• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる03のブログ一覧

2023年09月17日 イイね!

カヌー釣~りんぐ

カヌー釣~りんぐ素敵なお誘いいただき道東のとあるダム湖にキャンピングカーでカヌーフィッシングに出かけました。

ハイエースにキャンピングカーにカヌー。最高の組み合わせです♪

ダムサイトは貸切状態。
天気も良く最高のアウトドア日和でした。

夕焼けも最高😊

釣りも大満足!
25~42cmが30匹程度。
前半はカメラを忘れて大きい魚の写真は撮れませんでした。
超大型は出ませんでしたが、次回のお楽しみ♪

いつもと違う経験をすると人生の楽しみが増えますね😊
お誘いいただき感謝です。
Posted at 2023/09/17 21:16:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年09月10日 イイね!

積丹半島 ~夕陽を求めて~

積丹半島 ~夕陽を求めて~今日は家で大人しくしてようと、午前中からウォーキングと掃除を頑張っていたのですが、あまりにも天気が良すぎる😩気温も下がりオープン日和。

我慢ができずに、今回は14時過ぎからZ4で積丹方面へ。
お目当ては、夕陽と高速道路ツーリング、そして、大好きな古平~神恵内のワインディングです。

高速が伸びたおかげで、渋滞にはまらずにあっという間に余市へ。
アライメントがバッチリで高速も気持ちが良いです。

古平~神恵内間は程よいカーブと気持ちの良いトンネルが続くお気に入りのワインディングです。
交通量も少なく、路面状態も北海道の中ではかなり良いコンディションです。
今日はこの道を走って、交換したショックとアライメント調整の効果を実感しました。これは気持ち良すぎますね~。思った通りにハンドルが切れていく。運転が上手くなったみたい(笑)

峠を抜けるとこの景色


スターリンググレーに秋空と積丹ブルーが映えます😁

夕陽までは時間があるので神威岬へ。




天気も良く最高の眺め。

積丹ブルーを堪能しました。


岬を後にして、また西側へ戻りながらとても良い撮影スポットを見つけたので、ゆっくりと日が落ちるのを待ちました。






釣り以外でZ4で遠出をしたのは久しぶりでした。約280kmをひたすらオープンで走り続けましたが、まだまだら運転したいくらい楽しかったです😊
ガソリンがもう少し安ければ(笑)
Posted at 2023/09/10 21:41:07 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年09月09日 イイね!

十勝・えりも釣~りんぐ 爆釣編

十勝・えりも釣~りんぐ 爆釣編はじめに、大雨で被害に遭われた皆様へお見舞い申し上げます。

生命の危険や居住の被害の大変さももちろんですが、車好きとしては車が水没する姿を映像で見ると心が痛みます😣

このタイミングで水遊びのブログを更新をするのは不謹慎かとも思ったのですが、忘備録としてお許しください。

(本文)
暑さも落ち着きはじめたので、久しぶりに十勝・えりも方面へ。

最近はガソリンとホテル代が高すぎるので、Z4ではなくヴェゼルの出番が増えております。

テーマは、十勝でデカニジ、えりもで遡上アメマス探し。
十勝で4箇所、えりもで4箇所の計8河川を回しましたが、珍しくどれも当たりでした。

綺麗な朝焼けに素晴らしい一日の幕開けを期待します😊


まずはいつもの川へ。
十勝らしい大平原に広がる道を歩くだけでも気持ちが良いです。


本流が増水&濁り気味だったので訪れた三本目の小渓流で今回のビックワン52cmが釣れました。
ここは草だらけで非常に釣りづらい分、恐ろしほど魚影が濃かったです。



新規開拓で訪れた札内川
ものすごい川原が広く水は少ししかないためポイントが少なく、足で稼ぎます。
ただ歩く度に目に入るのがこちら。

多いとは聞いてましたが、大きいのやら、小さいのやら、あっちこっちに点足跡が…。明らかに単体では無いですね😱
わりと街の近くですが、川のそばにたくさんのコーン畑があったので、それ目当てでしょうか。
ここまで新しい足跡がたくさんあると、さすがに釣りに集中出来ません😣
それにしても年々臆病になりますね。

夜は忠類の道の駅。
朝起きると、目の前にナウマンゾウの親子が!

えりも方面は皆さん鮭釣りに忙しいのか川は空いてて良い感じ。

色づいたヤマメ

川のサイズに似つかわしくない
まずまずのニジマス

こんな渇水の小渓流の小ポイントから飛び出してきました。

ホウライマス(無班ニジマス)

そして、念願の遡上アメマス!
夕方にはボコボコとライズやボイルが始まり48cmを最高に40オーバーが20本くらい釣れました。久しぶりにパラダイスを満喫しました。
1本70cm近い超大型をかけたのですが、目の前でプツリ😵次回の宿題です。

川に遡上した鮭の後ろにアメマスの群れが見えました。この光景は何年ぶりだろう。釣れたことも嬉しいですが遡上の読みが当たったことが何より楽しい。

狙ってませんが、やはりコイツらも釣れてしまいます。もちろん即リリース。

珍しくミノーをガッツリと咥えてます。今年は遡上が遅れているのか、全体的に不在の川が多かったです。

大型ヤマメ!と言いたいですが、これはどう見てもサクラですね😅

ご飯は今回もガッツリ系の茶色いものばかり😅
釣りに行くと一日10~20kmは歩くのに、何故か体重は増える😆
食事のバリエーションを増やさないとなあ。


安定のインディアンカレー🤤

平和園は、鳥豚ランチセットとジンギスカン1人前で1,160円というコスパの良さ。


久しぶりにスパカツも堪能しました。

北海道も暑さが和らぎ、秋の香りがしてきました。雪が降るまで忙しくなりそうです。






Posted at 2023/09/09 20:26:26 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年09月03日 イイね!

9/3 日本海 夕陽ツーリング

9/3 日本海 夕陽ツーリング家でダラダラしてたのですが、天気が良すぎるので14時ごろからお出かけ。

涼みがてら久しぶりに夕陽を見たくてXTZで出発。
釣り以外でバイクに乗るのは久しぶりです。


行きは、札幌~当別~浜益~増毛で、山間部を中心にワインディングを楽しみました。


青山ダムは、なんと貯水がほぼゼロ😱
干上がってました。


浜益を抜けて
色づく稲や風の冷たさから、夏の終わりと秋の始まりを感じました。

増毛で火が落ち始めたのでUターン

少しづつ海へ向かう夕陽を見ながら、海岸線を走り続け

最後は浜益の海岸で、ゆっくりと陽の落ちる時間を過ごしました。

帰りは涼しいところか、寒くて震えながら海岸線を走りました🥶


今日はXTZでは珍しく280kmくらいをほぼぶっ通しで走りましたが、思いのほか快適でした。
釣りをしていない分、体力もゆとりがあります。
純粋なツーリングも楽しいなあと、改めて実感しました。


帰りに給油をすると約7ℓで燃費は約40km/ℓ。
125ccで非力なため、エンジンはガンガン回しているのですが、燃費は落ちないですね~優秀だな。

ガソリンの高値が続くなか、安く遊べて有難いですね😆
Posted at 2023/09/03 20:50:11 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@@信者さん 平均11kmはすごいですね!」
何シテル?   06/23 13:49
まるです。Z4 E85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのデザインとM54型NA直列6気筒3000ccに魅せられ購入しました。 やはり古い車、10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Z4E86 オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 01:33:04
ドライブのBGMは80s R&B 名プロデューサー編♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 07:31:49
秘境ぶらり旅~南信最大の絶景展望台へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:19:49

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2018年6月よりe85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのボディラインとレ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
燃費も良いし、冬も安心。普段使いなら全く不満はありません。 良い車です。
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
札幌近郊での渓流釣り用に購入しました。 バイクに乗るのは、10年振りくらい。 ここ数年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation