2021年10月28日
今回は2泊3日キャンペーンだそうですが・・・
ウチの地元はやらないんだろうなぁ。
Posted at 2021/10/28 21:39:16 | |
トラックバック(0) |
EV | クルマ
2021年10月28日
ホンダからやっと3輪電動バイクジャイロキャノピーe:が発表になりました。
値段は¥715,000だと、、、
そこで先行しているマクドナルドのデリバリーで名を挙げたAidea社AA-Cargo
一番安いモデルで
値段は¥877,800
ヘルメット要らずで厳密には違うのかもしれませんがブレイズさんのEVデリバリー
ルーフ有り無しを選べますが、ここではルーフ有り
値段は¥538,000
細かいスペックは兎も角、ブレイズさん頑張ってますな。
何より2段階右折をしなくてよい、制限速度も30㎞/hではないなど
それでいて100㎞の航続距離。
そそりますなぁ。
あぁでも、安全のためヘルメット着用はしましょう。
デザインで言うならAidea AA-Caregoなんですな。
開発中の中にはバッテリー増量でV2Hに対応するモデルもあったりします。
買えるわけでもないし、使うシーンもありませんけど
昔250㏄バイクに乗っていたのでついつい気になってしまいます。
追加
ジャックバイクQ-1というものもありますねぇ
¥186,000だそうです。
Posted at 2021/10/28 20:46:38 | |
トラックバック(0) |
EV | クルマ
2021年10月28日
XperiaPro-I
実は1/1.3インチという詐欺。
とはいえ、1インチセンサーを使っていることには噓はないわけで...
景気が良かったころには専用センサーを作っていたのだろうなぁ
と思ってみたり。
リコーのGRIIIなんかは固定焦点だったりするのでもう少し重く厚くなってもしょうがないので
そういったぶっ飛んだスマホというか、カメラを作ってほしいものなんだけど
そういうのはパナソニックがやりそうなのだけれどもね。
パナソニックといえばバリオ・ゾナー
1インチにこだわらず、屈曲光学系を積んで厚み1cm程度で300~400g
最近二つ折りスマホが出てきているのでそこまでの厚みさえなければ充分戦えると思うのは妄想がすぎますな。
伏兵で富士通からパナソニックと組んで出ないかなぁ
なんてね。
スマホとコンデジ2台持ち歩くよりスマートなんだけどなぁ。
Posted at 2021/10/28 20:23:37 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記