• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽貨物のブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

ダムファイルNo.4 東富士ダム

ダムファイルNo.4 東富士ダム4件目のエントリーは東富士ダム

先のエントリーでも触れましたが
ここには2度訪れています。
さいたま市浦和に行く前日、富士山往路編の最後の2枚


この時は右側の土手がダムの堤体とは気づきませんでした。

復路編で富士山撮影スポットを探していたら「東富士ダム」の記載があり、
最初は演習場のある北側から攻めましたが、道路はバカに広いものの、砂利道に。
とはいってもよく締まっていて不安はありません。
しかしダムに至るルートはフェンスに閉ざされていて近づく事は出来ません。

諦めて南側に回り込んだところで見覚えのある風景
その時始めて再訪している事に気が付きました〜


ネットで調べてみると工事中で人が居たら上まで上がれたようですが
この時はあいにく誰もいませんでした。

それにしてもこれをダムと呼んで良いのだろうか?
ダムの定義
河川法第44条では、河川を横断して流水を貯留するために設置された構造物で高さ15m以上のものをダムと定義しています(ただし、一般的には、砂防ダム等、高さ15m未満の堰堤でもダムと呼ばれることが多いようです)
ダム便覧によると堤体の高さは22mなのでクリアはしていると言えますが
用水路のような川の周り一周盛土しているのは「池」ナンジャね?

因みにダムカードは無いようです。

ということで前回の遠征編は何とか終わらせました。
今は川越市迄来ていて回収の指示待ちしてます。
Posted at 2024/03/31 12:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2024年03月30日 イイね!

ダムファイルNo.3 白丸ダム(白丸調整池)

ダムファイルNo.3 白丸ダム(白丸調整池)左端に小河内ダム(奥多摩湖)

右端の白丸villegeの少し右、川を渡りそうな道があります。

見ての通りで渡れませんし、通れません。

小河内ダム(奥多摩湖)に行く時はナビ(グーグルマップとヤフーマップ)は手前の交差点から川を渡って都道45号線のバイパスに誘導したため、気が付きませんでした。
戻る時、時間的余裕もあった為に
敢えて旧道を走っていて気が付きました~

都道411号線を走っていてもトンネルを通ってしまえば通り過ぎてしまうところです。
工事用の車止めが有りましたが通れるようにずらしてあったので立入りました。



なんと!訪れたのが3月27日、昨日まで工事やってたのね。
すぐ横に駐車場。
たくしーが数台客待ちしてました。
そこに停めましたが、
あれ、昨日所沢で暫くの間並走していたなにわナンバーのハイエースが停まっている!
声をかけると「トンネルの擁壁補修工事で来ている」とのこと。
ダムの構成図



駐車場から白石ダムは見えませんが、エコっと白丸が見えました。

エコっと白丸に行くところにこんなもの
ダム迄通っています、工事期間中はさぞ役に立った事でしょう。

休館日だったようですが、どこかのグループが10数人説明を聞いていました。
(タクシーが複数居たわけだ)
そこをすり抜けてダムカードを貰いましたが、
最初はグループの一員と思われて「後で渡します」と言われてしまったのだ。


無事にカードをゲツトしていよいよダム。

向かい側の道も車両は通れないな。

展望台から


掲示板あれこれ
魚道に凝った造りの様です。
視察団?もその説明を聞きに来ていたのかな?


というわけで「時間にはゆとりを持って」という話でした。
去り際に1枚


そうそう、ここには多摩川第三発電所があり、奥多摩湖には第一発電所があります。
ならば第二発電所は何処にある?
と言うことでグーグルマップとヤフーマップを辿りましたし、グクってもみましたがありません。

途中に「氷川発電所」というのはありますが第二発電所の生まれ変わりと言うわけでは無さそうです。


余談ながらこんなサイト

なんと東京都のダムカードは2件しかありません。
アリャリャ
Posted at 2024/03/30 18:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2024年03月30日 イイね!

ダムファイルNo.2 小河内ダム(奥多摩湖)

ダムファイルNo.2 小河内ダム(奥多摩湖)さてさて、丹沢湖(三保ダム)の翌日、朝9時に引渡を無事完了して
徹夜明けなので1日休養日にするつもりでしたが、思いの外眠くもなければ疲れている訳でも無かったのでさいたま市浦和から青梅街道
フリはOmeなんだよね~、でも「おうめかいどう」!?

浦和からすぐの所には(多分)テレビ塔
煙が見えていますが、打ち上げしているわけでは決して無いです。

グーグルさんの航空写真

手前の建屋に「TVS」のロゴ、よくわかりませんでした。
奥の建屋には「NHK」



とっとと出発して暫くの間は富士山も見えていました。
途中「英インター」

正解は「はなぶさインター」
ググってみると元々は「新座インター」だったとかなんとか
とっとと奥多摩湖に向かいます。

少し手前、下から見上げるために旧道に入りましたがあえなく通行止。
ゲートのはるか手前に2人、ゲートに1人のガードマンが居ました!?
何で???
まぁ飲料水の取水ダムなので毒など撒かれてはタマランということかとも思いますが、やろうと思えばなんとでもなりますよ
少し手前、洪水吐

最近ではよく見かけるようになった「ドローン禁止」
禁止であったりお控え下さいだったり。
地元のダムでは「警察に通報します」迄あります。

撮影中パトカーが通りかかって、少しだけこっちを見ていました。
路駐はしてません

ダム入口の洪水吐

これを撮るためにトイレやら碑の横を通りました。
洪水吐にかかる橋?

ゲート本体




いよいよダムカードまで330m


駐車場に停めて先ずは線路跡をみました。

登ってくる途中にも目に付きましたが
工事用の路線で完成後には撤去されたものの様です。

同じところから見たダム。

線路跡まで上がれました、元々は駅

ダムの入口には警備室。道路向かいには交番がありました。

誰もいなかったのでチョイとお邪魔しました。

他に用もないのでインターホンは押してません。
最近では神社に行っても手水に水が出ていないところもありますね。

こんなものも有りましたが、使う事あるんでしょうか?

これに取り付けるのか?
船外機って結構重いと思うのだけど、
足場悪いし浅瀬もなくいきなり深そうだし~

こんな掲示板

置いてあったパンフレット

どっちかか水色なんですが、見分けがつかない。

交番の奥にあったトイレ

その前にあった碑?

貼り付けられている

それ以上に気になった


閑話休題、いよいよダム本体

ダムカードは奥の建屋(展望塔)で貰えました。


ここへ至る手前の管理事務所は頑丈なゲートで閉ざされていて守衛が居たのですが、カウンターにピストル、しかもグリップをこちら側に向けて!?
しかしそんなもの持たせていいような感じはしないオッサンだったな。

1階でカードを貰って2階に上がります。

更に3階

展示パネル

やはり気になるのは当時の車両

それにしても一番驚いたのがこれ
堤体の変位!そんな事、、、
流石にビックリですわ~

階段から外を見ます。
眼下に見える多摩川第一発電所



窓から見た隣の塔、エレベーター塔ですね、立入禁止です。



渡りきった所から

もう1枚

大正15年起工という年代を感じる


渡った先にある展示物

こんなもので浮いていたとか、イヤー

というインパクト






ヘリポートですが、その下には可動ゲートが
あるそうです。

ヘリなんて滅多に来ない?のだから開放してよ~

なんの跡なのか?




アチラコチラに設置された説明板


工事中の写真がたくさん展示されていました。
一通り撮影はしたのですが、他にも色々あって、もうお腹イッパイ。
一休みしたら入ろうと思っていた
ここ

結局入りませんでした。
Posted at 2024/03/30 15:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2024年03月30日 イイね!

ダムファイルNo.1 三保ダム(丹沢湖)

今年に入って始めてのダムは三保ダム。

正確には2件目ですか、訪問当時、ダムという認識が無く
しかも再訪しているので(4)とします。

3月29日に悪天候の中、赤穂を出て翌朝奇跡的に晴天。
有頂天で富士山を堪能して尚時間があったので向かったのが丹沢湖、
三保ダムでした。

この時はそれ程ダムカードにコダワリは無かったのですが、今思えば手元に10枚近いダムカードとかあるので
これからはもらっていこうと思います。

三保ダムはロックフィルダム

駐車場から少しだけ歩きます。

ずっと運転していると気分転換になって歩くのも苦になりません。
ダムの手前には縮小模型?がありましたが

アングルも限られ、これが精々でした。
どうせなら見ることの出来ないアングル、例えば空撮チックなアングルで
俯瞰で見られたら値打ちあるのですが。
松が山橋の銘板。

渡りながら3枚



こんな感じです。
タブレットカメラの画角は35mm換算で24mm程度です。
スマホの15mm(アイフォン)とか16mm(ソニーとかサムスン)が欲しくなる瞬間です。
調べてたらPixelは12mmとか!
有れば使うこともあるのかな?
でもそこまでいくと却って使いづらいかも

渡りきって




駐車場下広場迄戻ります。

流石に堤体を歩いて登る気になれず、クルマで上に出ました。

丹沢湖?

下流側

堤体駐車場から管理事務所迄歩きます。

途中の広場では地元の小学生に原稿を読ませて録音したものをスピーカーでエンドレスで流してましたが、何年前の録音なのやら?


こんなものも

下流側

丹沢湖




渡りきった所から

こういうのをクリアする為の工夫が必要と考えています。
取敢えず一脚なんでしょうが、リモコン無いので無理。
踏台有ればとも思いますが、イマイチ低い。
ならば脚立なんですが~
ともあれ何か考えないと。

ゲートの上です。
覗き込んでめまいを覚えました。
クルマの鍵とか落としたら「エラいこってすよ、取ってもらえるのかな?」


あとになってしまいましたが「田の入発電所」

手前にはご自由にお持ち下さい、と流木や粉砕した木、草刈りで出たものを干して出来た堆肥とか置いてありました。
正直欲しいと思いました。



改修工事で取り外された物が展示してありました。

説明文を読むと「田ノ入ダム」とあります。
ググってたどり着いたサイト
https://tourofancientbattlefield.blogspot.com/2014/08/blog-post.html
なかなか味わい深いテーマと内容です。

そろそろ首都圏に入る為に三保ダム(丹沢湖)を
あとにします。
途中に発電所がありましたが、残念ながらこんなのしか撮れませんでした。



タブレットのカメラ、すこぶる逆光に弱いDeth

Posted at 2024/03/30 13:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2024年03月25日 イイね!

富士山復路編

富士山復路編タイトル写真は御殿場の東側の道の駅ふじおやま。
前日は風も強くて、積込の時も土砂降りでした。

ここまでくれば返品に高速道路使わなくても充分とふんでここで野営、雨でしたからこのまま赤穂を目指すと思いきや、快晴。

しばらく湧水を汲んだりしてノンビリ

最近は定番のカレーより牛丼とかなるべく他のものを探しています。

ここの充電器

出かけるときにはリーフさんが居ました。

アプリの書込みではeMP認証出来ているようです。

ここを出て直ぐに国道から北に外れて撮影スポットを探します。




さらにウロウロします。


実はここ、往路編最後の2枚と同じ場所です。
タマタマ同じところに来てしまって居ました。



このあたりは自衛隊の演習地のようで、アッチやコッチから発砲音が聞こえてました。

場所は富士サファリパークの所でした。




この後裾野市立富士山資料
館という人気(ひとけ)の無い所の路外に



中も覗いてみましたが、写せる感じじゃ無かったです。

今の時代なら環境を配慮して電動かな?

低温すぎて動かないか~

どこ製かな?


白糸の滝の案内があったので行ってみました
駐車場が有料なので、いつものように パス!


戻りながら



途中、こどもの国



山頂は結構風が強そうです。


というわけで暫く走っていると◯◯浅間神社とあったので立ち寄ってみましたが、
何箇所も回るわけにもいかないので
総本山を目指しましたが、駐車場が有料(参拝は無料)だったのでスルー。
目の前にイオンがあったので立ち寄ってみました(イオンモール富士宮)
少しだけ買い物

ここにクルマをおいてお参りも出来るな~

このあたりはデジタルズームしてます



富士川に沿って南下します。

河原に降りられる所があったので降りました。

東名高速の橋も入れたかったのですがムリでした。




ここを出て少しすると道の駅富士川楽座ですがスルー。
此処からは背中を向けている事や時間を使い過ぎていたので帰路につきました。

思えば行きの前日は雨、関東滞在中、引渡の日はよく晴れていたものの引取当日は土砂降りと
日替りの天気の中、ラッキーでした。
宝クジ当たっていると嬉しいな~

引渡当日は休憩しようと思っていましたが、案外ケロッとしていたのである所に行ってました。
所沢辺りで富士山がよく見えていましたが、近づくにつれていつの間にか見えなくなってしまいました。
Posted at 2024/03/25 17:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガソリン車 | 日記

プロフィール

「これが1枚に収まる、サイコーや!」
何シテル?   04/26 09:50
軽貨物です。よろしくお願いします。 生粋の三菱ユーザーでしたがかなりの勢いでスズキ化してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
34 5678 9
10 11 1213 141516
171819 20 21 2223
24 2526272829 30
31      

愛車一覧

スズキ キャリイバン スズキ キャリイバン
3年前にそれまで仕事で9年乗っていたミニキャブバンからの乗換えです。 担当の営業さんが会 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
三菱 ミニキャブ・ミーブにっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation