• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼with白苺のブログ一覧

2020年02月13日 イイね!

長男との英会話

うちの長男は半年前から英会話を習いに行ってるんですが、

今のところ、楽しそうです♪



迎えに行くと、先生が「今日は~~~の表現をやりました」と教えてくれるので、

帰りの車の中で、長男が私と英語で話したがります。



今週は、

How many ***** do you want?

◯◯をいくつ欲しいですか?と。




How many cookies do you want?

長男
Thirty-one, please.

ええっ!? クッキー31個も食べるの?




How many erasers do you want?

長男
Ten, please.

消しゴム10個って・・・小学生らしいなぁ(^^)
(私は中学のとき、いろんな形の消しゴム30個以上持ってた 爆)




How many cars do you want?

長男
One, please.


1台でいいの?

長男
うん。


お母さんは2台持ってるけど?

長男
お母さんは車大好きだからでしょ。でも普通は1台じゃん。

うっ、母親が普通じゃないこと、しっかり理解してる (;^_^A

長男
Eight-sixが1台でいいよ。

↑車種、分かりますよね (笑)


そうね~、大人になったらお金貯めて買いなよ(^^)


そんな長男は、今週誕生日が来て7歳になりました。




Posted at 2020/02/13 23:41:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | 日記
2020年02月03日 イイね!

昨日今日・・・記念日とかいろいろ

昨日今日・・・記念日とかいろいろ1. 昨日は結婚記念日でした。

9年経ちました。

お気に入りのレストランで旦那とランチ。

旦那がスペシャルコースを予約してくれてたので、ランチなのにまさかの2時間コース。
次の予定に遅れるというオチがありましたが・・・f(^_^;
でも久々に格別な美味しさを堪能できました(^_^)





一部しか写真撮ってないですが・・・



2. ランチのあとは、確定申告の学習会。

初年度の住宅ローンの確定申告はいろいろ大変。

共働きで平日の申告相談とかには行けないので、日曜日の学習会は貴重です。



(3. そんなわけで、

残念ながら、

昨日、一部のみん友さん達からお誘い頂いていたラストラン プチオフには行けませんでした。。。残念ですが。。。)



4. 話は戻って、結婚9年。

あと1年でスウィート10だね~ と
旦那と話していて、

旦那が「来年はやっぱりダイヤモンドなの?指輪?ネックレス?」と。

私はダイヤモンドは婚約指輪で充分満足してるし、高価なものを身につけるのは気が引けるタイプ。

旦那にそう話すと、

旦那が

ああ、ダイヤモンドより高価なもの(シルビア)、もう買っちゃってるもんね!

って。

えっ、S15Aはプレゼントじゃなくて私の給料貯めて買ったんですけど!


それに、スウィート10は、ダイヤモンドじゃなきゃいけないってこともないよねぇ。。。

来年どうするか? って、鬼が笑いますね f(^_^;



5. 今日は長男が体調不良で休み。
私が看病で仕事休み。
先週金曜日に次男の体調不良で休んだばかりなのに~(;_;)

嘔吐しちゃう子はmyシルビアのサスはきついだろうから、フィットで小児科へ。

帰ってからは、仕事をあまり遅らせるわけにもいかず、今日は家で仕事~(ーー;)

(昨日今日とS15乗ってない・・・フィット動かせてるから、まぁいいか 爆)



7. そういえば、サスペンションのバネレート・・・以下メモ。

myフィットのバネレート(純正):
フロント 21.5N/mm → 約2.2kgf/mm
リア 20.0N/mm → 約2.0kgf/mm

myシルビアのバネレート(車高調):
フロント 8kgf/mm
リア 6kgf/mm
(ダンパーの減衰が今は最弱なので、これでも許容範囲)



Posted at 2020/02/03 18:42:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | 日記
2020年01月29日 イイね!

雪と言えば・・・の、ただの連想、雑感

昨日の朝は、



少し雪が積もりました。



幸い、道路には雪がなかったけど、会社の駐車場に塩カルが撒かれていたのでフィットで会社に行きました。

(今日はもうどこにも雪は残ってません。ていうか暑い)



雪といえば、

私が入社して数年間は、勤務地が山にあったんですが、

雪が降ると毎回、上り坂でスタックして登れない車がいます。(同じ会社で)

私は入社1年目の冬にはマイカーがMTのパルサーだったんだけど、

当時、雪の積もった坂道を1速で上ろうとしてホイールスピンしてたら、

先輩方に「2速で上れ」って教わったんです。

1速だとトルクありすぎるからって。

当時は部署の上司、先輩にもインプ、インテR、FD等々に乗っている人達が何人もいました。

時代的にもS15やR34や80スープラが生産終了してわりとすぐだったので、

スポーツカー好きの大人は多かったけど、若者のクルマ離れがそれなりに出てた頃。

しかも男女比が5:1くらいの会社にあって、新人女子がMTに乗っているというのもあったのか?

クルマ好きの上司先輩方に可愛がってもらってた面もあると思います。

当時、運転についてアドバイスもらったりしました。


けど、あれから15年以上経って、

部署の若者に運転のアドバイスをすることなんて、ないな~。

ATじゃ特にアドバイスすることもないし、若者がMT乗らないし。

私が教わってきたことを、次に伝えられない。


一昨年、まだシルビアの購入計画しかなかったとき、部署の若者にシルビアの写真とか見せて話してたら、

「かっこいいですね!買ったら隣に乗せてください」

と言うので、

「運転してみる?」

と聞いたら、

「運転はいいです (^_^;)」

と断られました (;^_^A

(免許がAT限定でないことは確認してます)


リアルでは、やっぱり私くらいが最後かー?

寂しいものです (;_;)



今はありがたいことに、みんカラでみん友さん達にクルマ全般いろいろ教えてもらえてるし、
自分なりに分かったことや経験したことを投稿して誰かの参考になるかも(ならないかも笑)しれないし。

クルマ関係の活動の場がみんカラに移った感じですね。

これからも、ゆるいブログやくだらないブログの合間に少しはまともな内容も書くつもりではいます。 f(^_^;

毎度、まとまってなくてすみませんm(__)m



Posted at 2020/01/29 12:51:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | クルマ
2020年01月08日 イイね!

車高に関する個人的な戯言

先日、みん友さんとボンネットの高さの話をしていて、なんとなく思い出したので。。。



1. myシルビアの車高。

(最低地上高ではなくて、全高のほう)


S15のカタログ上の車高は128.5cm。

普通は、車検証の全高は128cmと書かれてると思います。


一方で、

myシルビアの車検証では、123cmなのです。

5cmも低い!?


私が買うとき車検が切れていて、中古車新規登録になったから、実測値が書かれたのかな~。

myシルビアは車高調が入っていて、車検のときはフロントが純正比3cm、リアが5~6cmは下がっていたみたいです。

それで、陸運局で実測して純正マイナス5cmだったのかな。
(計測誤差はあるかもですが)

納車当日に車検証チェックして、車高低いな~と思ったのを覚えています(笑)

(車重もカタログは1,200kgだけど車検証は1,220kg。車高調とタワーバーの分だけ増加?)


ちなみに今は車高調で純正マイナス3cmくらいにしてるので125cmくらいと思います。



2. マイカーの車高は約130cm以下がいいと思っている私。

現実は・・・

歴代マイカー
パルサー 138.5cm

アクセラ 146.5cm

フィット 152.5cm

もう、ね。

パルサーだって車高高いと思ってたのに、乗り換えるたびに車高が高くなっていくのがストレスで。

だけど、

MTであることを第一条件として、他にも実用上の条件をつけていくと、車高を選んでいられないのよねf(^_^;


やっと今、

シルビア 128.5cm (125cm)

です(*^^*)


見た目として車高が低いのがカッコいいと思ってるのもあるけど、

なぜか、シルビアくらい車高が低いほうが、運転席に座ったときに落ち着くんです(^^)

シルビアの運転席からの、ボンネットの見え加減も好きです。

車の中に自分がすっぽり入ってる感覚もいいんだな♪
(ちょっとお風呂みたい 笑)

この感覚、車高130cmくらいまでじゃないと味わえないと思います。

ミニバンとかだと、「なんで私こんな高いところに座ってるんだろう」って落ち着かない(;^_^A

そんなことを旦那に向かって語ってると、「何を訳の分からないことを」的な反応をされてしまうんですがf(^_^;



3. 車高が低いといいことが、もうひとつ。

洗車しやすいのです♪

普通に地面に立ったまま、ルーフ全体が拭ける。

フィットぐらいの車高(152.5cm)になると、地面に立ったままルーフの真ん中まで手が届かなくて、
靴を脱いでサイドシルに立ってルーフを拭く感じ。

地味に疲れます(;^_^A


じゃぁ低ければ低いほどいいのか?と言うと・・・

私が洗車したことあるなかで一番低かったのは、カウンタックの107cm。

私がバイトしてたGSは高級車御用達だったので、カウンタックのお客さんが毎月洗車に来てくれてたけど、

ここまで車高低いと、拭くのにも腰痛注意です(笑)


次に車高が低いのだとフェラーリ360モデナの洗車はしたことがあります。

車高121cm。

このくらいだと腰が痛くなることはないですね(笑)



どうも、いろんな意味で私には車高120cm台が合っているらしい(・∀・)

けど、今のクルマだとなかなかないよねぇ(;^_^A

現行モデルで一番好きなBRZで132cm・・・このくらいなら、車高調で下げるか(爆)



戯言のブログにお付き合いいただき、ありがとうございましたm(__)m


Posted at 2020/01/08 23:50:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | クルマ
2019年12月28日 イイね!

年末のつぶやき 走行距離とか

年末のつぶやき 走行距離とか今年も残すところあと4日。

フィットの走り納めをどうしようか考え中。

シルビアは先週末に神奈川遠征で走り納めできたと思ってるけど。

記事トップの画像は、現時点での今年の走行距離(フィット+シルビア)。

先月末にフィットのシルスポ破損事件があってから、ディーラーに見積り貰いに行くのに必要な最低限の距離しかフィットに乗ってない。


8月末にシルビアが来るまで、1台で私の通勤から子供の送迎から峠ドライブまで全部頑張ってくれていたフィット。
シルビアが来てからも、シルビアが出せない日のバックアップとして安心感をもたらしてくれているフィット。

このまま今年が終わってしまうのも、フィットに申し訳ないように感じる。

ちゃんとした修理は来年になっちゃうけど、アルミテープと青テープは用意できたから、とりあえずの補修をしてフィットでドライブ行けるかな~?

年末やることも多いので、未定です。

できなければ、洗車だけでもやりたい。



ちなみに、2019年1月1日~12月27日の走行距離

フィット:約10,520km
シルビア:約 5,480km
合計:約16,000km

って、独身の頃の年間走行距離を超えた!!(゜ロ゜ノ)ノ

まぁ、実質3ヶ月半しか手元になかったシルビアの走行距離がフィットの半分いってるからねぇ~f(^_^;

走行が一番少ない6月を見ると分かるけど、通勤、送迎、買い物などの必要最低限の距離は1ヶ月でこんなもの。(700kmとか)

それが、9月なんか、2,000kmを超えてて、
我ながらハ"力とちゃうんか!?
って思ったり(爆)

来年はどれだけ走るんだろうか。。。(笑)




Posted at 2019/12/28 00:43:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | クルマ

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイール塗装剥離ネオリバー160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:09:18
HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation