2020年12月03日
急速充電器に限ったの話ではありませんが
単純に考えて電気代は基本料金ひっくるめて管理者(設置者/運用者)の負担ですよね。
ということは市役所にある無料の充電器の設置費用から日々の電気代まで市の税金ってことだと思うのですが
鳥取県のような人口が少ないところの町役場に設置されている無料充電器は少なくとも鳥取県の税金から支出されているということだと思うのですが。
それを他府県のものが精々税別で1分15円,30分で500円にも満たない料金を勿体無いなどと言ってしまうのは流石に違和感がありますね。
それに見合った観光収入があれば播き餌効果もあろうというものですが
私のように食べ物持参しちゃうような輩はかなりけしからん
ということではあります。
かと言って利用しないわけではありませんが、、、
入院中は勝手に飲み食いできないのと
糖尿食というメニューだったもので確実に体重が減っていて
さっき測ってきたら9日間で3.7㎏体重が減ってた。
週末に100㎞自転車走らせているより効果的だな、ウン。
でも流石にフラフラですわ、健康的とは言えませんな。
Posted at 2020/12/03 21:04:47 | |
トラックバック(0) |
EV | クルマ
2020年12月03日
内容そのままですが、利用したことがある拠点が無くなっているのを見つけて思うのは。
これからは実際に出かけるときには気を付けてないと場合によっては計画変更を余儀なくされそうです。
私の場合はホームセンターで猫まんまの見切り品買出しドライブが殆どなので
基本的に行き当たりばったりなのですが
その際に三菱電動車両サポートの距離情報がすぐにわかって便利だったのですが
3か月ぐらい前から距離情報が更新されなくなってしまい、その都度アプリを再立ち上げしなくてはならなくなったのは不便です。
新しい機能を入れようとしたからなのか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/2884407/blog/44453430/
早く直して欲しいです。
予定通り明日退院になりました。
昨晩初めてトイレが間に合わず尿の量が不明となりましたが
今日初めて担当になった看護師さんからその場合に使う専用のパットがあるので寝るときはそれをつけているように注意を受けました。
なんで今になってそれを言うかな、、、
Posted at 2020/12/03 09:17:29 | |
トラックバック(0) |
EV | 日記