• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀ぱぱのブログ一覧

2017年01月23日 イイね!

XV!

明日出張なので、先取りで書いとこ。


3/7 ジュネーブショーでアンベイルだそうな。

subaru.jpにシルエット写真出てます。これをNEWインプとじっくり比較すると・・・

現行XVと作り方は同じっぽい。
インプの車高を上げて、樹脂のホイールアーチモールつけて前後の意匠を少し変えて。
顔面や後姿はわかりませんが、XVコンセプトっぽくなるのかな。

で、ボンネットはインプと同様の形状でエアスクープ見当たらず。
インプ用の2Lがそのまま載るだけなのかな。レヴォーグと同じ1.6ターボ来るかと期待してたんだけど・・・

価格はインプより高いでしょうね。現行型はルーフレール無、サンルーフ有の仕様を選べたので
気に入ったらアリかもとは思うのですが、エンジンのアピールがマツダディーゼルより弱いかな・・・


とりあえずXVメルマガ登録されときました。
Posted at 2017/01/23 19:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲系 | 日記
2017年01月23日 イイね!

CX-5展示試乗車配備まだかな

寒くて週末引き籠ってました。
スイスポの6検(点検パック加入してます)行ったくらい。
新型(RS)の展示試乗車あったけど、担当営業氏と話す間もなし。

CX-5のWeb広告バナーがしょっちゅう出ます。(CX-5で検索したり、バナークリックしたりしたので)

2/T発売らしいですがぼちぼち展示車くらい配備される頃かなーと通勤時にマツダDラーの前を通る度にチェックしてました。先週末までは動きなし。
今朝Dラー前を通過したところ積車に乗ってたように見えたけど気のせいかな~

帰りに再度チェックしてみよう。

実車見たい&試乗したいっす。
Posted at 2017/01/23 14:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲系 | 日記
2017年01月20日 イイね!

シビックどうなんだろう

夏頃発売になりそうなシビックですが。

んー正直どうなんだろう。

同クラスのアクセラ、インプを見れば5ドアの方が全然売れてるんですが、国内で作るシビックはセダンなんですねー
なんでだろー?
UKから輸入になると、割高なんでは。アクセラやインプ、セダンと5ドア基本価格同じです。

それはいいとして。
・現時点で発売されている他社では自動ブレーキ等の安全装備がスバル・マツダに及んでない。
これがネックだな。

最近のホンダデザイン(セダン系)は妙に未来的でしっくりこない。

走りはどうなんか、乗ってみないと判らないですが。

実物見て、乗ってみたら「おぉ!」と思ったりするかも。
Posted at 2017/01/20 12:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲系 | 日記
2017年01月19日 イイね!

楽しく、悩んでます。

というわけで、次期愛車については悩み中。

まとめると、

本命 スバル レヴォーグ 1.6GT-S or STI sport(AWD)
対抗 マツダ アクセラ 22XDL(FF/AT)
穴   マツダ CX-5 22XD Proactive(FF/AT)
穴   スバル 新XV(詳細不明) (AWD)
当馬 トヨタ  C-HR G (FF)

です。
ただし、レヴォーグ、アクセラ、CX-5は横並びに近いというか、条件次第でどっちへコケてもいいな、というくらい気に入ってます。
安全技術、デザインはどちらのメーカーも水準以上。
特徴は、クリーンディーゼルVS 水平対向ダウンサイジングターボ。
スバルならシンメトリカルAWD。マツダのAWDも良さげだが+30万なら不要かな。

購入時期は早くて夏のボーナス商戦~半期決算期狙い。スイスポの車検切れ前。
または来春。もろもろ考慮すると今春は無理ダナーお金ないです。
資金調達の都合で1年間はスイスポ1台で過ごすようになるかも。
購入時期を考慮するとレヴォーグはビッグマイチェンという噂のD型になってる。
XVも発売されてる頃かな。

とりいそぎ、C型のSTI sport、試乗しに行こ。
Posted at 2017/01/19 11:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲系 | 日記
2017年01月18日 イイね!

XV

スバルXV。

現行でなく、年内予定のフルチェン後に期待してます。

レヴォーグ、気にはいってるんですが新しいインプレッサの出来が良すぎて。
限定的ではありますが、高付加価値版のレヴォーグが負けちゃってる部分あるんですよね。
SGP版レヴォーグ出るまで待てないし。

インプレッサを候補に上げていないのは、サンルーフがないからです。
国内仕様には現状全てのグレードでサンルーフ選択できません。北米仕様にはあるのに・・・
あと、2Lエンジン、直噴化されましたが、まぁフツーにいいエンジン止まり。(試乗済み)

で、XV。過去2代はインプレッサベースにSUV化したモデル。次回も同じと思います。
現行モデルでもサンルーフあるんですよね。次モデルにもあるといいなぁ。
ついでに1.6ターボ積んでくれないかなぁ・・・
インプレッサにSTI sport出てサンルーフ装備ならそれもアリです。

妄想は尽きませんな・・・
Posted at 2017/01/18 09:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲系 | 日記

プロフィール

「2025 鈴鹿8時間耐久レース http://cvw.jp/b/296586/48581566/
何シテル?   08/04 10:33
アラ還の制御(PLC系)SEです。 E-CADを使った回路図、板金図設計、PLCは機械制御から生産管理システムまで手広くやりますよ~ 40代前半に心筋梗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:16:51
[BMW 3シリーズ セダン] ATFとオイルパン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 13:50:07
SACHS PerformancePLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 16:25:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3d(サンディ) (BMW 3シリーズ セダン)
SUVに飽きたのでトルネオEURO- R以来のスポーツセダンに回帰しました。 前愛車CX ...
BMW R nineT ナインティ (BMW R nineT)
人生初がいっぱい。原付以外では初の新車(登録済み未使用車ですが)、購入価格初3桁万円バイ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブさん (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
Dio110(JF31)からの買い換え。 旧型(JA48)の長期在庫車(でも新車)を廉価 ...
マツダ CX-5 ファイブ號 (マツダ CX-5)
2017年4月14日納車。初マツダ、初SUV、初ディーゼル。今回はノーマルで乗ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation