• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月06日

子供の宿題対応、他

今年のGW、10連休とはいかないまでも、比較的長い休みになりました(会社の仕事は)。

子供達も3連休(4/29〜5/1)+3連休(5/3〜5)で、学校の宿題がいつもより多め。


1年生 次男はまだ平仮名練習とかですが、


4年生 長男のほうは、

普段の漢字練習、音読、算数プリントに加えて、

作文 2つ。


作文のテーマは、2回とも「お手伝いしたこと」。


お手伝いの内容は、何でも良いのです。

普段の家事のお手伝いでも、弟の世話とかでも。

でも、長男は特別なことをやりたがる。

特別感があったほうが文章にしやすいかな?



で、普段から頼んでる手伝いとは別に、私が長男にさせたのは、2つ。


●1つ目は、myフィットのホイールナット締め。

ちょうど私がスタッドレスから夏タイヤに交換する作業をやってたら、長男が手伝いをやりたがった。

私がナットをクロスレンチでクルクルッと締めてるのを見て、「俺もやってみたい」と。



それで、クロスレンチで締めるのと、最後にトルクレンチでトルクチェックするのを説明してからやらせてみた。

クロスレンチのところは楽しそうにやってたけど、トルクレンチはちょっとまだ無理だったみたい。

男子といえど、4年生には108Nmはかけられず、ここは私がやることに。

腕力は、成人女性並みにはまだまだなりませんな(笑)
(個人差はあると思いますが)

私がタイヤ交換をしているとよく見に来る長男ですが、作業は気が向いたときに出来る範囲でやってもらう程度で(^^)

(これは結局、作文には書かなかった。このくらいじゃ書きづらいでしょう)



●2つ目は、myシルビアの洗車。

GW後半、それまで2週間くらい洗えていなかったから、天気の良い日に洗車しようと思ってました。

そこに長男が作文のネタ探しで「お母さんのお手伝いをしたい」と言ってきたので、洗車を手伝ってもらうことに。

myシルビアは車高を下げてるけど、その屋根の高さが長男の身長くらい。

上の方は私が洗いながらお手本を見せ、無理せず手の届く範囲を長男に洗ってもらいました。

コーティングしてあるので水洗いだけでOK。



それから、拭き上げも。


本格的に暑い時間は外して洗車したものの、そこそこ暑かったから、

洗車後は、

綺麗になったシルビアで、長男とアイスクリームを食べに。



抹茶と、バナナ&ストロベリーと、チョコミント。
暑かったから、美味しかった♪


家では他にもやるべきことがたくさんあり、作文は翌日になってしまったのだけど、

なかなか文章の書き方が分からないという長男にアドバイス。

入れるべき情報、感想、伝えたいこと・・・
リストアップさせて

書く順番をつけさせて

・・・

ここからの文章化は一人でさせる。

ってことで私は買い物ついでに峠に行ってきました(笑)

私が帰ってくるまでに長男が作文を仕上げる、ということで。



新緑〜♪
私の好きな季節。




今年



昨年その1



昨年その2



おまけ(別の季節)



違いは何でしょう?(笑)



家に帰って長男に作文の状況を確認したら、

おっ!

ちゃんと書き上がっているじゃないか!

いつ、どこで、誰と、何を、どうやって、が書いてあって、感想も一言添えてある。

感想:洗車はやり方を覚えてしまえば簡単、だって。

そうか、そうか。

じゃ、またときどき手伝ってもらおう(笑)

タイヤ交換はもっと筋力ついてからだなぁ。


ブログ一覧 | シルビア | 日記
Posted at 2022/05/06 23:29:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

形ある物は
EIGERさん

軽量化!?😄
うつと116Mさん

スタッドレスタイヤに履き替え
くろネコさん

マイ 七つ道具🔧
blues juniorsさん

USACのコンビレンチ
東次さん

やっぱりインパクトダナ
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2022年5月7日 3:38
イイね!
・すげーなー 英才教育惚:タイヤ交換
・締結順とか書いても
ネタ不足だったのかなー

・お! 上から新緑写真 斬新

・32Rホイール アリガト
コメントへの返答
2022年5月8日 12:55
シーさん、こんにちは♪

ありがとうございます(^^)
タイヤ交換と言ってもまだナット締めるのしか体験させてないけど、長男はこういうの好きみたいです♪

まぁ、何を書きたいと思うかは自由で(笑)

新緑は透明感があるのが好きなんですよね〜♪
それを表した感じ(^^)

32Rホイール
たぶん今後履くチャンスはなさそうだけど・・・記念写真引っ張り出してきました(笑)
2022年5月7日 6:53
私が小学生の時は、家に車なかった。
小覚醒の日記にタイヤ交換は世界初カモ(笑)。
惜しかった。
今の子は、家にあるのミニバンか、CUVか軽四。
今の先生世代はシルビアって聞くと反応する世代よね。
家庭訪問で子供そっちのけで、「シルビア乗せてくれ」と言い出すカモ(笑)。
コメントへの返答
2022年5月8日 13:00
XGさん、こんにちは♪

実は既に、別のみん友さんが小学生のお子さんにタイヤ交換助手をさせてまして・・・
うちも出来るかなと(笑)
でももう少し筋力、体格の成長を待たないといけないかな。

残念ながら?家庭訪問はなく、5月の平日午後に学校で二者面談です。
長男の担任はmyシルビア見たことないですね〜。
女性の先生だし、車には興味ないかも(^_^;)
2022年5月7日 9:18
おはようございます😃☀

洗車のお手伝いをしてくれたりするの、なんか微笑ましくて好いなーと思いましたw😊♪
自分は、子供の頃やった事あったかな…🤔❓
また改めてお手伝いしてくれる機会があって→そういうのが繰り返し続いていってくれたら、
長男君にも、シルビアに対して愛情が芽生えてくれるかも知れませんねw😊♪
洗車後に食べたアイス🍨も、格別美味しかった事と思いますw😊♪
そういうところで…子供の頃の楽しかった思い出、って形成されるものだと、自分は思いますw(*'ω'*)❣️

長男君、宿題とお母さんのお手伝いお疲れ様w😊♫


ちょっと走ってすぐ行ける所に、自然がいっぱいの場所が有るのも良いですよねーw(*'▽'*)❣️
今の初夏の頃は…本当新緑の瑞々しさが見ているだけでも清々しくて、見ていて癒しと元気をもらえるような、そんな雰囲気が有るよなぁと思いますw☺️♫

新緑とシルビアのツーショット写真📸も、とても佳いですww(`・∀・´)b
コメントへの返答
2022年5月8日 23:39
種蒔☆武道さん、こんばんは♪

洗車のお手伝いって、確かに子供からは言い出しにくい面がありますよね(^_^;)
幼稚園や小学生くらいの子でも、親が大切にしている車っていうのは分かるし、勝手に触ってはいけないという意識があって、子供側から「洗車やってみたい」とはおいそれと言えないというか(笑)
(私も子供の頃、父が洗車して丁寧にワックスかけているのを見ていただけで、洗ってみたいとは言えず)
そういうのもあって、私は子供がやっても良いことを決めて、興味があればと提示してみた感じです(^^)

子供の頃に家にスポーツカーがあるというのも特殊な環境だし、せっかくなら息子にもシルビアといい思い出を作ってほしいですね♪
もちろんアイスも込みで(笑)

新緑、ほんと、好きなんですよね〜(^^)♪
瑞々しさ、透明感、それに陽射しが新緑を通して降り注ぐ感じ。
若さと純粋さとエネルギーと癒やし。
それがまた私の大好きなシルビアに映った感じ。
写真もお褒めいただきありがとうございます(^^)
こんなようなイメージがたまたま具現化したのを見て、記録に残したくて撮りました(*^^*)
2022年5月7日 10:43
ホイールボルト締めの
お手伝い、良いですね!
効率二倍です。
因みに、大トルクのナット締めは
腕力使わず、背筋と
脚力の引きを使うと楽できるかな。
僕のバイクはセンターナット式で
183キロですが、引きで作業してます
コメントへの返答
2022年5月8日 23:48
kakkyさん、こんばんは♪

先日は偶然でしたが、ありがとうございました(^^)

ホイール取り付け、子供が慣れてきたらクロスレンチもう1個買って並行作業・・・なんて、リフト欲しくなっちゃいます(笑)

なるほど、大トルクは引きで作業なんですね(^^)
センターナットはそんなにトルクかけるのかぁ。
たぶん、車で言うドラシャのナットみたいなものですよね(^^)
2022年5月7日 21:33
こんばんは♪
小学生のお手伝いと言ったら、お掃除や食事の手伝いなど家事が多いと思いますが、タイヤ交換を手伝うとは😊
コメントへの返答
2022年5月9日 8:10
インギーさん、おはようございます♪

長男は普段から風呂掃除と食事の配膳はやってるんですが、作文は別のことを書きたかったみたいです(^^)

タイヤ交換は2歳くらいから興味持って見てるような子です(^^)
2022年5月8日 7:52
新緑の青と愛車の白、コンビネーションがきれいですね(^_^)

車の免許取るときは「かあさん、練習したいからちょっと付き合って」なんて言ってたのが(昔は車なんてなかったから、教習所ではぶっつけ本番ダヨー)
あっという間にドデカイ車を運転して、こちらの運転にいちゃもん付けたり・すぐ親を追い越しちゃいますね。

息子君との共同(?)作業、
ほほえましい風景が目に浮かびます。

コメントへの返答
2022年5月9日 12:32
林檎さん、こんにちは♪

そういえば、新緑の透明感が出るのも、車が白いのもありますね(^^)
そこまで全然考えてなかったけど、新緑の葉っぱを通した緑色の光が車に映ってたのを見て、これいいなーと感じて写真撮りました♪

運転の練習いいですね(^^)
うちもあと9年で頼られるのかな〜。
でもすぐ追い越していっちゃうんでしょうね。

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(旦那の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

燃料回り部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:57:05
R200 デフ 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:52:18
メータースワップおわりです。と日産R200ファイナルギアレシオデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:51:33

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation