• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼with白苺のブログ一覧

2021年01月09日 イイね!

小さな野望は砕かれた・・・(笑)。

シルビアは、今、入院中です。
1泊2日。



最近は朝の出勤時の気温がマイナスの日が多くなりました。

平日の朝、次男を保育園に連れて行くのに、旦那はセレナを暖めておきたいらしい。

が、

エンジンをかけて30分アイドリングしても水温が低いままだと言うのです。

当然、暖房も効かない。



でも、

30分って長いでしょ。



ホントかなぁ?って思って、

実際の水温はどうなのか。

モニタリングしたい。



で、セレナならOBD2があるから、

ELM327診断機買ってみた。



これ自体がWi-Fi内蔵で、車のOBD2コネクタに挿せばスマホのアプリから車の各種状態が読み取れるやつ。

2000円しないで買えるし〜

セレナだけでなくフィットにも使えるし〜


エラーコード読み取りやリセット、

各種情報:車速、エンジン回転数、水温、吸気温度、インマニ圧、点火時期、O2センサー電圧 etc.

モニタリング出来たら楽しそうだな〜と(^^)

(既にこの時点で、セレナの不具合チェックだけでなく興味本位の領域になってきている 爆)



セレナの水温チェックの本番は寒い朝にやりたいけど、その前にちゃんと設定して使えるようにしておかないとなぁ〜

でも急遽旦那がセレナで出掛けちゃったから、

フィットで試してみるか〜



フィット3のOBD2コネクタは、クラッチペダルの上。



アプリもインストールして、

Wi-Fi設定もして、



なのに、



読めないじゃん orz



説明書読み返したり、ネットでも解決方法を検索したり、

アプリも別のを試したり、

いろいろ試したけど、

Wi-Fiが繋がらないっぽい。




でもダメ元で、旦那が帰ってきてから診断機をセレナに付け替えてやってみた。



やっぱりダメだー

(そりゃそうだ)



旦那に「診断機うまく繋がらないわー」と話したら、

旦那「まぁいいよ。走り出せば10分くらいで暖まるし」

私「えっ?なんだ、そんなに深刻じゃないって?」

旦那「だって本当にヤバそうならディーラー行くし」

私「その前に水温モニターしてあげようと思ったんだけど、要らなかったかー」

旦那「まぁね。でも、蒼はこれやりたかったんでしょ?だから止めなかった」


あああ・・・


またしても私、

旦那の掌の上で転がされてただけでした〜〜〜

亭主関白な我が家。




しかも、セレナとフィットのモニタリングをするという小さな野望も砕かれてしまったorz



という、シルビアのいない夜。




Posted at 2021/01/09 20:59:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | クルマ
2021年01月09日 イイね!

何が起こった!?

今年に入ってパーツレビューも整備手帳もアップしてませんが・・・

ランキング1位って、一体何が起こった!?



それだけ見てもらえてるのは嬉しいですが(^^)



ついでに報告。



myシルビア、昨日で21万kmになりました(*^^*)

私が乗ってるのは18.7万kmからですが。



最近のmyデスク (自宅)



調べ物が楽しい♪♪


さて、午後はシルビアのプチリフレッシュ〜♪

Posted at 2021/01/09 12:18:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2021年01月06日 イイね!

まったりした正月休み

0. 昨日から仕事してますが、今更、正月休みのことを書きます(笑)


元日は走り初めに行ってましたが、

2日、3日と走りに行きません(行けません)でした。

シルビアの運転はしたけど。街乗りで。



1. 2日は子供がお年玉で買いたいと言った図鑑を買いに。

コロナ禍なので、私だけ本屋に行って代理購入。

長男7歳は『星・星座』
動物(古生物・現生生物)以外にも興味が広がってきた(^^)

次男5歳は『危険生物』
またマニアックな・・・(笑)



2. 他の買い物も一緒に済ませて家に戻ってきたら、午後3時。

うーん、これから走りに行ってもなぁー

と言うか、

12/29、30、31、1/1 と4日連続で走りに行ったから、「走り」より「弄り」な気分。


と言っても、突然いじりネタが出てくるわけもなく、半年前まで使っていた車高調を意味もなくクリーニングしてみたり。



リアの車高調の



この部分、



こんなに亀裂が入ってたのかー

ショックも抜けてただろうけど、これもなぁー

乗り心地悪いわけだw


半年前に「そもそもドリフトなんて一生やることないから」と外したこのドリフトスペックの車高調、

明確な目的はなく、ただ捨てるのもったいなくて保管しといたけど、

気が向いたらオーバーホールに出そう(笑)

外してから、まさか私がドリフト始めるなんて思わなかったぞf(^_^;)


今のストリート用車高調はドリフトするには軟らかいかもだけど、普段の街乗りから峠までは満足してます(笑)



3. 翌3日は、コロナ禍なので旧車ミーティングに行くのは断念し(集まってたみたいですけど・・・コロナ禍じゃなければ行きたかった)、

あとでシルビアで某峠に赴いたんですが、

上っている途中で白いものがチラホラ・・・

だんだん数が多くなり、頂上に着いた頃には路面に白い斑点が・・・

雪!?

シルビアのタイヤ、ノーマルだし、

その峠のコースのダウンヒルを走るのは断念し、頂上から雪の降っていない側にゆっくり下りて帰ってきちゃいました(^_^;)

これは、走りに行ったうちに入らない 爆



4. 4日は次男だけ保育園。

私と旦那はこの日まで休みだったので、次男のいない間に小2長男の宿題の仕上げ。

宿題を片付けたら、

長男が私と将棋をしたいと言うので、1局指すことに。

長男は旦那から将棋を教わってるので、戦法もいくつか知ってるはず。

私は1個しか知りまへんがな(笑)

でも長男は、私と対局するなら、旦那にヒントを聞けるハンデが欲しい、と。

ヒントは2回までに設定。

長男が先手。

旦那が私に「手加減なしで」と言うので、特に加減はしませんでしたf(^_^;)

私、そんなに将棋知ってるわけでもなし。


でもさー

長男、ヒント2回の権利をしっかり使ったけど、



まぁ、こうなったわけです。(私から見た向きで撮ってます)

長男、泣いちゃったのよ。。。

どんなに劣勢でも、最後まで諦めなかったけど。

真剣勝負したあとの悔し泣き。

私から何を言っても駄目だろうから、旦那がフォローしてくれたけど。

そりゃー旦那は長男に指導対局してやれるほど将棋を良く知ってるからいいけどさ、

私「やっぱり手加減しなきゃ駄目だったんじゃない?」

旦那「いや、手加減したら相手に失礼だろ」

私「だって、泣いちゃったよ?」

旦那「負けて悔しい思いをしなきゃ強くならないんだよ。君は○○(長男)を負かす役でいいの」

なんだよー

そんな嫌われ役に使われてたの?w

っていうか、それ、母親がやる役じゃないだろー!!



5. 結局走りに行く時間がもらえたのは、その日の夕方。

次男を保育園に迎えに行って、一度家に戻って次男を旦那に預けてから。

峠に着いた頃には、辺りはもう夕闇に包まれていて。





でも2往復。

やっと行けたー!
中2日空くともう走りを渇望してしまう・・・我ながら困ったものです(^_^;)

正月休みの終わりに、ちょっとだけ走りを楽しめました。





今はもう仕事2日目も終わったので通常運転です。



Posted at 2021/01/06 20:50:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | 日記
2020年12月31日 イイね!

2020年の振り返り

2020年の振り返り今年は何かと大変な年でした。

まさかこんな感染症が流行するなんて、今年の始めには全く予想もできなかったのだし。

休校、在宅勤務、いろいろあったけど、

それでも家族皆が健康で、旦那も私も仕事を続けられ、趣味も楽しめているのは有り難いことです。

コロナ禍で、外食はしない、県外には出ない、で、そこそこ自粛生活。

その中では、最大限、楽しんできたと思います。



みんカラを始めてから今年の秋で3年を迎え、
以前から交流頂いている方、今年から交流が持てるようになった方・・・
どちらも大切なみん友さんで、
この1年、楽しく関わらせて頂いたことに感謝しています。

いつも変なブログを書いているこんな人間ですが、よろしければぜひ来年もお付き合い頂けると幸いです。



さて、今年の私のカーライフですが、

人生で初めて、最初から最後まで2台持ちだった1年でした。

5月に2台分の自動車税という洗礼を受け、2台別々のタイミングでやってきた任意保険の年間保険料の払い込み、

2台維持はお金がかかることを身を持って体感し、なおさら仕事を頑張らねばという思いを新たにしました。

収入が減るようなことがあれば、真っ先に旦那からNGが出るであろう、シルビアの維持。

この緊張感、実は私にとって、仕事を頑張るモチベーションになっています。



そして、今年の月別走行距離ですが・・・



2台合計すると、どの月も1200km以上走ってます。

通勤、送迎、買い物などの生活に必要な最低限は月700kmくらいなので、それ以上は趣味と言えるかな。

あと、フィットは月平均200km。多少増減あるにしても、コンスタントに乗っています。

で、今年の総走行距離(12/30まで)。
フィット  2,512km
シルビア 16,546km
合計 19,058km

年間1.9万kmは、人生で最長記録(笑)
(去年は2台で1.6万km)

今年はコロナ禍で旦那のセレナの走行距離が年間で1,500kmほど減っているので、その分が私の車の走行距離に加算?

にしても、増えてるなぁ。



距離以外の部分では、

私のカーライフ、今年のキーワードは、


シルビアいじり



スポーツ走行デビュー

です。


シルビアのリフレッシュ、ショップに頼んでいることも多いけど、DIYもかなりやりました。

シルビアはいじりやすい&いじり甲斐があるのも楽しいところ。


そして、まさか叶うと思っていなかった、スポーツ走行デビュー。

峠走りに行き詰まって、もっと車の挙動をコントロールできるようになりたいと考えて。

どんな形で始めるか迷った結果、お世話になっているショップ主催のドリフト練習会からスタートしました。

まだ参加1回だけだけど、車をコントロールすること自体の楽しさにハマってしまい、ドリフトまたやりたいなぁーと。


来年の目標は、決まってますが、年が明けてから書く予定です。




本年中は大変お世話になりました。
よいお年をお迎えください。









Posted at 2020/12/31 07:54:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | 日記
2020年12月30日 イイね!

フィットの走り納め

今日は買い出しの合間に、フィットでちょこっとホームコースへ。


雪も塩カルもなく、

これならシルビアで行けたじゃん、という気もするけど、

フィットも大事な「峠(も走れる)マシン」だから、時々はフィットでホームコースに行かないと!



ヒルクライム。

最近、シルビアの上りでのトラクションの良さを気に入ってしまったので、

フィットでの上りヘアピン、もどかしい。

上りの加速で

駆動輪に荷重のかかるFRの200psと

駆動輪の荷重が抜けるFFの100psを

比べるのがおかしいかf(^_^;)

これも勉強。




湖畔近く。




走り屋らしき車はいませんでした。



ダウンヒル。


下りのヘアピン、

シルビアの感覚で曲がろうとすると、

なぜか、シルビアよりもたくさんカウンター当てなきゃステアリング戻さなきゃならないフィット。

なんか変。

私の運転、何がいけないのだろう?



それから別の峠へ。



マイナーコース、

ウェット&凸凹路面。

タイヤはスタッドレス。

FFながら、ちょい横滑り、楽しんできた♪





帰って洗車しようと思ったけど、お天気雨&強風につき断念。

今朝洗車したし、塩カル踏まなかったから、いいか。



フィットの峠走りは、今年はこれで終わり。

シルビアは、明日出すか未定です。



明日またブログ書きます、たぶん。


Posted at 2020/12/30 17:11:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | フィット | クルマ

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LLC交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 21:03:29
LLC交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 20:59:36
LLC交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 20:57:38

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation