• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀ぱぱのブログ一覧

2024年11月17日 イイね!

車検入庫

車検入庫車検のため、ナインティをバルコム岡山へ。
ひと通り作業内容を打ち合わせて代車を受け取りました。


F800GSでした。

アドベンチャーな見た目は好きなんです。
脚着きがギリギリで怖い。
片足でも足先がやっと着くくらい。ナインティは元々足着き良い所、更にハイパープロの前後スプリングで車高下げて両足ベッタリなので落差が大きく心的負担がハンパない。
信号止まる度に、路面の凸凹を気にしてました。
とてもじゃないが、借り物でショートツーとか立ちゴケしそうで行く気になりません。

走りの方は、同じ2気筒でもパラツインと水平対向、排気量も900と1150なので音、トルク、パワーの出方が全然違いますね。
好みを言えばトルク型の空冷ボクサーの方が好きです。
あと、今日は結構暖かくて、普通のジーンズで乗りましたが、排熱が結構腿にきますねー



早く車検仕上がって欲しい、1週間の辛抱です。
Posted at 2024/11/17 17:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月12日 イイね!

出戻り記念日(草

出戻り記念日(草本日納車からちょうど1年の記念日と言うことですが、この日は北九州市小倉の販売店でサンディ號を受け取って地元へ帰ってる途中、山口県で走行不能となって人生初レッカーのお世話なった記念日でもあります。
修理終わって地元まで乗って帰れたのはその2週間後でした。
まぁ、それ以降は一切ノートラブルなので、今となっては笑い話です。



納車時62,000kmでしたが、先日の久美浜〜皆生ツーで72,000km超え。順調に距離を伸ばしてます。大事にメンテしながら今後も乗りたいと思います。

そういや記念日でしたが今日は乗ってませんね、カブさんで通勤したので。
Posted at 2024/11/12 23:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月12日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!11月12日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
フロアマット
ペダルカバー

■この1年でこんな整備をしました!
エンジンオイル交換
エアクリーナー交換
ブレーキローターとパッド交換

■愛車のイイね!数(2024年11月12日時点)
83イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ATFとか

■愛車に一言
お気に入りの愛車

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/11/12 07:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月02日 イイね!

サンディ號で日本海2泊ツーその3

サンディ號で日本海2泊ツーその3平常運転で6:30起床。
朝風呂ですね。思ったより混んでない印象。

7:30朝食。写真は1ターン目。この後2.5ターン分くらい頂きました。満足です。





雨風は一層激しく、サッシから雨漏りしてました。

こちらは11:00までステイ可なのですが10:00過ぎに出発します。

駐車場着くまでに傘壊れるかと思いました。

大山蒜山周辺をドライブして帰る予定でしたが、あまりにも天候がアレなので、R180で真っ直ぐ帰ります。

途中、道の駅奥大山でおみや購入。牛骨ラーメン買いました。

エクストリームウェザーの中、サンディ号を走らせます。
正午頃、新見市内を通り過ぎました。土曜日ですが悪天候の為か車通り少ないです。
期待してJAあしんに寄ってみました。



思った通り、併設の焼肉レストラン千屋牛、空いてます。奇跡的にまったく並んでません。普段の土曜日なら相当待たないと食べられないです。
あしん定食2400円頂きました。あまりのラッキーさに写真撮り忘れましたーめっちゃ美味い。

店出る頃には雨もほぼ上がり、13時過ぎ自宅へ向かってリスタート。
15時前にゴールの自宅へ無事戻りました。


3日間のトータル走行、668km、平均燃費21.6km/L(メーター表示)
燃料コストはナインティより大分お得。燃費はほぼ同じで軽油とハイオクの値段差がねえ。

本日の走行はおよそ150kmかと。
サンディ號に乗り換えて約1年、このツーリングで1万キロ超えました。

天気はちょっとアレで残念でしたが、いい骨休めになりました。
またそのうち。
Posted at 2024/11/09 07:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2024年11月01日 イイね!

サンディ號で日本海2泊ツーその2

サンディ號で日本海2泊ツーその2みなと悠々の朝。

6:30頃起床。朝風呂で整ってから朝食。

へしこがあったので、お茶漬けにしました。うん、ちょうど良い塩梅です。写真を完食した後、とろろご飯でもう1ターン頂きました、腹一杯。美味しかった。

もう一度温泉浸かって、10:00にチェックアウト。

玄関前にて。とても良い感じの宿なのでまた来たかったのですが、施設老朽化のため来年4月で閉館するそうな、残念。

周辺観光します、てか久美浜湾を一周しました。



道の駅くみはまサンカイカンでおみやに出石そば購入。
宿で貰ったサービス券で缶コーヒーもらいました。10:30次へ





久美浜湾南岸から小天橋を望む。

木下酒造に10:40着

玉川の蔵元、直営店あります。酒ソフトクリームを頂きました。アルコールありと無しが選べます、もちろんナシの方で。飲酒運転ダメ、絶対。
秋限定の玉川を購入しました。


酒ソフト、結構イケました。もちろん酔いませんよ。



12:15道の駅浜坂の郷でトイレ休憩。丹波牛さん足にキャスターついとる。

R178というか山陰近畿道の無料区間使って鳥取砂丘方面へ。そこそこ雨降ってます。


13:00着。傘さして向かったのは砂丘、でなく砂の美術館。


毎年展示は変わるみたいで今はフランスがテーマでした。結構見応えある、入場料の800円分は楽しめました。

駐車場の売店で砂丘卵買いました。砂丘の砂が入った鍋で熱してる。食べましたが、固茹での茹で卵ですね。14:00出発。

R9と山陰道の無料区間で西へ。
山陰道のSAを兼ねる、道の駅琴の浦で休憩、15:15。ランチの時間でもないので売店でシュークリーム買っておやつ。

西へ進み、16:15に本日の宿、大江戸温泉物語かいけに到着。
奥まった場所にあるのと、湯快リゾートから大江戸温泉物語に付け替え中なのか、目立つ看板がなくて少々迷いました。あと駐車場が建物から結構離れてました。雨天なのもあり、玄関前で嫁と荷物を降ろして駐車場へ、未舗装でした。

チェックインしたら温泉です。何気に皆生温泉は初。海に沸く温泉なので塩系なのですが、刺激は少なくかぶれやすい私でも大丈夫でした。残念ながら露天はナシ。

部屋に戻りますが、台風崩れの温帯低気圧が来ており、日本海を望む窓には風雨が打ち付けてます。


昼抜きだったので腹ペコで夕食へ。こちらもビュッフェ形式です。並んでる料理も豊富で結構イケます、大満足。

部屋に戻ってもう一度温泉へ行ってから就寝。窓の外、雨音が結構うるさいですが。

本日の移動距離は少な目、170km位かな。国道と高速無料区間メインなので特に面白味無し。

明日は地元に帰りますー
Posted at 2024/11/07 21:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「今年は・・・ http://cvw.jp/b/296586/48763691/
何シテル?   11/13 17:32
アラ還の制御(PLC系)SEです。 あと数年で定年ですよ E-CADを使った回路図、板金図設計、PLCは機械制御から生産管理システムまで手広くやりますよ~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3456 78
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サイドミラー分解 カバー ウィンカー 交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 15:27:50
[アウディ S8] S8のATF交換するのー (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 13:50:41
サイドシルカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:50:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3d(サンディ) (BMW 3シリーズ セダン)
SUVに飽きたのでトルネオEURO- R以来のスポーツセダンに回帰しました。 前愛車CX ...
BMW R nineT ナインティ (BMW R nineT)
人生初がいっぱい。原付以外では初の新車(登録済み未使用車ですが)、購入価格初3桁万円バイ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブさん (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
Dio110(JF31)からの買い換え。 旧型(JA48)の長期在庫車(でも新車)を廉価 ...
マツダ CX-5 ファイブ號 (マツダ CX-5)
2017年4月14日納車。初マツダ、初SUV、初ディーゼル。今回はノーマルで乗ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation