• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀ぱぱのブログ一覧

2023年03月03日 イイね!

三朝温泉ツー(往路)

三朝温泉ツー(往路)クラブオフのDMに誘われて近隣の宿を検索。
ぼちぼち旅行支援も終わるし(後日延長決まったけど)最後にもう一回、と思って。



自身の誕生日直近の金土を探すと、鳥取県の三朝温泉に朝夕食ビュッフェつきのお手頃プラン発見。冬の山陰と言えばカニですが、ビュッフェならカニと生魚にアレルギーがある嫁も問題なし。

という事で自分の誕生日記念(?)で一泊温泉ツーとなりました。

当日金曜日、有休とって10:30前に自宅を出発。近場なので高速は使いません。R429を北上します。


11時、道の駅 かもがわ円城で休憩。小腹が空いたのでおやつに大判焼きでも、と思ったら平日は屋台開いてないのね・・・

ハラを空かせたまま移動再開。
1時間ほど北上して本日最初の目的地、「とみ山荘」さんへ。


ここの食堂、「天府苑」さんは、本格的な四川料理を味わえるとの事で、行ってみたかった場所。


頼んだのは、水餃子x2、小籠包(蒸し)x2、海鮮あんかけおこげ、炒飯。
どれもウマい。
特に水餃子は10年以上前に台湾で喰ったのに匹敵する美味さでした。炒飯もパラパラのヤツでなく油ギッシュな方ですが、これも現地風。小籠包も肉汁まみれすぎずで良し。おこげもイイ。かなり気に入りました。再訪決定。


「とみ山荘」の駐車場。大山方面かな、山頂付近は残雪あります。



北上して道の駅 奥津温泉でコーヒータイム。

おやつの「ひらめパイ」、海のヒラメでなく、川魚のアマゴの方言です。パリパリのパイ生地の中はあんこ。濃い目のブラックコーヒーと供にどうぞ。

このあたりは路面はドライですが、道路脇は残雪ありです。
「人形トンネル」で鳥取県へ入ります。トンネル出口は日陰だからか路上に少々雪が残ってました。

15時過ぎに三朝ロイヤルホテルに到着しました。
かなり古いホテルですが、部屋は綺麗な和洋室にリフォームされています。
(TOP写真は10F客室からの眺望)
クソ遅いエレベータが2基しかないのが難ですね。10Fだと階段ってワケにいかないし。
早速ジャージに着替えて温泉へ。平日就業時間中に入る露天風呂は極楽、クセになります。

17:30と早めに夕食。多分バスツアーの団体さんに18~19時台を割り当てているのでしょう。会場は金曜日なのに結構な人数で、ほぼ満席でした。
カニも食べ放題なのですが、少し塩味が強いね。酒がすすむ系?
ゲストが多いので、カニ脚もいいところはすぐ無くなりますね。料理は種類も量もそれなりに用意され、味もそこそこでした。ワイワイ多人数なら楽しめそうでした。

夕食後は早速また風呂へ。団体さんが食事してる時間帯なので空いてました。
風呂上がりに売店で見つけた白バラ牛乳のバニラモナカ。これは初めて見ました。150円位だったかな、味は意外にサッパリ目でした。

22時頃にも一度風呂行きまして、今度は自販機でカップ入りの白バラ牛乳のバニラアイスを購入。こちらは320円でかなり濃厚なミルク感でした。

終始下道でワインディングも走れて満足です。
この日は早めに就寝しました。

明日土曜日帰ります。





関連情報URL : https://tomisansou.com/
Posted at 2023/03/14 16:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2023年02月13日 イイね!

疲れた~

疲れた~肉体的にも精神的にも疲れた週末でした・・・

土曜日。
ファイブ號のドアミラーをセルフ修理。
アクチュエータAssyと作業マニュアルは事前にDラーより入手済み。

結構悪戦苦闘しました。ドアインナーパネル上部のフック破損と、ミラーガーニッシュのエッジ部にキズ。後日交換しましょ。それら含めてもDラー工賃よりは安いし、何より勉強になりました。スピーカー交換もぼちぼちしたいので、予習になったと考えよう。
肉体的には結構疲れました。

日曜。
市役所へ某カードを受け取りに。有給枠が残り少ないので日曜に開けてくれるのは親切。月イチじゃなければ尚良いのですが。
2時間近い待ち時間を経てカードを受け取りました。待ち疲れた~

他にもトラブルがあって、午後はその対応に追われ・・・
折角天気良かったのにバイクにも乗れず。

なんだかんだ疲れる週末でした。
Posted at 2023/02/13 11:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年02月01日 イイね!

あっ!

あっ!という間に2023年の1月が終わってしまいました (草
年取ると月日の経つのがちょっ早くなりますね、今更ですけど。

今日から2月。

来月開催の大阪モーターサイクルショーの前売券(っても去年同様電子チケット)が本日より発売となった模様。

出展者も確定したっぽい。

誠に残念ながら今年もRSタイチは東京にしか出展しないみたい。大阪の会社なのにね。運営と仲悪いんと違う?ま、今年はウエア買い替える予定無いんでいいけど。
対して京都デグナーさんはコロナ前同様、マーケットに店出す様です。
マーケット店舗数、昨年よりはマシっぽいですが、まだまだコロナ前のようにはいかんですね。

今年は6号館屋上の駐車場も使えるみたいですね、これは朗報。

各メーカーブースの仕切りなんかは当日でないとわかりませんが、ブース毎の区切りや入場規制が無い事を祈ります。
今年も試乗会は無し。いくつかステージはあるみたい。

今の所初日の金曜に行く予定にしています。

Posted at 2023/02/01 17:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク雑談 | 日記
2023年01月26日 イイね!

とうとうこわれた

先日の松山ツーでトドメを刺した様で・・・

KFの持病「ドアミラーが格納・展開できなくなる」を発症しました。

正確には昨年の夏頃から、洗車機かけた後などに症状発生していたのですが、暫くすれば自然治癒していたので放置しておりました。
それが先日のツー以来、右側のみ殆ど倒れなくなってしまいました。


助手席側は畳めているけど運転席側は出たまま。雨天の高速走行があかんかったかな。


この故障に関しては、マツダが保証期間を5年以内距離無制限に延長していたのですが、ウチのファイブ號は残念ながら5年過ぎたところで発生しました・・・

駐車の度に窓あけて手で倒すの面倒になってきたので、Dラーに電話して段取りをお願いしました。

早ければ今週中に治るかな。
Posted at 2023/01/26 14:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ雑談 | クルマ
2023年01月22日 イイね!

C125の2023モデルにはパールニルタバブルー無いってよ

C125発売以来ではなかろうか。

発表時からのイメージカラーだった紺色(パールニルタバブルー)が2023年モデルでカタログ落ちしました。

自分バイクのカラーがディスコンになるのは少し残念です。

代わりに一番人気だったのに新型(JA58)発売時に消滅していたパールカデットグレーが復活。


さらに欧州等では新型発売時にラインアップされていたマットアクシスグレーメタリックが登場。


パールネビュラレッドは継続です。

マットアクシスグレーは、レッグシールドやエンジン、マフラーカバーまで黒くなっており、なんとなくワルっぽくて今までとはかなりイメージ異なりますね。

今後の売れ行きが楽しみです。
Posted at 2023/01/23 10:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク雑談 | 日記

プロフィール

アラ還の制御(PLC系)SEです。 あと数年で定年ですよ E-CADを使った回路図、板金図設計、PLCは機械制御から生産管理システムまで手広くやりますよ~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3456 78
9101112 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サイドミラー分解 カバー ウィンカー 交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 15:27:50
[アウディ S8] S8のATF交換するのー (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 13:50:41
サイドシルカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:50:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3d(サンディ) (BMW 3シリーズ セダン)
SUVに飽きたのでトルネオEURO- R以来のスポーツセダンに回帰しました。 前愛車CX ...
BMW R nineT ナインティ (BMW R nineT)
人生初がいっぱい。原付以外では初の新車(登録済み未使用車ですが)、購入価格初3桁万円バイ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブさん (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
Dio110(JF31)からの買い換え。 旧型(JA48)の長期在庫車(でも新車)を廉価 ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
嫁母のクルマです L650Sミラジーノからの乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation