
私のマークⅡはダウンサスが入っていて少し車高が下がっているのですがフロントに比べてリヤの車高が低過ぎてバランスが悪く、乗り心地も悪いので解体車から外したダウンサス付きのショックに交換したものの、どうも今まで付いていたのと同じメーカーのダウンサスだったようで交換してもリヤの車高は変らず・・^_^;
車高が下がり過ぎているのでサスペンションのストロークが少なくて路面の凹凸でショックがすぐに底付きするので、やはりリヤの車高をもう少し上げたいと思っていました。

これはプロフィール画像ですがフロントに比べてリヤのほうが明らかにタイヤとボディの隙間が少ないですよね、これはまだこの車に乗り始めて間もない頃だったと思いますが、この状態から更に年々リヤの車高が下がって来ました。

実際はこんな感じです、こうして見るとそれほど車高が落ちているようには見えないんですが実際は結構下がっていて真横から見るとホイールアーチがタイヤに被っています。
そこで再びサス交換に踏み切りました、今度は違うメーカーの物です、といっても中古品ですが・・消耗品であるショックに中古品を使うのは微妙ではありますが中古でもちゃんと使えるものもありますし、この車でスポーツ走行をするわけではないのでシビアな性能を求めるわけではなく普通に乗れればいいので気にしません^_^;

サスを交換した後です、こうして見ると結構車高が高いように見えますが実際は丁度良い感じになりました、というかコレ位じゃないとサスストロークが確保出来ませんからね、フルタップの車高調ならまだしもノーマル形状のショックですから・・。

外観はこんな感じになりました、フロントとのバランスも丁度良いと思います、今度はサスストロークが増えたので底付きもなく快適になりました(^^)
Posted at 2019/08/12 22:23:43 | |
トラックバック(0) | 日記