• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月16日

念願の(でもないけど笑)&腰痛対策

整備手帳にも書いたけど、myシルビアにセミバケ入れました。

myシルビアの純正シート、さすがに22万km車だとシートのへたりもかなりのもので(^_^;)

どうも、長時間の運転では腰痛が。。。


シルビアを買ったときから、いずれは運転席をセミバケにしたいなぁと思いつつ、

他のメンテナンスやチューニングを優先したから、セミバケ入れるまでに3年近くかかっちゃった(^_^;)



旦那には以前から腰痛でレカロのセミバケ買いたいことは話してあって、「買えば〜」と了解もらってました。

まぁ、結婚前に私がこういう車↓に乗ってたのは旦那も知ってますので(これも腰痛対策)。





なんとなくタイミングを測っていて、

次の走行会が決まったので、先月、発注。

納期が1ヶ月弱で、走行会ギリギリ間に合うか〜?



先にシートレールが届いて、

シート本体が届いたのは土曜日の夕方。

ちょうど旦那と子供達が出掛けていて、私が家でシルビアのプチ整備をしていたタイミングで運送屋さんが到着。

運送屋さんがレカロのロゴの入った巨大な段ボール箱をトラックから取り出しつつ、ニコニコして「これ、シルビアに付けるんですか?」と。

それにしても運送屋さん、よくこのシルビアが私のだって分かったなー。

うちにあるシルビアを初めて見た人は旦那のだと思う人がほとんどだけど。

(よく旦那のだと間違えられるので、私のだと認めてもらえると実は嬉しい♪)


↓サイズ感。




重さは?

持ってみて、シートだけなら自分で運べるな〜。

シートレールがそれなりに重いから、これを付けた状態のシートを運べるか?

何とかなりそうかな〜。


シートの段ボール箱は大きいのでそのまま家の中に運ぶのは無理そうで、箱から取り出して家の中へ。

シルビアから純正シートの取り外しと床清掃だけ夕方のうちに済ませて、

あとの工程は深夜・・・(笑)


旦那と子供達が寝静まってから、
別室でフローリングを傷つけないように敷き布団を敷いて、その上でシートレール組み立てて、シートへ取り付け。

車まで運ぶ途中に壁にぶつけたり足の上に落としたりしたらシートレールで傷がつきそうなので、レール付きシートを毛布でグルグル巻きにして静か〜に運搬。

作業部屋が2階だったから、階段降りながら運ぶのが地味にきつかった(^_^;)
やっぱり重いし大きい。


無事に車まで運んで、位置合わせ。

シート、結構大きいんだなー。

背もたれの一番上とシルビアの天井が近い!

一応、ローポジションシートレールだけど。(作業が夜中のため写真は翌日昼間に撮影)




日付が変わったくらいには無事装着完了(^_^)v

結構重くて筋肉痛になりました(笑)



次の朝、子供のサッカー試合会場までシルビアで往復。

うん、街乗りは大丈夫。


それから、ヘルメットを被っても運転席に座れるか確認。

シート替えたら走行会で頭がつっかえるんだと困るので(^_^;)

ヘルメットてっぺんから天井まで2cmくらい?結構ギリギリだけど入りました。

純正シートと似たようなものです。

まぁ、レカロセミバケ+ローポジションレールで純正から5mm低くなるだけなので。


けど、高さ、こんなもの?

私の身長でこれなら、男性はヘルメット被ると頭がつっかえる人が多くてもおかしくない気が。。



午後は買い物の用事ついでに、峠にテストドライブ。

走行会の前に、新しいシートの感覚に慣れないとね~。

ワインディング走っても、いい感じのホールド性。

腰はシート交換作業で筋肉痛なんだけど、レカロシートに座っている間は痛くない。


峠の駐車場には車好き仲間がいて、

皆さんmyシルビアのシート交換に気づきますね、さすがです(^^)

そして一番心配?質問されたのが、

「旦那さんに手伝ってもらったんでしょ?」

いやいや、手伝ってもらってませんww

旦那寝てたしzzz

って答えたらめちゃめちゃびっくりされました(笑)


皆さんが心配してくれていた重さも何とかクリアできたし(^^)

ついにmyシルビアにセミバケ付いて、満足です♪




ブログ一覧 | シルビア | クルマ
Posted at 2022/05/16 17:53:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

0803
どどまいやさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2022年5月16日 18:12
こんにちは。
レカロシートは中毒性がありますよね(ぇ

家のFITも運転席のみ替えてますよ~。
シートだけでも運転が楽しくなりますよね。
コメントへの返答
2022年5月17日 12:41
aki@nさん、こんにちは♪

レカロいいですよね~(^^)
一度入れると、次の車にも欲しくなります(笑)

気分も上がりますしね♪
2022年5月16日 18:39
ご無沙汰です😊
頑張ってシート着けたね❗凄い‼️
そして「夜中に完了…」てのがうけた🤣
これで体がホールドするから運転になお集中できるでしょう。頑張って楽しんできてね🎵

蒼ちゃん帰ってから、現場に私達3台登場😲
ニアミス🤣でした。白苺、良い音🎵してたよ😉
コメントへの返答
2022年5月17日 13:11
hanちゃんさん、お久しぶりです(^^)

走行会まで時間がなくて夜中にやっちゃいました(笑)
運転中に体が横にずれる心配をしなくて済むのでいいですね(^^)v

お仲間の32の人からも聞きました(^^)
寄れば良かった〜(T_T)
エンジン復活しました〜♪
またお会いできたら、よろしくお願いします(^_^)
2022年5月16日 18:52
夜中かい驚 頑張りました

ホントは、
もしどーにも抜けなくなったら とか
どっかが挟まって身動き取れなくなったら
とか
の為にも
誰か 応援できる感じや
2名作業が望ましいのだが……と
心配な水を差しておきます。
♪年頃に~な~たな~ら~
コメントへの返答
2022年5月17日 18:15
シーさん、こんにちは♪

夜中でした〜(^^)ゞ

確かに、万が一のことを考えたらそうですね。
次からなるべく旦那のいるときにやります。
2022年5月16日 19:08
走行会前に無事に取付けが完了して良かったですね😊夜中作業でしたか!それはご近所さん気付きませんね😁
ローポジションレールでも純正から5mmダウンとは知りませんでした。意外と下がらないですね。
勉強になりました!
コメントへの返答
2022年5月17日 18:19
インギーさん、こんにちは♪

間に合って良かったです(^^)
走行会もシートに関してはイイ感じでした♪

あまり音のする作業じゃないので、ご近所さんも寝てたんじゃないですかねー(笑)

ローポジションレールのダウン量もレカロのWEBサイトに書かれてるから、一応事前に知っててこれにしました。
普通のシートレールだと純正より15mm高くて、ヘルメットかぶったら天井につっかえます(^_^;)
2022年5月16日 19:50
楽しみながらの取り付け、最高ですね♪

以前サーキット走っていた時、純正シートでもヘルメットは天井に当たらなかったですね。というか、気づかなかっただけかも(^^;。
コメントへの返答
2022年5月17日 18:30
丹沢男さん、こんにちは♪

こういう作業も自分でできると楽しいですね(^^)

純正シートでもヘルメット当たらないですか〜。
背もたれの角度とかなのかなぁ(^_^;)
(私はわりと起こしてるほう)
2022年5月16日 20:44
お疲れ様でしたm(_ _)m

頑張りましたね❗


俺はSR3だけどもう少し下がりましたよー❗

BRIDE程は下がらないけど…(笑)

コメントへの返答
2022年5月17日 18:33
ありがとうございます(^^)

SR3も同じシートレールだけど、そうなんですね〜!
シートの座面の厚みが違うのかなぁ。
2022年5月16日 20:49
S15はS13に比べて最初から着座位置が低くなってはいますが、
シート位置の高さは気になりますね´д` ;

ちなみに私は同じくレカロのSR-3で、レールはvannerというメーカーですが、
今の所、ディーラーでの車検も通ってます。
ただ、車検って謎の世界だから分からないですよね(^◇^;)
ポジションのダウン量は約20mmです。

BRIDEもイイけど、個人的にはRECAROの方が体型に合うので好みです(^^)
コメントへの返答
2022年5月17日 22:05
アンエイティさん、こんばんは♪

S15のほうが低いんですね〜!
今日RPS13は乗らせてもらったけど、myシルビアより低かったのはブリッツのフルバケだったからかな。

vannerな知らなかったです。でも車検対応で20mm下がるのはいいですね(^^)

シートは体型的に合うことが大事ですよね(^^)
私もレカロのほうが体に合うみたいです♪
2022年5月16日 21:22
2階からシートを降ろす…それは大変でしたね。ヘルメットはおっさんでも天井とかには当たらないけど、右にちょっとでも首を傾けるとロールバーにあたります。
コメントへの返答
2022年5月17日 22:30
たださん、こんばんは♪

シートは普通に座るときの形だと持ったときに重心が体から離れてえらく重いから、リクライニングmaxで平らにして抱えて2階から下ろしました(笑)

ヘルメット
「天井には当たらないけどロールバーには当たる」
なるほど、ダートラはすごく揺れますもんねー!
2022年5月16日 22:12
とうとうここまで来た感じですね。ちょっとずつ夢が形になっているようで、大変微笑ましく素敵です。

やっぱりレカロ良いですねー。スポーツ系車でなくても、キャラバンとかにレカロ入れて腰痛防止とかされている方もいるので、素晴らしいものだと思っています。が、外した純正シートどうしようかで止まっている。。。維持できなくなる前に入れて使ってみたいパーツの一つ。

夜中の作業はすごいですね。。。。ご安全に。。。

>まぁ、レカロセミバケ+ローポジションレールで純正から5mm低くなるだけなので。
やっぱり思ったより下がらないのですね。私はサーキット走らないので経験ないのですが、確かに皆さんヘルメットとかどうされているんでしょう。
コメントへの返答
2022年5月18日 12:31
ののはらさん、こんにちは♪

ありがとうございます(^^)
普段乗りの使いやすさとドリフト練習含めた運転の楽しさを両立させるのに、だいぶいいところまで来ました♪

夜中は、余程のことがなければ今後作業しないと思いますf(^_^;)

レカロはあまり下がらないんですよね〜。
ブリッドのほうが下がるみたい?でもちゃんとした情報がなくて(^_^;)
走行会参加者の車もチェックしたけど、シルビア、180SXの皆さんだいたいブリッドでした。
2022年5月16日 22:36
意外と重いのよね…お疲れ様デシタ!
助手席レカロセミバケを外してアタック
確実にタイムアップしますもの(苦笑)

身長180cmの180SX友人は
苦労してローポジ化していました(笑)
ウチのは左右レカロSR-IIIですが
助手席より3cm低くセットしています。
えぇ、やはり試行錯誤しました(あはっ
コメントへの返答
2022年5月18日 12:36
てるさん、こんにちは♪

ありがとうございます(^^)セミバケはフルバケ以上に重いんですよね(^_^;)

ローポジ化、レールは吊るしのまんまじゃなくてってことですね!?
車界隈、特にスポーツカー系は、主婦からは想像もつかないようなカスタムがいろいろありますね〜!(笑)
2022年5月16日 23:55
過去の愛車情報写真を拡大すると
分かりますがアコードに
入れててお気に入りでした!
コメントへの返答
2022年5月18日 12:39
kakkyさん、こんにちは♪

写真拝見しました(^^)
シートバックの高さからするとSR-3ですかね?
(SR-7より低い)
レカロいいですよね♪

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation