
またまた長い釣りブログですみません。
さて、4月気温の上昇に伴い釣り人の活性も上がるですが、どこも雪白が入り厳しい季節です😅
お天気も曇、黄砂、強風でなんなかのシビアコンディションでした。
苦手な4月を楽しむべく、この時期に普段は行かない十勝~えりも方面へ実家のフリードを借りて車中泊で調査遠征してみました。
全部で10河川くらい調査しました。
結果は8勝2敗で良い感じ。
最大が40cmくらいで、全部で100匹くらいの魚には逢えたと思います😁
十勝方面はどこも水温は落ち着いていたのですが、まだ水温が低く、大きめの川はダメでした。
小さい川は元気なお魚がいっぱい。

十勝の小渓流

十勝の湧水河川

えりもの小渓流
こんな流れの川に魚が集まっていました。

十勝らしい黒点の多いニジマス

体に全く黒点の無いホウライマス

レッドバンドと黒点が非常に鮮やかなえりも水系のニジマス

ブルーバックのブラウントラウト

ブラウンらしい色鮮やかな一匹

河口付近で釣れた遡上系のアメマス。
横からみるとビカビカのシルバーボディです。

蝦夷イワナらしい一匹
同じ魚のようで、みんな違って面白いです。

そして、今回の本命だった日高の川は…
激濁りです。
この時期は高い山を源流に持つ川はどこもこんな感じです💦
美味しいものもしっかりといただきました🤤

田楽の辛あつ麺

十勝と言えばインディアンカレー

平和園のジンギスカン定食
そうそう、今回の釣りでは過去に無い衝撃的な経験をしました。
30アップのブラウントラウトが釣れたのですが、寄せている途中に80近いブラウントラウトが寄って来てじゃれてると思った瞬間、丸呑みされました。
あんなでかい魚を飲み込むなんて…
残念ながら、ネットが小さすぎて救い損なった瞬間に細い糸は切れてしまいました。
飲み込まれた分、簡単に歯に当たってしまいます😣
それにしても上の写真のような小川でこんなことがあるなんて…。
この出来事の後は、なんだか放心状態で釣りに夢中になれませんでした😣

車は黄砂で恐ろしい状態😱
こんななか釣りをしてたと思うと恐ろしいですね…。
ずーと外にいたので、これが体に入ってるんですもんね😫

返却時には、ちゃんとピカピカにして返しました。
やはり車は綺麗だと気持ちが良いですね😊
ブログ一覧
Posted at
2023/04/15 19:44:46