2019年05月25日
朝から岡山県東部を走ってました。175.4km走って3回目の急速充電です。
50kwのJFEの充電器ですが、残量14%からのスタートですが25Aしか出ません。
30分で62%迄しか行きませんでした。
このあとは兵庫県の三菱太子店迄80km。
充電待ちの車両も見当たりませんでしたのでおかわりしてます。
それでも届かないだろうなぁ。
しかしこうなると70%迄あと少し(なのか?)の16kwCDでは実走70kmが限界。
容量が少ない10.5kwなら125Aで充電出来る、時間も半分。
勝負は明らかですね。
MiEVpowerbox付きの中古が欲しいのであります。
Posted at 2019/05/25 17:02:55 | |
トラックバック(0) |
EV | クルマ
2019年05月14日
昨日に続いてのご利用です。
近くにイオン明石大久保はあるのですが、折角コーンを置いたり雨漏り対策をしてくれていますし。
なにより制限時間がありません、駐車場も無料です。
以前大量にいた医療センターの来院者の車も無くなっているようです。
そしてスロープの下という事で「日陰」これが嬉しい季節です。
家から程近い新店舗にも設置して欲しいのでなるべく利用しようと思っています。
Posted at 2019/05/14 16:31:38 | |
トラックバック(0) |
EV | 日記
2019年05月13日
モーターが小型化高出力消電費。
なにより消電費にひかれますね、これに1.2倍容量のSCiBが載れば鬼に金棒なんですが。
ただしこれ、次期軽EV迄延びる可能性がMAXです。
出所は水島の開発スタッフから聞いたという販売現場の営業所です。
Posted at 2019/05/13 06:32:07 | |
トラックバック(0) |
EV | 日記
2019年05月09日
先日三菱の営業所で急速充電中に「走行距離を知りたいから」と、鍵を抜いているにも関わらずメーターのリセットボタンを押して表示させていました⁉
電気自動車ならではの新機能かと思っていましたが
8年目のGキャブ(久しぶりだな、この言い方)でも表示出来たのです。
知らなかったのは私だけ❓
因みにスズキスペーシア、マークツー、ホンダステップワゴン、ニッサンNV200にその機能はありませんでした。
日報を書いているので、何気に便利な機能です。
Posted at 2019/05/09 12:54:17 | |
トラックバック(0) |
車全般 | 日記
2019年05月09日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00000031-asahi-bus_all
トヨタホームとパナソニックが住宅事業で統合とか。
いよいよトヨタの電動化が加速するよう?
思えば三菱の営業所に設置されている通常速充電器はトヨタホーム製だったりしますね。
Posted at 2019/05/09 12:41:11 | |
トラックバック(0) |
EV | 日記