
うっかり引っかけて壊してしまった(デスレフの最低地上高が極端に低いのとリアオーバーハングが長いのだ)樹脂のカバーを冬ごもりの間に修理をしようと思って
いた。
取り外しは簡単、カバーを止めてあるサイドのビスを何本か外し、ポップリベット
を1か所、後はベルクロ!なんとあのマジックテープで止めてあるのだ。
ただ2mほどあるカバーを雪の中で一人で取り外すのはかなり大変そうだし、よく
よく考えたら寒くてFRP樹脂の硬化が難しそうだ。

硬化を促進するヒーターも持っていないし、温かくなるまで待つしかないか(^-^)⋰
それに、今となっては作業しようという心も冷え切ってしまった。
180Km先に車が置いてあることと冬季は車が動かせないハンディは大きい。近
くに車があればもう少し作業がはかどるのに。
どこでもドアが欲しいなあ(^-^)⋰。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/01/25 11:27:03