• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼with白苺のブログ一覧

2019年12月25日 イイね!

クリスマス

クリスマスイブの昨日はクリスマスっぽい夕食にしたものの、ケーキを買うのを忘れるというポカをやってしまいましたf(^_^;


小1長男は友達が「サンタって実は親なんだって」とか言ってくることもあるみたいだけど、
うちは長男も次男も今のところサンタさんを信じてます。

「ちゃんと寝ないとサンタさん来てくれない」と、昨夜は早めに寝ました。


子供達の欲しいものは事前に、「サンタさんに何をお願いするの?」で聞いておいたから、欲しいものは準備できてるはず。


昨日の夜はちょっと夜更かしした私がサンタ役でプレゼントをクリスマスツリーの前に置いておきました。



今朝は学校や保育園に行く準備が滞るといけないから、プレゼントは開けないお約束。

次男は袋だけは開けちゃったけど、その中の箱は開けなかった。

まぁ、4歳にしては上出来でしょう。



夕方の帰宅後、早速プレゼントを開けておもちゃに夢中の息子達。

やっぱり戦隊もののアイテム、好きなんだねぇ。









で、サンタさんからのとは別に「お母さん(私)から」ということで、オマケ的にトミカをあげました。


パールホワイト軍団(*^^*)


さて、クイズです(笑)

3台のミニカーのうち、どれが長男、次男にあげたのでしょう?
車種もあわせてお答えください(*^_^*)

ヒント:クリスマスプレゼントでないものが1台混ざってます(笑)



ところで大人にはサンタさんは来ないので、私は1ヶ月前から旦那へのクリスマスプレゼントを用意してました。

旦那の好きなものが描かれてる半纏ですが、喜んでくれました(^^)
これまでの旦那の半纏は子供に取られちゃってくたくたになってるし。

で、旦那から私へのプレゼントは期待してなかったけど、
昨日の帰りがけにコンビニで買ったらしいゴディバのチョコバー1本でした(;^_^A

さすがにこの釣り合わなさに旦那が焦ったみたいで、

旦那「何か欲しいものある?」

私「欲しいのは、車のパーツって、前に言ったじゃん。3000円くらいの。でもクリスマスに車のパーツはダメって言ってたじゃん?だから諦めた」

旦那「ええっ!?何のパーツ?」

私「A◯◯◯◯◯の◯◯◯ー◯◯◯◯◯◯」

急いで注文しないと発送が正月休み明けになっちゃうので、今朝注文してくれました(^^)

クリスマスには間に合わなかったけど、年内に届くかなぁ。

楽しみに待つこととします♪


Posted at 2019/12/25 20:37:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年12月22日 イイね!

朝練→プチオフ→偵察

今日は旦那から時間をもらい、

朝5時半出発。



朝練 at 宮ヶ瀬


道志の手前。通行止めの看板出てました。






からの、宮ヶ瀬に戻ってプチオフ。

幹事jurinaさん御一家、一番乗り。今日は180SXで。

2番手、3番手にシーさんと私。白S15オーテックが2台。




ヒロさん ランエボ
あっきーえさん御一家 黒S15
ご到着。



そして、一度は欠席との情報だった丹沢男さんも都合つけて来てくださり、赤S15を入れて総勢6台。





ボンネット開けて駄弁り~♪





シルビア4台中2台がターボ、2台がNAというバランスの良さ(笑)

S15がこんなに集まったの、私の経験では初めて。

皆さんのクルマを見せてもらい~
いろいろ参考になりました(^_^)

宮ヶ瀬湖。

晴れてるときも見てみたい♪

楽しく話してると早いもので、お昼を食べて解散。


おみやげに宮ヶ瀬近くのオギノパンの「あげぱん」と「丹沢あんぱん」を買って帰りました♪


本日ご一緒させて頂いた皆様、ありがとうございました!



と、


実は、



そこから1人で奥多摩に向かいましてw

大麦代駐車場に到着。



ここから奥が周遊道路で本番のはずだけど、

実は圏央道から大麦代駐車場に来るまでの道が結構長く、疲れを自覚してたので、

偵察しに来たのにコースに入らず引き返すという(笑)(笑)

うーん、圏央道から遠いから、奥多摩に来るならそれを目的に1日確保する必要があるな~と思ったのでしたf(^_^;

群馬から、東京の奥多摩より神奈川の宮ヶ瀬のほうが行きやすい。

奥多摩も1度は走ってみたいけど。



それからまた圏央道経由で帰宅。

本日の走行距離:386km



あげぱんと丹沢あんぱん、美味しかったです!
家族にも好評でした(^_^)







ところで、ここ1ヶ月くらい、シルビアで峠を走ることについて自信ないという話を何人かのみん友さんに話してましたが、

今日の宮ヶ瀬朝練と奥多摩の手前のワインディング走行とで、精神的に立ち直りつつあります。

自分なりにちょっと掴めてきたこともあり。

朝練でそれを見つけて、奥多摩行きでテストしてました。

(他人から見たら何が変わったとも見えないくらいだと思うけど)

何より、峠でのドライビングを楽しんでいるということ。

その中でほんの少しずつでもシルビアのことを分かってきていること。

そういった部分で、自分がこれからシルビアに乗っていく上での希望が見えてきたな、と。


私にとってはS15シルビアは世界中で一番!大好きな車で、それに乗れるということはものすごい幸せなことなんだけど、
一方で、人生で初めてスポーツカーを所有することに対するプレッシャーも大きくて。。。

my S15Aに対して、こんな運転下手くそな私がオーナーで申し訳ない気がしてた(というか、今でも消えたわけじゃない)けど、

少しずつでも良くなっていく見込みがあるんだからいいじゃないか、と、やっと開き直りつつあるというか。。。


なんだかまとまらなくなってしまいましたf(^_^;

とにかくシルビアにはこれから出来るだけ長く乗っていきたいし、安全に楽しんでいければいいかなと思います(^_^)




おしまい。



Posted at 2019/12/22 23:11:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2019年12月19日 イイね!

学級閉鎖3日目

学級閉鎖3日目小1長男のクラスでインフルエンザが流行り、一昨日から学級閉鎖。

保育園には学級閉鎖というものがないので、子供が元気なのに学校に行かないなんて、初めて。

学童も預かってくれないし。

まだ1年生だから親が見てないといけないので、また旦那と1日ずつ交替で仕事休んでます。

先週長男の溶連菌感染症で休んでたばっかりなのに~(-_-;)

今度は学級閉鎖で、
一昨日は私が休み、
昨日は旦那、
今日は私、
明日は旦那。

まぁ、これはしょうがないんですけどね。

腹立たしいのは、

一昨日は私が前から出張の予定を入れてたのに、あとから旦那が当日納期の仕事を入れ、
子供の学級閉鎖どうする!?ってなって、
旦那が「俺どうしても休めないから」って、
私が出張を直前で同僚に代わってもらうという。。。

あとから予定を入れたのは旦那なのに。

旦那にさんざん文句言いました(-_-;)



愚痴はこのくらいにして、


先週も子供の病気で仕事を2日休んでるのに、今週も2日休むとあって、
さすがに大幅に遅らせられないので持ち帰り仕事もしています。

長男がインフルにかからず今のところ元気なのはいいんですが、

私がPCに向かって仕事していても、ことあるごとに話しかけてくる。

仕事あんまり進まずf(^_^;


しまいには、有り余るエネルギー発散で、庭で遊びたい、と。

まぁ、自宅の庭くらいならいいか。。。

でもそうすると、私も庭に出てないと。

仕事の合間の気分転換ということで、子供を見つつ、ちょっとシルビアの掃除をしてました。


エンジンルーム内のボディの汚れ。

白いクリームみたいなのは歯みがき粉です(笑)

その歯みがき粉で汚れを落として、こんな感じ。


(もちろん、パール塗装していない部分限定の掃除方法です)

隙間時間にやっただけなので、今日はこれだけ。

また時間を見つけてちょこちょこやります。


あと、ゴムパーツの劣化が気になるので、
(赤矢印で指したパーツ)


部品発注。


シルビアのボンネット開けてたら、長男が「フィットのも見たい」と言い、

こんな感じ。



長男、メカ好きだな~。

プラグコードが青くなったのにも気づいたし。

あと、クランクシャフトを知ってた。

2年前のクリスマスにおばあちゃんからもらった乗り物図鑑を最近読んでて、それに載ってるって。
(結構本格的な図鑑。当時4歳には難しかったかもだけど、小学生になって読めるようになってきたかな)

これまで車のことは私が教えてたけど、いよいよ自分でも知識を吸収するようになったか~(^^)

一歩前進(笑)


学級閉鎖3日目、長男は今のところ元気です。



(記事TOP画像は、我が家の白くない苺です・・・爆)
Posted at 2019/12/19 18:45:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2019年12月17日 イイね!

妙義プチオフ→榛名昼寝ドライブ

妙義プチオフ→榛名昼寝ドライブ日曜日、みん友のjurinaさん御一家が妙義に来られるということで、プチオフしてきました!

なかなか予定が確定しない私(;^_^A

行きたいと思っても、家族の都合上、結構直前まで「行けるか分からない」としか言えず。

それが、直前の金曜日、

旦那が「日曜日家で仕事したいから、子供達を連れて出掛けてほしい」って。

やったっ!(゜▽゜*)



というわけで、日曜日は子連れで出発。

朝、道の駅で待ち合わせ。

jurinaさん御一家、旦那様のR32 GT-Rで来てくれました~(^_^)


GT-Rと初コラボ。
やっぱりカッコいい(*^^*)


長男、32R好きなのに、間近で見る実物に圧倒されて無言(^_^;)

子供達はjurinaさん御一家には初めましてだから、最初は緊張してたのか


次男4歳はいつものお決まり、とりあえず抱っこ~(笑)



そこから中之嶽神社前まで上っていき~

妙義で後ろから32Rが追ってくる・・・まるで某漫画のような(笑)

バックミラーに映る32Rは迫力あります(* ̄ー ̄)


jurinaさんが撮ってくれました♪





自分のクルマが走ってるところの写真って貴重です(^^)



さくらの里の駐車場に入ったら、jurinaさんの旦那様がもう1往復したい、と!


やっぱり走り好きですね(^_^)

ここからは32Rが先行で。

一般の車も普通にいたけど、さすがにGT-Rに後ろにつかれると、皆さん道を譲ってくれます(笑)

myシルビアもそのおこぼれにあずかって一緒に行かせてもらっちゃいましたw

息子達も「GT-Rはぇ~!(゜▽゜*)」と大興奮。

峠ツーリング、めっちゃ楽しい♪♪


下ってもう一度上る途中、山を背景に写真撮影。





頂き物の写真も(^^)


中之嶽神社から、見晴らし台まで山登り。

次男4歳が心配だったけど、「抱っこ」にならず、なんとか自分の足で往復できました。

長男もjurinaさんの娘さんと声をかけ合いながらどんどん先にw
小学生は体力ありますな( ̄O ̄)!









こんなに本格的に登ると思わず来たけど、久しぶりの山登り、達成感もあって楽しかったです♪



神社まで下りてきて、お土産屋の食事処でお昼。

山登りで体力使ったからか、息子達、ざるぞばモリモリ食べました(^^)


エネルギーを補充した子供3人は小さな広場で鬼ごっこ。

jurinaさんの旦那様が電話ボックスに入ってひなたぼっこしてたのにはウケた(笑)

(確かに北風が冷たかったので~)

電話ボックスをたぶん初めて見る?子供達は電話ボックス気に入って出たり入ったりww

3人仲良く遊べて遊べてよかった(^^)


道の駅まで下りたら長男は既にS15のリアシートでねんねzzz

道の駅でjurinaさん御一家とお別れして、山を下っていきました。

ツーリング、山登り、お昼と、楽しいオフ会になりました♪

jurinaさん、旦那様&娘さん、ありがとうございました(^_^)



そこから、次男は「公園で遊びたい」と。

どんだけ体力余ってるの~!?



・・・けど、公園に着く直前に次男も眠ってしまったので、

そのまま昼寝させておくために、榛名山上っちゃったf(^_^;



榛名湖イルミネーションの期間中だけどまだ15時だし~

と思ったら、15時過ぎにもう湖畔の駐車場封鎖、周遊道路封鎖が始まって、

いつも写真撮ってる駐車場も入れなかったので、写真はありません(^_^;)


伊香保側ダウンヒルのスタート地点脇ではランエボ軍団がオフ会してました。

私はエボ軍団の視線を感じつつスルーして下っちゃいましたが(笑)

さすがに山登りで体力使ったので、比較的まったり運転で。

昼寝ドライブにはちょうど良かったんじゃないかと思います(^^)

路面は完全ドライ、オールクリアでした。

いつまでシルビアで榛名に行けるかなぁ。



それから途中で子供達におやつを食べさせてから帰宅。

旦那の要望通り、夕方まで子連れで外出してました。




Posted at 2019/12/17 19:11:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2019年12月15日 イイね!

フィットとシルビア、昨日のごちゃ混ぜ日記

昨日今日とブログに書くネタはいろいろあるんですが、今回は昨日のことを書きます。



先週末やりかけだった、フィットのタイヤ交換。

3本はスタッドレスになったものの、あと1本が夏タイヤのままでしたf(^_^;



昨日は、午前中は次男の保育園のお遊戯会があり、旦那と長男と私の3人で観に行きました。

保護者の車は園庭に詰め込み駐車だというので、本来ならフィットで行くんだけど、フィットはタイヤ交換中。

旦那はセレナを保育園の狭い門の間に通す自信がないというので、セレナで行くのも無し。

ということで、家族4人シルビアに乗って登園することになりましたf(^_^;

フィットのタイヤ交換が終わってれば良かったのに。。。



お遊戯会で次男の演技を観たあとは、一度帰ってお昼御飯を食べてから、長男の将棋大会。

これは私は送迎だけ。

というのも、将棋大会の間にフィットのタイヤ交換を完了せねば、ということで。

シルビアで旦那と子供を送っていったあとは、フィットの残り1本のタイヤ交換。

これは、ホイールナットを緩めるときはインパクトを使って、交換後に締めるときはクロスレンチとトルクレンチでやりました。

交換済みの3本も、結局一度緩めてクロスレンチとトルクレンチで締め直し。

もうこれからは、フィットのタイヤ交換は基本的に自分でやる。

だからインパクトを使わず、規定トルクで締める。

myフィットはこの路線を基本とすることに決めました。

(シルビアはスタッドレスを持てないので、自分でタイヤ交換することはなさそう。他の整備はしたいけど)

交換後は、タイヤの空気圧チェック。

自分で持ってるのは空気圧ゲージだけなので、測るだけです。

1.8~1.9くらいに落ちてたので補充は必要。


ここで、ガソリンスタンドに空気補充に行く前に、

先にシルビアの洗車。

ところでmyシルビアはフロントフォグ付いてますが、その横のカバーがない。



普通はこの隙間はカバーで覆われるべきなので、カバーを注文して、つい先日、新品を入手済み。

ただ、これを自分でつけようとするとフロントを持ち上げてウマをかけないと無理だから、作業はちょっと先になりそう。

・・・フォグの部分を洗車後の拭き上げでなんとなく見てたら、開口部分の向こう側に黒いプラスチックの何かを発見。



手を入れて持ち上げてみたら、

フォグカバーがバンパーの裏側の空間に、外れた状態で置かれていた!

しかも、左右とも。


なんだ~、あったのか(;^_^A

まぁでもそれが付けられるかと言ったら、爪が折れてて付かないとかの可能性もあるので・・・

新品を買ったのは無駄ではないとは思うけど。

固定されてない部品をバンパー裏に積んで走ってると思うとなんか嫌(;^_^A

それに、新品の取り付けのときは、旧カバーを取り出さないといけないんだなぁ。



で、フィットの空気補充にガソリンスタンドに行き・・・

そのとき洗車プリカのキャンペーンの案内を受けたので聞いてみた。

私「洗車機?ディーラーでコーティングしてる車に対応した洗車コースはあるんですか?」
(↑これはフィットを想定)

店員A「ありますよ」

私「ウイングがついた車は?」
(↑これはシルビアを想定)

店員A「ウイングってこれですか?」(フィットのテールゲートスポイラー)

私「これじゃなくてもう1台別にウイング付きの車があるので」

店員B「15のですよね」

私「えっ、あ、そうです。15の」

店員B「しっかりついてれば大丈夫ですよ」

えー、何で2台持ちが車種までバレてんの!?
そりゃいつも同じスタンドだけどさー、一度に1台しか給油に行かないのに。
ちょくちょく空気圧調整頼むから覚えられてるんかな。


とにかくフィットのスタッドレスの空気圧も正常になり、家に帰ってホイールナットの増し締めも完了。

これで、旦那を含む家族での移動にシルビアを出さなくて良くなりました(;^_^A

凍結が心配なときもフィットを出せるし。

フィットのバックアップがあるからこそ、普段はシルビアに乗っていられる。

この安心感、ありがたい。


それに、途中にジャッキのトラブルがあったとはいえ、初めて自分でタイヤ4本交換できたのは、嬉しかったです(^_^)



夕御飯は、

次男のお遊戯会お疲れ様と、

長男の将棋大会初勝利(優勝ではなくて、トーナメントの1回戦で初めて勝ったという意味)のお祝いとで、

お寿司♪



ま、スーパーのお惣菜コーナーのですけど。

でも美味しかった♪♪





Posted at 2019/12/15 22:13:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | クルマ

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234 56 7
8 9 101112 1314
1516 1718 192021
222324 2526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation