• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀ぱぱのブログ一覧

2021年08月22日 イイね!

ギアオイル交換~

ギアオイル交換~土曜日は天気悪かったので自宅に引き籠り・・・先週と同じパターンだねぃ。

日曜。今日は曇りっぽい。ナインティのギアオイル交換時期(2年毎)なのでやります。
30分ほど近所を走ってオイルを温める。駆動系は走らないと温もらないので。
昼前から買い物に行かないといけないので、オイル抜くところまで実施。
昼食後にドレンプラグ取り付けから再開し、16:00頃には試走まで終了しました。
ギアの入りが気持ち良くなった気がします。オイルの漏れもなし。

稲妻號の時はENGオイル交換とチェーン清掃給油で終いでしたが、ナインティはオイルが別なので面倒っちゃ面倒ですね。2年毎だからまぁいいけど。
なにせファイナルギアオイル交換するには、マフラー外してリアホイール外さないとできないので。

オイルは純正でなく、MOTULのMOTYLGEARにしました。SAE粘度75W90とAPI規格GL4/GL5は多分純正と同じ。
純正ではないので、しばらくは様子見です。

とりま、これで年末まではメンテせずに乗れるかな。
Posted at 2021/08/23 11:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2021年07月22日 イイね!

7月4連休初日は・・・

初日は懸案事項だった「草刈」。自宅ガレージ上のソーラーパネル&義母の畑周辺が結構草ボーボーになってたので。
早起きして朝7時頃から電動の草刈り機、刈刃を新品に交換して2時間くらいやりました。いやー暑かった。シャワーして昼まで休憩です。この作業、結構腕に来るんです、お茶のコップ持つ右手がプルプルします。

午後から少しDio様の整備を。というのも嫁様の許可を得たので金土でソロツー、それもナインティでなく、あえてDioで行くので。

先週交換したエンジン・ギアオイルの量を再確認。⇒OKでした。
前後タイヤ空気圧⇒荷物あるので僅かに高めで再調整。
灯火類⇒すべて点灯OK。

シート下に下記の装備品を収納。いやー入るもんだ、結構広いなDio。
・ガソリン携行缶(3L)、匂い防止に大きなジップロックに仕舞う。
・車載工具(付属していないのでデイトナ製Aセット)
・アストロのパンク修理キット
・密林で買った充電式の空気入れ(充電確認済み)
・新品スパークプラグ
・作業用軍手、携行缶エア抜き作業用ゴム手袋。
・ウエス
・レインスーツ(2りんかんオリジナルの安いヤツ)
・レイングローブ(ワークマン、操作性はイマイチ)
・U字ロック
こんだけあれば、まーなんとかなるでしょ。ファミリーバイク特約ではロードサービス呼べないからね。

あとは明日に備えて昼寝しました~
Posted at 2021/07/26 11:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2017年02月07日 イイね!

筋肉痛

先週末、自宅のコンクリ製車庫の屋根に置いてた「ヨド物置」の解体をしたんですが、筋肉痛が治まりません・・・
来月50になるジジイなもんで。

全てボルト締結なので電ドラでバラせるんだけど、結構大きなヤツだったんで一人でバラすのは骨が折れたよ・・・
サビついて電ドラで回らんとこ結構あるし。
物置、嫁父が購入したもので30年選手らしい。本当は分解して自宅庭に移築するつもりだったんだけど、
バラしてる途中に想定外に劣化してるのが判明し、諦め。鉄くず業者がタダで持って帰ってくれた。

なもんで物置の中身、半分くらいは捨てたんだけど、残りが車庫を占拠してしまい、米粒號が車庫から
あぶれてしまい、露天駐車となってます。
平日は米粒を出さないと嫁のスイスポが出られない為、バイク通勤出来ず。
週末に車庫整理してなんとかクルマ入れられる様にしよう。

腰痛いな・・・
Posted at 2017/02/07 10:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2009年03月16日 イイね!

20,000キロ到達

購入後1年半で20,000キロ到達です。
ん~あんま長期出張とか無かったんで予定よりハイペースです。

日曜日は6検しにDラーへ持ち込みました。
オイル+エレメントとミッションOILを交換。
そろそろ社外品にしようかとも思いましたが、純正オイルが異様に安いので
抗い難い魅力があります。
通常運行に全く問題ないですし、安いので気軽に交換出来るし。

ちなみに現状、エンジンオイルは3300キロに1回、エレメントは10,000キロに1回を
ルーティーンにしています。

ぼつぼつプラグ交換と油水温が確認出来る様にして、ぐるぐるしに行こうかな。
Posted at 2009/03/16 13:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2008年10月13日 イイね!

青ミラーつけた♪

青ミラーつけた♪パワーアップとか言いつつこんなもんも仕入れてたり。

D-SPORTのブルーワイドミラー。貼り付けるだけの簡単装着。

トルネオの時もつけてたけど、やぱ青ミラーっすな。

あと電球を純正戻し。

午後は多少仕事してたり。

Posted at 2008/10/13 17:36:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「2025 鈴鹿8時間耐久レース http://cvw.jp/b/296586/48581566/
何シテル?   08/04 10:33
アラ還の制御(PLC系)SEです。 E-CADを使った回路図、板金図設計、PLCは機械制御から生産管理システムまで手広くやりますよ~ 40代前半に心筋梗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:16:51
[BMW 3シリーズ セダン] ATFとオイルパン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 13:50:07
SACHS PerformancePLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 16:25:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3d(サンディ) (BMW 3シリーズ セダン)
SUVに飽きたのでトルネオEURO- R以来のスポーツセダンに回帰しました。 前愛車CX ...
BMW R nineT ナインティ (BMW R nineT)
人生初がいっぱい。原付以外では初の新車(登録済み未使用車ですが)、購入価格初3桁万円バイ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブさん (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
Dio110(JF31)からの買い換え。 旧型(JA48)の長期在庫車(でも新車)を廉価 ...
マツダ CX-5 ファイブ號 (マツダ CX-5)
2017年4月14日納車。初マツダ、初SUV、初ディーゼル。今回はノーマルで乗ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation