2025年06月08日
6/5(木)〜6/6(金)
自宅を出ていつもの倉吉市迄出かけていました。
6/4(水)
三菱東加古川 98854km/99.5%/32℃
6/6(木)
自宅 98,959km/93.0%/20℃
太子某所V2H 98,895km/57.0%/25℃
47分 /94.0%/25℃
西粟倉村役場 98,952km/21.0%/32℃
34分 /97.5%/36℃
三菱鳥取五反田98,999km/29.0%/40℃
46分 /????%/??℃
鳥取日産倉吉 99,057km/31.5%/35℃ eMP=11分52秒/6.8kWh/302円
/88.0%/39℃ 出力が下がってきたので停止
6/7(金)
99,057km/92.0%/28℃ 一晩経って容量が4.0%も増?
道の駅琴ノ浦 99,110km/28.5%/30℃ eMP=13分程/7.7kWh/385円
/93.5%/37℃
日本海三菱 99,139km/60.5%/39℃
米子二本木 25分 /99.5%/39℃
道の駅琴ノ浦 99,224km/08.5%/40℃ eMP=22分56秒/10.2kWh/605円
/96.5%/45℃ 入力制限100A
DrDrive 99,278km/19.5%/48℃ eMP=30分/5.4kWh/825円
セルフ五反田 /67.5%/47℃ 入力制限100Aの為、おかわり
/99.5%/48℃ eMP=15分30秒/4.0kWh/412円
西粟倉村役場 99,332km/17.5%/49℃
54分 / 98.5%/47℃
太子某所V2H 99,387km/48.5%/47℃
86分20秒 /99.5%/42℃
トライアル別所99,401km/81.0%/41℃
6/8(土)
トライアル別所 /81.0%/29℃
初めてのeMP本格運用。
かかった費用は2,529円でした。(基本料金は省略)
あぁでも東加古川で充電してるな。
家を出て東加古川で充電、そこからトライアル別所迄547km
リッター15kmのエブリィバンで走ると36.5リットル消費。
前回148円で給油しているので5,402円になる。
2,873円浮かしたことになるのかな。
来週は境港市遠征は無いから1,000円かからないと思う。
しかし、バッテリー温度45℃の入力制限40Aは時間と財布に悪いな。
充電に387分/6時間27分もつかってらぁ。
Posted at 2025/06/08 13:13:46 | |
トラックバック(0) | 日記