• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽貨物のブログ一覧

2020年04月22日 イイね!

郵便局で軽EV

EVOCの3/13付け蜜さんに対するコメントを一部加筆修正して転載しました。

2週間ほど某郵便局(k市T区:三ノ宮とかあるところではなく明石大橋の付け根のところです)でポストと局の郵便物集荷作業をしましたが、、、
1周約25kmを3回トータル75km、約30台のポストと7か所の郵便局を集荷してまわります。
1周2時間ですが実際には2時間20分はかかります。
2回目の出発まで1時間しかありませんから正直言ってお昼休憩無しです。
3回目の出発までの時間は30分ほどしかありませんから実質休みなしです。
この地は平坦な所がほとんど無く、燃費20km/lを超えるエブリィバン5AGSでもってしても13km/l行かないありさまでした。
実のところ5AGSは距離を走るには良いのですが短い時間に急な坂道を上がり下がりするような地形では既存の4ATの方が走りやすくて燃費も良さそうです。
これをミニキャブMiEVバン16KWに置き換えたらどうなるか?ですが
結論から言うと”無充電で一日回るのは無理です”
いくら回生発電があると言っても登りで消費する電力量を差し引きするほどで無いのは皆さんご承知のはずです。
加速性能や坂道をものともしないトルクの太さはこういった急な坂道の多い地形では頼もしい限りで最適解だと思います。
余談ながらN-BANだと車内容積が少ないのでゆうパックが積み切れず使用不可。
バンでも積み切れないのでMT車と呼ばれる施錠できる荷室の大きい背の高い軽トラックでないと都市部では無理でしょう。
実際に荷物が積み切れずに応援車が毎回出ていました。
ベースとなる電トラの復活が望まれます。

しかもトータル75kmともなると1日持たないのも同様で、ましてや暑いからとか寒いからといって空調を利かせると言わずもがな。
リーダーは普段海の向こうのT県で業務をやっていますが1周90分ということでしたので件数も距離も2/3程度のものでしょうからミニキャブMiEVバン16CDでも1日追加充電しなくてもいけるかもしれません。
それにしても
走行距離は大したことなさそうなのですがバッテリー劣化の程度はどんな感じだったのでしょう?

私の行っていた郵便局では3ルートを同時に回っていましたが、それとは別に郵便局の赤い奴は20台はありましたね。全て旧型のエブリィでしたが。
郵便局では外回りの業務を子会社化するようですのでEVの導入は減るかもしれません。
ゆうパックの配達の求人募集の中で局が直接応募している分がそのようですが1日もたないことに変わりはないと思われます。
それならこまめに追加充電できるSCiBモデルの方が有効に使えるでしょう。
しかも容量1.2倍の現行モデルに積み替えるだけというお手軽さ。
長年にわたり岡山県で運用テストしていたくせに何を見ていたのでしょうか?
両方を同時に使ってその違いをきちんと比べていたのでしょうか?
平坦な地形の岡山市内や東京都内での電力消費量でしか判断していないのではお粗末すぎます。

これはホンダの電動バイクしかりです。
多分局員のバイク乗りと話をする機会がありましたが、走れる距離がダメすぎて拒絶反応しかありませんでした。
バイクの場合はカセット式だから充電完了しているカセットと交換するだけ
などと思っていませんか?
昔ビデオにこっていたときは予備のバッテリーは5個用意していました、一日もたないからです。
以前バッテリー式の草刈機を買いましたが予備のバッテリーは4個用意していないと充電が間に合いませんでした。今では100Ⅴの電気式に変えました。
そんなにバッテリーと充電器を用意出来るのでしょうか?

クルマにしろバイクにしろ解決策はバッテリーの容量を増やして航続可能距離を増やして充電の機会(交換の回数)を減らすことです。
回復力の強さから言えば13kwのSCiBが現時点での解決策ではないでしょうか。
確認できていませんがモーターが小型になって消費電力量が少しは改善されていると聞いていますが三菱自動車から郵政仕様のミニキャブMiEVバンは購入できないので確認のしようがありません。
局の現場から「もっと電気(容量)を~」との要望が上がって次の21型で新世代のバッテリーを載せてくるようになって
カタログスペックが200km台になってバッテリー温度管理システムを導入してくれれば家業の軽貨物運送業でも使えるようになるのですがね。
日産は当初からきちんと理解していると見えて個人利用の主なリーフでは今に至るも空冷式で現行型に至るもそのままですが
eNV200は当初から水冷式です、ただしワゴン7人乗りだけ空冷式ですので購入される際にはお気を付けください。
しかもリーフではメーカーOPの6KW普通充電も標準装備です。
仕事においては充電に対するリスクを少しでも減らしておこうという良心だと思います。
そのせいで500万円というのはどうなの?とは思いますが中古車があまり無いのがその答えかと思われます。

以上勝手に体験談でした。
そうそう。
もっと言えばK市T区には急速も普通の充電器も町中にほとんどありません。隣りのS区郵便局ならすぐ隣がS区役所でQCもあるのですが。
局内に充電器を設置してさらに一般開放するのはその狭さと、業務エリアに一般車両を入れる危険性を考えると現実的ではありませんね。

9月だと念願の“営業車に補助金”も出るようですからここはひとつ「お願いしますよ三菱様」

以上長々と失礼しました。
Posted at 2020/04/22 10:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月21日 イイね!

仕事探しと通院(必要必急)

4月から始めていた仕事は依頼主の「尿バッグNG」指摘であえなく終了となってしまいました。
偏見に元ずく差別とも言えますが、内容のわりに上がりが少なすぎて他の方々も8月までには辞めると言っていましたのでこれ幸いと辞めてきました。
一応は思いっきり残念がってきましたが。
よって、4/15以降無職です。
正確には自営業者なので無職とは違うかな。

それにしても仕事探しサイトの豊富なこと。
職安に行かなくてもあるわあるわ。
半分ぐらいが医療福祉関係なのが何やら深刻な状況なんだろうなぁと思わせます。
そんなこんなで改めて軽自動車運送関係をあたっていまして、昨年末面接していた斡旋業者に3度目のアプローチをしているところです。

自宅にいながら職探しができるなんて良い時代になったものです。
底をついていた所持金も2か月分段取りついて取り敢えず七輪を買わなくて済みそうです。

そうそう。
本日最後のMiEVの負圧ポンプのリコール作業終わりました。
そのあと病院に行きましたが、高度医療センターである加古川医療センターは不要不急の来院者は間隔を開けていて院内は人影もまばらでした。
元々の糖尿病の方は来月まで3か月間空いていて大量の薬を処方してもらっていますが
前立腺肥大の対策として挿入しているカテーテルはそういうわけにもいかずひと月おきの交換が必要なので本日行ってきました。
院内はマスク着用100%で、私も1枚頂いてきました。
Posted at 2020/04/21 16:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月17日 イイね!

新型は新型でも

新型ミラージュ。昨日4/16発売になりました。
因みに同日わたくし59歳になりました、どうでもよいのです。
一言で言ってカッコイイです。
でもやっぱりうれないのだろうなぁ。

実は火曜日に三菱太子店で充電中に敷地内をうろうろしていて
相変わらず強気の値段のアイMiEVやミニキャブMiEVバンを一通り見た後に
見慣れないかっちょいいクルマ!?
店休日なのに出勤している川本さんを無理やり呼び出してカタログ貰ってきました。
月曜日には来ていたそうです。
昨日の木曜日に西脇店に充電に寄った時には新型のカタログすらありませんでした。
その後寄った福知山店ではカタログの差替えは終わってましたね。
本日またまた太子店に充電に行った際にはしげしげと観察している若いお兄さんが居ました。

のぼりも用意されておらず、メーカーとして売る気あるのか?
と疑問に思ったのはRVRの時と同じです。
電トラの充電で日産に寄った時の営業さんの話では
三菱さんが羨ましいとまで言ってました。

まぁ、確かに。
Posted at 2020/04/17 18:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月07日 イイね!

久しぶりのドライブ、電トラ編

y5y5さんの3/31エントリーで年度末に廃却された充電器の話。
西神プレンティの急速充電器は書かれている通りで、特に年末まで従事していた業務では貴重な位置だっただけに、地元の利用者の皆さんの困りようが想像できますね。
敦賀の日光モーターさんが認証式ではなく有料化となるとリーフユーザー離れが気になりますね。
で、今日は気分転換を兼ねて津山へ行こうと西を目指しました。
今日の相棒は電トラ。
出発時33066km、SOC=75.0%で出発。
三菱太子店で最初の充電。
33098km、SOC=44.0%から19分86.5%で出発。
赤磐市桜ヶ丘いきいき交流センター。
33174km、SOC=9.5%から24分98.0%で停止。
目指すは湯郷文化センターの充電器の”今”
結論から申し上げますと、故障中の貼紙があり「代替えとして湯郷温泉観光案内所へどうぞ」とあったので行ってみました。
こちらは普通充電器でパスワードが必要。ただし無料。
普通充電器が無料というのは心に響きませんね。
近くの湯郷グランドホテルで普通充電。
33207km,SOC=69.0%から17分76.0%で出発。
二度目の赤磐市桜ヶ丘いきいき交流センター。
記録漏れ、SOC=34.0%から20分99.0%で停止。
リーフで訪れたおばさん、パネルを見て「あと25分もあるのか~、90%こえてるんだぁ!?」と言って去って行きました。
まぁ40KWHもあるリーフからしたら10.5しかない電トラの事情は思いもつかないのでしょうな。
三菱青山店
33319km、SOC=34%から27分で97.0%で中止。
最後に姫路のニトリ
33328km、SOC=90.0%から99.0%で停止。
この時の走行可能距離表示は116kmでした。

湯郷文化センターの充電器が電動車両アプリからアイコンが消えていたので確認に行ったのですが、現状は修理待ち状態なのですが、すぐ近くの武蔵の里は結局廃却されてしまいましたから覚悟する必要はあるかもしれません。
そうはいっても道の駅レストセンターあわくらんどのように一旦アイコンが消えて改装工事終了後に復活した例もあるので判断がつかないですね。

今まで電キャブ(16.0)でフル充電でスタートして津山へ行くときの限界点でしたが、今回同様電トラで行くとなると充電時間が少し減ったうえに美作岡山道路の北部延伸効果もあってかなり余裕を持って帰ってこれました。
電トラの場合は電費の良さもあるようです。

そういえば太子店で作業未実施のリコール作業がいつになるのか聞いてくるのを忘れてたわな。

Posted at 2020/04/07 21:53:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これが1枚に収まる、サイコーや!」
何シテル?   04/26 09:50
軽貨物です。よろしくお願いします。 生粋の三菱ユーザーでしたがかなりの勢いでスズキ化してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
56 7891011
1213141516 1718
1920 21 22232425
2627282930  

愛車一覧

スズキ キャリイバン スズキ キャリイバン
3年前にそれまで仕事で9年乗っていたミニキャブバンからの乗換えです。 担当の営業さんが会 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
三菱 ミニキャブ・ミーブにっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation