• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀ぱぱのブログ一覧

2022年08月20日 イイね!

納車祝い

納車祝い先日紹介した知人のBMW F900XRが納車されました。

土曜日朝一でウチのガレージに入庫。



前オーナーが巻いていた「赤いグリップ保護チューブ」がお好みでないという事で、納車祝いとして、当方手持ちの「EFFEX(プロト) 熱収縮グリップ保護チューブ 」に交換してあげました。

作業は以下の手順
・ハンドガードを外す
・既設のチューブを取り去る
・新しいチューブを巻く
・ヒートガンでまんべんなく炙る
・ハンドガードを戻す

ヒートガンとトルクス工具一式あれば楽勝。

涼しくなったら連るんでツーリング行きますかね。
Posted at 2022/08/22 15:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2022年06月29日 イイね!

このくらいじゃ新しいの買わないぜーっと

このくらいじゃ新しいの買わないぜーっと昨日折れてしまったラムマウントX-GRIP。




写真の通り、修理完了しました♪





手持ちのUAのホルダーはボールのサイズが異なっておりラムマウントの台座には着きませんでした。
UAの台座は幅が広く、USBソケットやグリップヒータのコントローラと同居できません。今朝はしょうがなくUSBソケットを邪魔にならない様向きを変えて同居させて来ました。ソケットの蓋が開かないのでケーブル挿せない・・・

とりま、X-GRIPを分解してみました。

スマホの背中があたる〇部分のモールドステッカーを剥がせば、タッピング4本で蓋されてるだけです。構造自体は単純。
千切れちゃったボール部は、本体と同じ樹脂製(別部品でなく一体成型)で、後からボール部分だけ、ゴム質のコーティングをしているみたい。

樹脂そのものは結構硬質だったので、ボールにM4タップ切って本体側からネジ止めしました。お昼休みに仕事用手工具使って10分ほどで完成。
折れた部分が斜めになっているので、滑って回転することも無いでしょう。
多分修理前より頑丈だと思います。

Posted at 2022/06/29 13:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2022年05月08日 イイね!

GW終わり・・・名残惜しい・・・

GW最終となる土日。

土曜日。
朝一で歯医者で治療の続き。今回は大掛かりな治療ありませんでした。次回は3週間後です。
いったん自宅へ戻り、嫁を連れ母の日ギフト買いにアウトレットへ。
サーモスのマグカップなどを義母と実母に買いました。ついでに自分のコップも購入。ぐるぐると見て回り、GAPで季節外れのニット帽と白Tを買ったくらい。ワンコインでお釣り貰える金額でした。
昼食は、ここでは定番のセルフうどん竹清にて。高松にある讃岐うどんの老舗 竹清さんのフランチャイズ店。ときどき本店の大将がチェックしに来られるそうです。
冷ぶっかけ中にしました。嫁は冷かけ小。
私好みのガッチリ系ではなく、スルスルと啜りやすいうどんです。てんぷらは、半熟卵とちくわ天はオーダー後に揚げてくれるのでサクサクでうまい。
その後NAP'Sへ行ってみました。嫁用のヘルメットを買おうか買うまいか悩みましたが、店員さんが忙しくて愛想してくれなかった事もあり今季はスルーすることにして帰宅。

日曜。
同居してる義母にギフト渡した後、実家へ。実母にもギフト渡し世間話して撤収。
午後から車庫にてカブさんのマフラー周りの増し締め実施。
続いてナインティに積みパーツを装着。履歴見ると買ったの20年の6月らしい・・・2年近く積んでたのか。


流行りのバーエンドミラーです。ネオクラ車に似合うと思って買いましたが、いい感じですね。なにせ現行のナインティもバーエンドミラーになってるし。

とまぁ、近所から出ることなく終了しましたが、まずまず充実したGWでした。


次の3連休はいつかなぁ・・・

Posted at 2022/05/09 11:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2022年01月05日 イイね!

遅ればせながら・・・

あけましておめでとうございます。

さて、年末年始は実家(市内)に行ったくらいで自宅で過ごしました。
1/2~3と割と暖かかった事もあって、カブさんに電装品を取り付けようとバラし初めました。



いや~真冬にやるもんじゃないですね。いくつかツメを折ってしまいました。⤵
サービスマニュアルサラッと流し見しただけじゃ駄目ですね。
不足の材料も発生したので続きは次の週末に対応することにしました。
なのでカブさんはガレージでこの状態で鎮座中。
外したパーツが転がってるのでナインティも発進不可能。今週はバイク乗れません。
ファイブ號は38000キロ超えました。今年3月に5年目の車検です。ようやく5年ローン終わる・・・

てな感じで今年も宜しくお願いいたします。
Posted at 2022/01/05 09:59:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2021年12月25日 イイね!

スタッドレス履き替え

週末から寒くなって雪降るかもという予報あったので、土曜日の午前中、腰痛で先送りしていたファイブ號のスタッドレス履き替えをしました。

アストロのガレージジャッキでフロント側を上げればリアも上がるので、前後を同時に交換。
エアを張り直して軽く走行してみる。純正19インチよりソフトな乗り心地です。ハンドリングも問題なし。
ピレリのアイスアシンメトリコは5シーズン目。山は全然ありますし、屋内で日光に晒さず保管してるので、それなりにしなやかさを残してるっぽい。
もう暫く使いたいかな。
Posted at 2021/12/27 09:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「2025 鈴鹿8時間耐久レース http://cvw.jp/b/296586/48581566/
何シテル?   08/04 10:33
アラ還の制御(PLC系)SEです。 E-CADを使った回路図、板金図設計、PLCは機械制御から生産管理システムまで手広くやりますよ~ 40代前半に心筋梗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:16:51
[BMW 3シリーズ セダン] ATFとオイルパン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 13:50:07
SACHS PerformancePLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 16:25:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3d(サンディ) (BMW 3シリーズ セダン)
SUVに飽きたのでトルネオEURO- R以来のスポーツセダンに回帰しました。 前愛車CX ...
BMW R nineT ナインティ (BMW R nineT)
人生初がいっぱい。原付以外では初の新車(登録済み未使用車ですが)、購入価格初3桁万円バイ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブさん (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
Dio110(JF31)からの買い換え。 旧型(JA48)の長期在庫車(でも新車)を廉価 ...
マツダ CX-5 ファイブ號 (マツダ CX-5)
2017年4月14日納車。初マツダ、初SUV、初ディーゼル。今回はノーマルで乗ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation