• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀ぱぱのブログ一覧

2022年03月18日 イイね!

DAX125出ますね

へー ホンダDAX ST125出るんだ・・・

ふーん・・・べ、別に悔しくなんてないんだからね!

と、ツンデレ風に言ってみたり。


正直、ダックスも考えていましたが出るかどうかも、発売時期もわからないし、出ても44万以上はするハズなので。
C125安価で購入できたし、気に入っているので、OKです。

ポジション的にはモンキー125に近いカテゴリーですが、カブと同じ自動遠心クラッチ装備でAT限定免許で運転可能。しかも2ケツ対応。
モンキーはグロムと同じ5速マニュアル、おひとり様専用となっており、この点で棲み分けする感じですかね。

スーパーカブはC125もハンターも含めパイプフレームに樹脂カバーで再現されていますが、ダックスはなんとプレスフレームでの復活。この点はちと羨ましいかな。
そのうちカブもプレスフレームになったり???

個人的にはフロントフェンダーはダウンよりモンキーと同じアップタイプの方がいいな、と思ったりはしますが。

いずれにしろ、売れるでしょうねー

大阪モーサイショーで実車見てみよ。
Posted at 2022/03/18 15:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | カブさん | 日記
2022年03月17日 イイね!

無事に帰っています

無事に帰っています朝起きてニュース見てびっくりしました。⇒福島・宮城で地震
月曜から山形県米沢市のお客さんの所へ訪問し、昨日水曜日夕方に帰宅しました。
米沢市も震度5弱あったようなので、スケジュールが1日違っていれば今頃駅で途方に暮れていたかもしれません・・・皆様のご無事と早い復旧を願っております。


月曜日は移動のみ。現地では今回アシが無いので行動範囲は駅周辺のみです。初日はご当地の弁当買ってホテルで頂きました。


二日目。宿で少しデスクワークし、昼前に駅前のステーキ屋さんに飛び込み米沢牛100%の和風ハンバーグランチを頂きました。当日最初の客ということで前菜にローストビーフと雪菜という地元の野菜をサービスして貰いました。うん、おいしい。980円って安すぎない?また来たいです。


午後は別動隊と合流して客先でお仕事。定時ごろに開放されました。
夕食にテイクアウトやってるらしい店へ行ってみましたが、店内満席で今日はテイクアウトも無理との事。ランチに伺った店へ再度突撃。お手頃価格なランプステーキを頂きました。サラダとスープがランチと同じなのはご愛敬(スープ美味しい)でしたが、お肉もおいしかったです。普段あまり食べないしね。


しっかり肉喰って幸せ~
Posted at 2022/03/17 10:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月14日 イイね!

久々に電車移動

久々に電車移動出張です。

ここ数年は北海道と京都、大阪にしか行くことなかったので飛行機とクルマ移動ばかりでした。
今回、山形県のお客さんトコへ前乗りで移動。
ちなみに東京より東へ行く新幹線乗るの初めてだわ。

運転しないのは楽だけどタイクツ。
帰りは水曜日の予定です〜
Posted at 2022/03/14 15:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月13日 イイね!

日曜

日曜



カブさんのオイル交換しました。思うところあって銘柄は前と同じG1。


ドレンプラグをマグネットつきに前回交換してまして、外したら結構異物引っ付いてた。オイルも結構汚れてたなー、1500kmだと間隔ちと長いかも。


念の為充電しとく。
軽く洗車もしとこう。

午後からは車検上がったファイブ號を取りに行きました。メンテパック、ベルト交換入れて12万でした。これでまた安心して2年乗れます〜
やっぱ自分のクルマがイイわ。



Posted at 2022/03/13 22:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月12日 イイね!

2回めの車検〜

2回めの車検〜金曜、午後から歯医者の為半休でした。

土曜は朝一でDラーへ。ファイブ號の車検です〜
特におかしな処も無いので代車と交換して帰宅。
代車はCX-30のX、詳しくはワカランけど多分プロアクティブ。1.3万キロほど走行。ポリメタルグレー、AT。

少し走ってCX-5 オーナー目線でインプレしてみよう。
シートはファブリックで白基調。ちと汚れが目立ちますね。座り心地は素晴らしい。ファイブのシートはデカ過ぎてホールド不足ですから。
インパネ他内装は包まれ感があって好みですね。前後左右上下のサイズ的余裕はファイブが上ですね。
マツコネはすごく良くなってるし、ドアロックのリクエストボタン無くなってドアノブに手先突っ込むだけで良くなってたり、後退時ミラーが自動で下がったりと、色々良くなってます。
走りの方ですが、脚は硬めですね、揺すられ感が結構あります。
スカイアクティブX、低回転域のサウンドはイマイチ楽しくないですね。しかし!スポーツモードに切換えて回し気味に走ると、とても良いサウンド、パワー感もかなりのモノです。アイドリングストップからのリスタートはディーゼルと違って一切の振動もなくスマート。総じてイイ車ではありますね。

まぁファイブ號から乗換えたいか、と言われたらパスですね。高回転まで引っ張る事もそうそう無いし、フツーのエンジンの方で大丈夫そう。
また5年ローン組むのヤダし。
このエンジンならマツダ3の方がいいかなぁ。

日曜には車検あがる予定です〜


Posted at 2022/03/13 22:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2025 鈴鹿8時間耐久レース http://cvw.jp/b/296586/48581566/
何シテル?   08/04 10:33
アラ還の制御(PLC系)SEです。 E-CADを使った回路図、板金図設計、PLCは機械制御から生産管理システムまで手広くやりますよ~ 40代前半に心筋梗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  123 45
678 91011 12
13 141516 17 18 19
20 2122232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

サイドシルカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:50:40
禁断のATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:16:51
[BMW 3シリーズ セダン] ATFとオイルパン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 13:50:07

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3d(サンディ) (BMW 3シリーズ セダン)
SUVに飽きたのでトルネオEURO- R以来のスポーツセダンに回帰しました。 前愛車CX ...
BMW R nineT ナインティ (BMW R nineT)
人生初がいっぱい。原付以外では初の新車(登録済み未使用車ですが)、購入価格初3桁万円バイ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブさん (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
Dio110(JF31)からの買い換え。 旧型(JA48)の長期在庫車(でも新車)を廉価 ...
マツダ CX-5 ファイブ號 (マツダ CX-5)
2017年4月14日納車。初マツダ、初SUV、初ディーゼル。今回はノーマルで乗ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation