19日 12:07
こんにちは😃

NEWタイヤ、銘柄を変えたんですねw
蒼さんの場合はサスの設定変えたり、タイヤの変化ごとの違いをきちんと感じ取れる方ですから、これから走り込んでみて、どう違いが出るのか❓楽しみですね♫( ^ω^ )
コメントへの返答
2021年6月19日 19:05
種蒔☆武道さん、こんばんは♪

変えてみました〜(^^)
いろんな人から聞く限り、性能ほぼ同じらしいですけどね(笑)
ほんとに性能に同じくらい満足できるなら、あとはライフと値段のバランスかなぁと。
せっかくの履き比べなので、いろいろ試してみようと思ってます♪
2021年6月19日 17:29
いいですね~新品タイヤ。
インプレ、楽しみにしています!
コメントへの返答
2021年6月19日 19:10
たださん、こんばんは♪

新しいタイヤ履いてみたっていうだけでもワクワクしますね(笑)
しばらく乗ってみたらレビューします(^^)
2021年6月19日 20:24
さすが走り屋ー(⌒▽⌒)

減らすの早いです!

(笑)


後のインプレッション楽しみにしてます(^^)
コメントへの返答
2021年6月20日 18:53
ナーさん、こんばんは♪

走り屋って言うほど激しくないですけどね〜(笑)
あんまり早く減ると困っちゃいますf(^_^;)
インプレッションは後程〜(^^)
2021年6月25日 22:21
こんばんわ
ミネルバは別として、一般的にはハイグリップになるほど鳴かなくなる、低い音になり、よく減ります。
ですので、「グリップの良いタイヤほうが鳴くんでしょう。」は逆です。
コメントへの返答
2021年6月25日 23:22
rb2500さん、こんばんは♪

やっぱり本来、ハイグリップのほうが鳴かないんですね。
グリップの限界までまだ余力があると考えれば、そのはずですよね(^^)

グリップの良いタイヤのほうが鳴くって書いたのは、私の実体験です。
同じDZ102同士で、新しいのと、溝2mmしか残ってないのとで走り比べると、新しいほうが鳴くのです(^_^;)
なんでですかねぇ(^_^;)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation