• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月21日

コスモAP発売35周年記念里帰り 日本列島縦断の旅 その1

コスモAP発売35周年記念里帰り 日本列島縦断の旅 その1 コスモAPは昭和50年10月28日に国内デビューをして今年で発売35周年を迎えました。

それを記念して先日16、17日に日本各地から広島にコスモオーナーさんが集まり、企画に御賛同頂いたコスモ以外のマツダ車オーナーさんも広島に駆けつけて素晴らしいイベントになりました(^o^)

私は最も遠方からの参加になりましたが片道約2000Kmの日本列島縦断の旅です、今回はその道中記を書いてみたいと思います。

前回の里帰りは結構なハードスケジュールだったので今回は余裕を持って出発したかったのですが・・。

白コスモの外装の部分補修をしたのは良かったんですが結局肝心の機関のメンテナンスがロクに出来ない状態・・それでも10、11日の連休で準備を終わらせて12日に仕事から帰ったらすぐに就寝し13日の明け方に出発する予定でいました。

ところがその連休中に体調不良で体が動かなくてずっと寝ていたので準備が出来ませんでした、これは予想外でした。

当初の予定ではラジエターホースやプラグ、ポイント等の消耗品を交換する予定でしたがそこまで手が回りませんでした、とりあえずブレーキパッドや各フルード、エンジンオイルは交換しておいたので走る事に関しては心配ないのでホース類は予備を積んでいく事にしました。

12日に帰宅後、荷物の積み込みやガレージ内の車の入れ替え等、色々とやっていたら結局準備が終ったのが出発予定時刻でした、寝ていないので3時間程度の睡眠で13日の午前中に出発する事になりました(この時点で既に睡眠不足です・・)

予定より出発が遅れましたが、まだその位の遅れなら良かったのです。
異変に気付いたのは高速に乗ってからでした、トンネルに入ってヘッドライトをON、アンメーターに目をやると・・あれ?放電側に指針が・・アイドリングならともかく、高速走行をしていてライトを点けたくらいで放電とは・・。

そういえば外装の作業が終ってエンジンをかける際にバッテリーが上がっていたので青コスモからジャンプしてエンジンを始動し1時間以上かけたままにしていたのですがエンジンを止めた後、再始動時に殆ど電気が溜まっていなくてセルが回らなかったのでバッテリーでも悪いのかと青コスモのバッテリーと付け替えたんですがこの時にちゃんと調べておくべきでした、今まで異常はなかったので充電系統を調べようと思わなかったのです。

チャージランプは消灯しているし全く発電していないわけではありませんが、長旅なのでこのままでは不安が残ります、自宅を出発して既に2時間近く・・思い切って自宅に引き返す事にしました。

自宅に戻って青コスモのオルタネータとレギュレーターを外して付け替え、ついでにバッテリーターミナルの割れを発見してターミナル交換等、再点検したり色々やっていたら夜になってしまい、再出発しましたが当初の予定より大幅に遅れてしまいました、高速に乗って道南を目指して走り続けます。



出発してから3時間近くの輪厚のSAにて・・ここで数時間の仮眠・・。


仮眠後・・まずは函館に行ってフェリーに乗らなければ・・ひたすら函館を目指して道央自動車道を走り続けます。

走り続ける事数時間、14日の朝になって函館に到着しました。


              朝の便のフェリーに乗船しました。

とりあず道内編はこんなところです、続きは後ほど・・^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/21 22:38:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

乗らない車ほど、バッテリーが弱って ...
ウッドミッツさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

松島基地と石巻埠頭 工場萌え
ライトバン59さん

気になっていたクルマをかき氷🍧つ ...
福田屋さん

8/1 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年10月21日 23:12
こんばんは。

早速レポート第一発目ですね。

体調不調だったんですねぇ。現在は如何ですか?今朝帰宅したばかりでは疲れは残ってるでしょう。
数日したらドッと疲れが押し寄せるかもですね。ご自愛くださいね。

出発早々リアルタイムでいろいろあったんですね。

コメントへの返答
2010年10月22日 19:10
長旅の疲れもまだ残っていますが大分、回復してきました^^;

今は無事に帰宅した安堵感でいっぱいですが確かに数日後が怖いですね(笑)

前回もバタバタしてましたが今回も同じような感じになってしまいました^^;
2010年10月21日 23:24
出発から2時間ほどのオルタトラブルは大変だったと思います(汗)
早く続きを知りたいです~

コメントへの返答
2010年10月22日 19:13
車のトラブルは全く心配していなかっただけに予想外の事でした^^;

まぁ話のネタになるかな、という程度で済んで良かったですけどね(笑)
2010年10月22日 0:09
お疲れ様でした。

大変だったのですね。

道中記の続きを心待ちしてます。
無事に帰宅されて安心しました。
コメントへの返答
2010年10月22日 19:18
前回の里帰りも珍道中?でしたが今回もドタバタでした、私の準備不足のせいなんですが・・でも無事にイベントに参加出来て良かったです、これから続きを頑張って?(笑)書きます。
2010年10月22日 0:33
お疲れ様でしたぁ~。
出発後のトラブルは大変でしたね・・・
状況を知るよしもなく・・CD23Cさんは出発されたかなぁ??
などと一人思ってました。

でも、さすがプロ!  判断と行動が早いですね!!
次の道中記楽しみです。

コメントへの返答
2010年10月22日 19:25
旧車狂さんも帰りの道中は大変でしたね、まさかあんなハプニングがあったとは・・丁度その頃に私たちもハプニングがあって・・何とも不思議な偶然です、でもお互い大事に至らず何よりでした。

今回は余裕を持った旅になると思ってましたが結局はドタバタに・・^^;
2010年10月22日 0:52
お疲れ様でした。

いつ見てもとても綺麗なコスモですね。 

続きも楽しみにしています!
コメントへの返答
2010年10月22日 19:31
ありがとうございます(^^)

今回は外装の気になる箇所を補修していったので入手当初よりは綺麗になりました(笑)

これから続きを書きます^^;
2010年10月22日 1:28
お疲れ様です手(チョキ)ぴかぴか(新しい)

北海道~広島間2000キロフル自走の偉業達成お疲れ様でしたm(__)m

本当に大変でしたねたらーっ(汗)

2時間走って引き返してとかCD23Cさんじゃなければ切り抜けられないトラブルだったと思いました冷や汗
コメントへの返答
2010年10月22日 19:34
この度は色々とお世話になりました。

X208さんも準備でさぞかしお疲れになった事と思います。

オルタのトラブルは予想外でしたがまだ間に合う内に気付いて良かったです^^;
2010年10月22日 8:45
お疲れ様です(‘o‘)ノ

大変でしたね~(>_<)
でも何でも直せるCD23Cさんだからこそ間に合ったんでしょうね(*^o^*)
コメントへの返答
2010年10月22日 19:38
私が遅れてしまって合流出来なかった事を反省しております。

出発時から既にドタバタでした(苦笑)それでも無事に広島に着いて皆さんとお会い出来た事がとても嬉しかったです!!(^o^)

プロフィール

「久々の更新 http://cvw.jp/b/293527/48556356/
何シテル?   07/21 21:17
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation