昨日はポートアイランド迄配送、14時納品でした。
神戸市の北区にダムカード対象の天王ダムと石井ダムに行ってきました。
右が天王ダム、左が石井ダム。

天王ダムカード。
ここは無人の為石井ダムであわせていただきます。
国道428を駆け上り、トンネル入口にある大きな看板を横目に通り過ぎ

ぐるりと回って、辿り着けず。
左手に見える住宅地から見えそうなのに、とうろつき(こういう時は黒ナンバーは気が楽)
最終的に天王ダムスポーツガーデンの敷地内を通って辿り着きました。

いや、放置されて草茫々ですが?

とは言っても手前に車止めポールがありましたので少しあるきました。
フサフジウツギ、かな?

いちばん近く

パンフレットは石井ダムでもらいました。

天端迄行こうと思えば行けたようですが、雑草がキツくてやめました。
(友情出演ガネさん)

このダムは防災用ですので普段はこんな感じ。
続いて石井ダムに向かいますが
これまた大変です。神戸電鉄車庫のところで車止めのゲートがあって此処からは歩くことになりました。

これを見るとほんの少しのようですが、実際には2km程ありました。

管理棟までの道は綺麗で、地元民のウォーキング姿を多く見ました。

ここへたどり着くのに苦労しましたよ。

車庫が近いので通過する車両も多かったです。
心が折れかけた頃

進撃の巨人

右にはエレベーター塔(ガラス扉)、左はシャッターで説明も無かったですが

海が望めました。

少ない時間によく通ります。

ノンビリと足を休めていると、見回りを終えた職員さんが帰ってきました。
時は15時30分、ドアを見ると16時迄巡回中の文字。
ヨカッタネ

パンフレットもここで

このダムは結構満水になるそうで、それだけ治水効果があるということなんでしょう。
これは試験湛水の時の写真だそうです
今回行きませんでししたが、下からの眺めも良さそうです。
帰りも2km歩きます。
レールの抑えと継ぎ目、マジマジと見るのは初めてかも。

地図的には近い所に古いダムも有るのですが、今回は諦めました。
Posted at 2024/07/17 09:54:26 | |
トラックバック(0) |
ダム | 日記