• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼with白苺のブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

myフィットのレスポンスが。。。

なんか最近、myフィットのレスポンスがイマイチ。

加速したいとき、シフトダウンしてアクセルを踏み込んでいくも、なんかモッサリ。

エンジンの回転が上がっていけばいい感じになるんだけど、
低回転での加速の立ち上がりが最近悪い気がする。


新車から1年2ヶ月。

最後のオイル交換は3ヶ月前。エレメントも交換。

そこから3,500km走った。

タイヤはスタッドレス。

エアクリーナーは今のにしてから10,000km走行。



オイル交換は5,000kmごとと思ってたけど、早めに換えてしまおうか?

ホンダのメンテパックに入っているので、次の交換は5月~6月だけど、3月中には前回から5,000kmいきそう。

今はホンダ純正オイルだけど。
(ウルトラレオ SN 0W-20)

ディーラーの点検パックの時期を待たずにどこかのショップで他のオイル入れてみる?
(MOTULとか?)

それでレスポンスが改善するかやってみるか?


それともエアクリ洗浄するか?
(メンテナンスキットの購入が必要)


それか、タイヤがスタッドレスなら仕方ない?


パルサー、アクセラの頃は距離か時期で父(整備士)にオイル交換してもらってたし、お任せだったのでオイルの銘柄も何を使ってたのか知らず。。。

父も高齢になってきたので、フィットは自分でメンテナンスの依頼先や使うものの銘柄も考えなければ。
あと、フィットは多少チューニング、カスタムもしてあるし。

レスポンス向上のために、どうするかな~?
迷い中です。


Posted at 2019/02/11 18:34:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2019年02月03日 イイね!

昨日今日のいろいろ~今日の榛名など

昨日今日のいろいろ~今日の榛名など1. 昨日は結婚記念日。

8年経ちました。

小さいケーキを4つ買ってきて、家族4人で食べました。





4人で出掛けるのに、昨日はmyフィットを出したんですが、
運転中にセリカGT-FOURを見かけたので、最近あまりに珍しくてそれについて話していたら、

旦那に「蒼はさー、車と結婚したら良かったんじゃない?」
と言われてしまった結婚記念日f(^_^;

(旦那は車に興味ないので 悲)




2. 今日は、旦那に自由時間をあげるため、私が子供達を連れ出してました。

公園で思いっきり遊ばせて~




昼御飯を食べてからドライブ。

子供達が湖を見たいと言ったので、榛名へGO!


途中で咲き始めたばかりの梅林を通り、






榛名湖。



まだ全面凍結まで行ってません。
(今年はワカサギ釣りは無理?)


道路は、榛名湖周辺は雪があったけど、榛名湖からのダウンヒルは車線内に雪があるところは少しだけ、あとは雪解け水でウェットでした。

これは気温が比較的高い午後の話なので、朝晩は凍るかもしれません。

ダウンヒルは慎重に、しかも子供2人を乗せてるので、滑らかシフトダウン(H&T)を意識して走ってきました。


ちなみに次男はドライブ中に昼寝。
今日はThe OffspringのCDで寝ました。
(10年以上前?のエクストレイルのCMに使われていた曲が入ってるアルバム。No LimitなCMがカッコよかったので)




3. 榛名から下りてきて、グリーン牧場の駐車場に、青のシルエイティを発見!
「頭文字D」って書いてあった。

ウマかけてあって、ホイール外してあった。




4. そのままD'z garageにピットイン。



たまたま隣にS15。

(ボンネット開いてたので、スペックRのエキマニ見ちゃった~笑)

長男が「これ、GT-Rだよね」

なかなかシルビアを覚えてくれない息子達。
前から教えてるのに。
まだ買ってないからしょうがないか。



5. D'z garageでは、頭文字Dプリンと飲み物を注文。

プリンは、私と長男は抹茶プリン(池谷先輩)、次男は冬季限定かぼちゃプリン(啓介)。

途中で長男がオレンジジュースのカップを倒してしまうというアクシデントが発生。

だいぶこぼれてしまい、私の手持ちのハンカチタオル、ティッシュくらいでは拭ききれなかったので、店員さんに謝って拭いてもらった。

店員さんは長男に「服とか濡れなかった?」と聞いてくれた上に、もう1杯オレンジジュースを持ってきてくれました。

うちの不注意でこぼして迷惑をかけてしまったのに、こんなに親切にして頂いて、申し訳ない&感謝です。



6. カフェの中の大きなスクリーンに、頭文字Dイベントのビデオが映し出されていて、子供達も気に入って観てました。

拓海のハチロク、啓介のFD、真子ちゃんのシルエイティがイベント会場をジムカーナみたいにドリフトしていくのがあって、

こういうのを初めて見た次男3歳は、車がドラム缶の周りを滑って回っていくのが面白いみたいで、
映像に合わせて、自分の座っているカウンター席の椅子を座ったまま回転させて、「車みたいに、ボクもくるくるしてるの」と言ってました。

ドリフトに興味を持つのかな?


映像に啓介のFDが出てくると、
次男「黄色いクルマ!」
長男「◯◯(次男)の好きな黄色いクルマだね」
次男「うん、ボクの好きな、びーあーるぜっと!」
私「あの黄色いクルマはFDっていうんだよ」
長男「FD、かっけぇ~!」
私「(次男に)ほら、黄色いFDカッコいいでしょ?」
次男「ううん、カッコよくないよ!ボクの黄色いびーあーるぜっとがカッコいいの!」

あれま、自分のトミカの黄色いBRZのほうがいいのね(^_^;)



7. 「榛名山」の切り文字ステッカー(白)を2枚購入。



既に1枚全く同じのを持っているので、手持ちが3枚になりました。

1枚はフィット用で、まだどこに貼るか決めてません。

2枚はS15オーテック用ですが、あとで考えたら、白の切り文字ステッカーだと白い車には貼れない→青かシルバーじゃないとダメですね。先走りすぎた(^_^;)



8. 帰宅後、子供達が今日のお出掛けが楽しかったと言うので、
何が楽しかったか聞いてみました。

次男は、
「クルマのお店(D'z garageのこと)で、

ウルトラセブンを見たのが楽しかった!」
って。

確かにフィギュア置いてあったけど。

それと、頭文字Dプリンの瓶は持ち帰れるのですが、次男の食べた啓介バージョンは「RED SUNS」と書いてあり、次男が「これ何て書いてあるの?」と。

私が「レッドサンズだよ」と教えると、

「あー、レッドキングってことね」という次男。

やっぱりウルトラマンがいいのかなぁ、この子は。


ちなみに子供達には、頭文字Dは教えてません。



Posted at 2019/02/03 22:09:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2019年01月30日 イイね!

いいとこ見っけ

今日は、次男の病欠3日目です。
だいぶ回復してきてるけど、もう一声、な感じ。

昨日は旦那が看てくれてたので、今日は私が休みを取って看る番。

私は昨日の試験疲れもあり、午前中は居間で横になって本を読みながら、次男が遊んでるのを見てました。
まぁ、次男が私の上に乗っかってきたりしますが(^_^;)

途中、ウトウト。。。
次男に「おかあさん。お・き・て」って顔をペチペチ叩かれて気づく。

そんな感じだったので、午前中だいぶ休めました。



お昼は次男がパンを食べたいと言うので一緒に買いに行き、食後はそのまま昼寝ドライブへ。

午前中休めたので、昼寝ドライブできる元気が戻ってきました。



一昨日はドライブで昼寝させるのに失敗したので、今日は音楽を変えて。

ウルトラマン歌集はそろそろ飽きたかな思って、今日はsuper eurobeatの気分。
(某漫画Dのアニメ版に使われた曲とか)

これが良かったのか、寝てくれました!



昼寝ドライブコースとして、また碓氷バイパスにコースイン。

天気が良かったので、そこから軽井沢を抜けて浅間山が見えるコースを。

軽井沢の先まで行くと、すぐそばで壮大な浅間が見えます。

なかなかいい眺めなんだけど、車を停められるところがないので、撮影には向かず。



で、別ルートに入り、


いい場所ありました♪





横写真なのに、なぜかフィットが丸く見える(^_^;)



ここに来るのに、

こんな道や




こんな道を通ったので



(ちょっとラリーな気分 笑 気分だけです。実際の運転は慎重に)


車はこうなりました(^_^;)




病み上がりの3歳を連れて洗車に行けないから、日を改めて、近いうちに洗車かなぁ。



今日は思いの外、ロングドライブになりました。

112km、3時間8分

次男は2時間昼寝できたし、

お気に入りのコース(峠道としても、浅間の眺望も)が見つかったし、




満足な昼寝ドライブでした。

Posted at 2019/01/30 22:20:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2019年01月19日 イイね!

昼寝ドライブ 碓氷峠~秘境

昼寝ドライブ 碓氷峠~秘境今日は午前中に保育園の行事。

からの、

昼御飯のあとは家族4人で少し出掛けて、


旦那と5歳長男を将棋教室に送っていって、


そのまま3歳次男をmyフィットに乗せたまま、昼寝ドライブに出発。



次男は長男(お兄ちゃん)と一緒に将棋教室に行きたかったらしく、

ドライブに出発して少し経ってから、急にシクシクと泣き出してしまった。

悪いことしちゃったかなぁ。。。

まだ3歳の次男には昼寝してほしいのと、
長男を将棋に集中させるには次男を教室に連れていきたくないのと、
で昼寝ドライブは旦那とは合意取れてたけど、それは大人の考え。

次男自身は納得が行かなかったのね。


それでも次男がわりとすぐに寝たので、そのまま碓氷へ。

快適ドライブという意味では碓氷バイパスのほうがいいけど、

今日はちょっと別の目的を持って、碓氷峠の旧道を上りました。


最近、みん友さんが富士山と愛車の写真を撮っているのに触発されてまして・・・

でもここは群馬なので富士山は無理だから、

形がちょっと似てる浅間山をバックに自分の車の写真を撮りたいのです。

碓氷峠旧道の上のほうの展望台から浅間がよく見えるという情報があったので、確かめに行きました。

でも。。。

頂上にあたる県境まで行っても見えないのです。

長野県に入って数百メートルで確かに浅間山が見えるところがあったけど、車は停められないし、

そこを過ぎるともう、浅間(2568m)の側火山の離山(1255m)が手前に来てしまいます。

軽井沢をもっと探索すればいいんでしょうけど、
そうすると今日のコース第一の目的である昼寝ドライブが達成できないので、
ロケハンは失敗だけど帰ってきました。


軽井沢って群馬からすぐなのに、車で来たことなくて、広々とした感じにびっくり。

狭い碓氷峠を通ってきただけに、解放感がすごい!

まぁ、避暑地、別荘地だよね。

すれ違う車も、(あくまでも他所に比べて)ポルシェ、マセラティ、アウディが多かった。

ここは休憩なしで抜けて、私の好きなラリー的秘境ワインディングロードを通って帰ってきました。
(スピードは出しませんが、ラリーみないな気分になれる道、ということ)

碓氷バイパスとは別に、下りの高速コースも発見。

低速から高速まで、道路状況に応じて運転してましたが・・・

次男は2時間近く寝てたかな。

昼寝ドライブ、大成功!

榛名よりも、妙義よりも、碓氷が一番よく寝てくれるみたいです。



家の近所に戻ってきてコンビニに車を停めたら次男が起きて、おやつタイム。

ぐっすり眠れたからか、すっかりゴキゲンに。

それから次男用のスリッパを買いに、ホームセンターへ。

家では大人と長男のスリッパはあるけど、次男のがなくて、冬場のフローリングで足が冷たいのがかわいそうだったので。

子供用スリッパの売り場で次男に好きなのを選ばせたら、キャラクターものでもカラフルなのでもなく、なぜかシンプルなグレーのスリッパを選びました。

まあ、でも好きなのを買ってあげたら、帰ってから気に入って履いてたので、よかった。



家に着いたら旦那と長男は先に帰宅していて、

話を聞いたら、

将棋教室は、インフルエンザが大流行なので休講だったって。

それで、児童館で遊んで帰ってきたそうな。



あ、ロケハンは後日、再挑戦します。


おしまい。

Posted at 2019/01/19 22:23:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2019年01月16日 イイね!

昼寝ドライブ to 榛名湖

昼寝ドライブ to 榛名湖インフルエンザにかかった息子達、

今日小児科で、明日からの登園許可をもらいました。

子供達もすっかり元気になったし、

2人同時だったのと、連休をはさんだので、仕事を休むのが最小限で済んでよかった。



午前中は子供達のリクエストでケーキ屋さんごっこ。

おもちゃのお金を使いたがる5歳長男のために、ケーキの値段を50円と80円と100円に設定。



コイン1枚で買えない80円は応用編だったのに、いきなり80円のケーキを買おうとする(笑)
そして、どのコインの組み合わせを出したらいいかは分かっていない(困)



お昼前に小児科に行って、

コンビニで昼御飯を買って、

3人で車の中で食べて、

ドライブに出発。


久しぶりに、子供を2人とも乗せての昼寝ドライブです。
(次男だけ連れてくのはしょっちゅうだけど)

碓氷に行こうと思ってたけど、長男が湖を見たいと言うので、行き先を榛名に変更。

町を抜けてワインディングロードに入ると、

長男「道がくにゃってしてる」

私「面白いでしょ。お母さんはこういうくねくねした道で運転するのが好きなんだよ」

長男「俺も、面白いと思った~!」

私「くねくねした道はまっすぐな道より運転が難しいでしょ。だから、うまくできると楽しいんだよ」

長男「そうだよね!難しいのができると、やったー!って思うもん」

5歳だと、攻略することの楽しさも分かるみたいで、共感してくれました(^^)

長男「俺も、大人になったらこういう道で運転したいなぁ」

おっ、興味アリ。

長男とそんな話をしているうちに、次男はねんねzzz

それから、長男がラリーのコドライバーみたいに「次は右」とか「そのあと左」とか教えてくれてました(笑)



本日午後の榛名湖。
全面までいかないけど、だいたい凍ってます。
湖面の氷の上に、うっすら雪がある部分も。



周遊道路は通行止め。




でも、思ったより雪がない感じ。
湖畔のメインの道路に少し雪があっただけ。
昨日のみん友さんのブログより、1日経って雪が減っていました。

あと、子連れなので車での雪遊びはできず(滑ってみるとか~まぁFFだし)。


湖畔の気温はおよそ零度。

病み上がりの子供達は車内から出さず、エアコンの効いた車内から湖とかの景色を楽しんでもらいました。


ダウンヒルのスタート地点の様子。
雪は路肩にあるだけです。



ここで、屋根を開けた状態のS2000に遭遇。

外国人カップル。

S2000がmyフィットの横を通っていったので見てみたら、「おもしろレンタカー」のステッカーが貼ってあった。

MTのスポーツカーとか借りられるところだよね。

千葉県で車を借りて、群馬まで来るんだねぇ。

確か、BNR34とかS15スペックRとかも借りられるはず。
まだ借りたことないけど(笑)



ダウンヒルコースも車線内はドライでした。

子供2人も乗せてるから、大人しくヒール&トゥの練習して下りていきました(笑)



昼寝ドライブ結果:
次男は30分くらい寝ました。
長男は寝なかったけど、年長さんだから昼寝なくてもいいかな。



Posted at 2019/01/16 21:05:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | フィット | クルマ

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイール塗装剥離ネオリバー160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:09:18
HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation