• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀ぱぱのブログ一覧

2022年07月15日 イイね!

夏と言えば8耐!BS松竹東急は無料で視聴できる!

若いころはクソ暑い真夏をものともせずに、鈴鹿で観戦したもんです。
と言っても参戦回数は2回ほどですが。

現地で観戦しなくなって結構経ちますが、TV中継あれば見ますね。
観戦中の昼ごはんは必ず焼きそばです。

2020、21年は未開催だったので3年ぶり。
19年の時は仕事で北海道に長期出張中で、huluの配信で見ました。
それ以前はBS12で中継されてたかな。

今年はBSに8耐が帰ってきます。8月7日11時から9時間に渡って完全生中継。
chはBS260、BS松竹東急です。

楽しみ過ぎる。

鈴鹿を含む世界耐久選手権(EWC)昨年度チャンピオンのヨシムラSERT(スズキ)。スズキがモトGPとEWCからの撤退を決定しましたので、鈴鹿でのヨシムラSERTは見納め。
19年鈴鹿はKRT(カワサキ)の勝利でしたが、最終LAPで転倒し、実際には2位だったヤマハが優勝とされたりしました。
今年のKRTは19年同様ジョナサン・レイ、レオン・ハスラムに加え、当時ヤマハファクトリーチームで走ったアレックス・ロウズの英国人3名。

EWCとしては全4戦中、ル・マン24hとスパ24hを終えています。
現在のランキングは
1. ヨシムラSERT
2. FCC TSRホンダフランス
3. YARTヤマハ
4. TATIベルリンガー(カワサキを使うプライベーター)
5. BMWモトラッド
・・・
EWC参戦組に、8耐だけにスポット参戦する国内チームが絡んでいきます。

さー今年はどうなるんでしょうね。
レースウィーク開幕までまだ3週間ほどありますので、期待して待ちましょう~
Posted at 2022/07/15 16:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年07月14日 イイね!

四国まるごとドライブパス!

中国地方だけでなく、四国にもドライブプラン発売されてました。

軽自動車や2輪車なら2日間5千円、3日間5千5百円で四国の高速乗り放題というもの。勿論神戸淡路、瀬戸中央、しまなみの本四橋は別料金。

5月にカルスト~道後~UFOラインへ1泊で行ったツーリングに当て嵌めると、5千円だと全然お得じゃないですね。かえって高くつく様です。
2泊3日とかで高知通って愛媛にも徳島も行くぜ、とかならイイかもしれません。

そもそも、四国の高速、特に南側は全然便利じゃありませんよね。
高知県の南西端(足摺岬)、南東端(室戸岬)、徳島県の東端(かもだ岬)近辺へは高速で行けません。四国でも北側では愛媛県大洲から徳島県徳島市まで横断しており、香川県にも海岸線を通るルートがあります。
高知の南西部側は高知道と宇和島道路が延伸しつつあるみたいですが、南東側は高知東部道で高知空港までしか行けない。(ちっとも東部じゃない)
今回のプランだと、愛媛の中央より西側の人が徳島の鳴門とか香川県高松とかに一泊で行くとか、その逆とかでないとおいしくなさそうな感じですね。

UFOライン、四国カルスト、剣山スーパー林道などバイク乗りが行きがちなお山も高速ICからは結構距離ありますし。

ま、四国は下道走る方が楽しいです、ワインディング多いし。高速はトンネル多いんでせっかくの景色がねぇ。

中国、四国以外に、京都・若狭・びわ湖方面や、九州方面のプランもあるので、各方面へのツーリングに利用を検討されればいいんじゃないかな、と思います。

無駄話でした。
Posted at 2022/07/14 10:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年07月12日 イイね!

ぶらり中国ドライブパス

今週金土で山口県の角島方面に一泊ソロツー行くつもりだったんですが、地元も行先もというか全国的に雨予報。検討の結果、中止することにしました。
泊まりのツーなので、宿屋もキャンセル。楽天トラベルのセールで予約し、今週末だと山口県の割引宿泊券の使えて超お得だったんですが・・・
フグ喰いたかったなぁ・・・残念無念。


次に行けそうなタイミングは来月初旬。8月は暑さが今よりも厳しいだろうと考え、100kmほど近い城崎・丹後半島方面に行先を変更し、宿屋予約しました。雨や台風じゃなきゃいいな。


角島は秋にナインティで行こうかと。

というのが、タイトルにあるように中国5県の高速を2日間乗り降りし放題のドライブプランが\6,400で発表されています。(11月末まで。お盆期間除く)
地元から美祢西まで高速行くと往復1万以上しますから、結構お得。
ちなみにドライブプランなので4輪メインですが、2輪車も使えます。(軽と同額)
\6,400は軽で2日間の場合で、3日なら\6,900。普通車だと2日\8,000、3日\8,700でした。
四国九州関西発着のプランもありますので、中国地方以外の方も是非に。

かなりお得だと思います。2泊してもいいな・・・(妄想)
Posted at 2022/07/12 12:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年07月10日 イイね!

戻り梅雨か

戻り梅雨か先週からこっち、パッとしない天気が続いてます。
ジメっとして暑いし。灼熱よりかはマシかもですし、梅雨が短過ぎて水不足も心配されてましたので。
私はバイク通勤できなくて気分が上がりませんね・・・

週末日曜。天気は持ちそうなので、朝9:30時発でナインティで発進しました。でも暑いのもヤなので、結局ちょっびっとだけ走っていつもの総社モンテール寄って10:30には帰りました。

シュークリームとコーヒーで一息ついたら、ガレージで少し作業。
カブさんを軽く洗車して、エアクリの点検。

エアクリは前輪の後ろ、レッグシールド左右の間にあります。レッグシールド外さず作業できますが、スタッピードライバ必須ですね。フェンダーと干渉するのでフェンダーにウエスを当てて蓋ごと取り外します。



6千キロちょっとですが、特に汚れてないですね。大きめの植物の種子があった程度。乾式なのでメンテといっても裏側からエアを吹く程度しか出来ません。交換は2万キロくらいでいいかも。社外で効率の良いのないかな?

今週も天気悪そうかな・・・
Posted at 2022/07/11 09:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2022年07月02日 イイね!

エクストリーム体感ツー

エクストリーム体感ツートップガン・マーベリックを公開直後に地元のシネコンで見たのですが、情報によると4DXスクリーンなるフォーマットの上映が最高だそうで。
全国どこでもある訳ではなく、地元から最も近いシアターがお隣兵庫県の姫路市。
調べてみると、吹替版を上映中。更に金土日の夜は4DX動作レベルMAXのエクストリーム上映!
そう聞くと行ってみたくなるもので、金曜夜の上映目指して段取り開始。上映終わりが夜10時過ぎで、日帰り出来なくもないけど姫路は泊まった事ないので一泊する事に。駅近辺で温泉のあるホテルを押さえました。
しかし肝心の上映チケットの予約に出遅れてしまい最前列しか取れなかった。ま、しゃーなし。

で、当日。
平日ですがもともと通院の為休むつもりでした。午前中に内科医と歯医者をハシゴし、GSで ざっくり洗車してから11時頃出発。時間も土地勘もあるので全編下道で。
13時過ぎに姫路に入ったところで、お昼に明石焼を頂く。ここまだ明石じゃないけど。美味しく頂きました。
まだ宿入れないのでもう1軒寄り道。



ライコランド姫路店。ライコは地元にないので店内偵察して来ました。今回は特に買うもの無し。宿に移動します。



姫路キャッスルグランヴィリオ(ルートイングループ)に到着。
とりま温泉入って時間までまったり。

18時過ぎにホテルのシャトルバスで駅前に移動。遠目に姫路城見えました。いきステでまったり夕食をとり、シネコンに移動。んで鑑賞しました。
いやーこれは映画と言うより遊園地のアトラクションに近いね。シートの動きが激しすぎてストーリーが入ってこんわ。何度かシートからズリ落ちそうになりました。楽しいのは楽しいです。私は通常上映で一度見てるのでアクションシーンに集中しました。吹替版なのも良かったですね、最前列なので字幕読んでたら映像全体見れなかったわ。
と言うことで、初見にはお勧めしません。2回目以降ならいいかも。
時間的にシャトルバスは無いので帰りは歩き。コンビニ寄って宿着いたらもう11時。温泉は既にクローズ。部屋シャワー浴びて就寝。

土曜朝、温泉行って朝食食っても一度温泉してから出発。あ、朝飯メニュー多くて美味しかったです。

帰路も下道。帰りはブルーライン使いました。


黒井山で一休み。

昼過ぎに自宅に着きました。楽しい小旅行でした。

Posted at 2022/07/02 20:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「2025 鈴鹿8時間耐久レース http://cvw.jp/b/296586/48581566/
何シテル?   08/04 10:33
アラ還の制御(PLC系)SEです。 E-CADを使った回路図、板金図設計、PLCは機械制御から生産管理システムまで手広くやりますよ~ 40代前半に心筋梗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3456789
1011 1213 14 1516
17 1819202122 23
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

サイドシルカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:50:40
禁断のATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:16:51
[BMW 3シリーズ セダン] ATFとオイルパン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 13:50:07

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3d(サンディ) (BMW 3シリーズ セダン)
SUVに飽きたのでトルネオEURO- R以来のスポーツセダンに回帰しました。 前愛車CX ...
BMW R nineT ナインティ (BMW R nineT)
人生初がいっぱい。原付以外では初の新車(登録済み未使用車ですが)、購入価格初3桁万円バイ ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブさん (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
Dio110(JF31)からの買い換え。 旧型(JA48)の長期在庫車(でも新車)を廉価 ...
マツダ CX-5 ファイブ號 (マツダ CX-5)
2017年4月14日納車。初マツダ、初SUV、初ディーゼル。今回はノーマルで乗ります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation