• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる03のブログ一覧

2022年10月17日 イイね!

10/17 札幌近郊で紅葉狩り釣~りんぐ

10/17 札幌近郊で紅葉狩り釣~りんぐ週末は頑張って仕事して今日から今年最後の連休遠征の予定でしたが、雨のため中止。

せっかくの休みで午前中は天気が良さそうなので、市内の山へ会社の先輩とイワナ釣りへ。


意外なことに、道東より札幌の方が紅葉が進んでいてとても綺麗でした。


20~30cmのイワナが飽きない程度に遊んでくれました。


お昼は「そば屋山と空さん」で田舎汁そばをいただきました。
鶏肉、根菜、キノコ、そして山菜が入った温かい汁に、冷たいそばをつけて食べます。冷えた体が温まりました😁

食後は雨が降り始めたのですが、せっかくなので近くのニジマスの渓へ。




大きいサイズは出ませんが、赤いほっぺの可愛い子がたくさん遊んでくれました。

雨でびしょ濡れのなか、なんと最後は川の中で転んでしまい全身ずぶ濡れ😫
この寒さでのずぶ濡れは寒すぎたっ🥶
川もそろそろ終盤ですね。

Posted at 2022/10/17 21:48:33 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年10月14日 イイね!

10/14 屈斜路湖釣~りんぐ

10/14 屈斜路湖釣~りんぐ遠征二日目は、屈斜路湖へ。
見紅葉狩りに来ました。

朝焼けが期待を高めます♪

湖岸はだいぶ紅葉が始まっていました。晴れ間も出て良い景色です。

今日はお魚の方もしっかりと釣れました。


今日の主役のヒメマスです。
たくさんのヒメマスが岸際を泳いでおり、水の中も紅葉しています😊



ヒメマスを堪能したあとは、
美幌峠で朝ごはん🤤


小麦の奴隷さんのザックザクカレーパンを絶景を見ながらいただきました。

素晴らしい景色✨

ついでに峠を降りて近所の川を散策。






小さな山奥の川ですが、しっかりとサケもサクラマスも遡上していました。
狙いの遡上アメマスは不在でしたが、思った以上の魚影の濃さでした。


帰りにまた、昨日の温泉に寄って、


たくさんの良い景色を堪能。


最後は西帯広のぼたんさんで、味噌ラーメンを美味しくいただきました😋

今回も良い釣~りんぐとなりました😊
Posted at 2022/10/14 23:39:41 | コメント(7) | トラックバック(0)
2022年10月13日 イイね!

10/13 十勝~道東釣~りんぐ

10/13 十勝~道東釣~りんぐそう、釣れなくても良いんです😑

この景色を見に来たと思えば😊

そう思わせてくれる十勝の景色。
完全に魅せられています。



雨や雪の気配がないので夏タイヤのまま頑張ってますが、峠はすでに氷点下1度。そろそろ危ないですね。

今日の釣りはイマイチ😫
どこも思った以上に増水していて厳しい一日でした。






まずはいつもの十勝方面。
大物狙いの旅のはずが全く結果が出ません。
何とか釣りになる小川を探して、20
~30くらいのニジマスと戯れました。
サイズは小さくともこの時期の魚はよく引きます😁

午後からはサイズアップをと思い、遡上アメマスを狙いに道東へ向かうも…。


まっ茶色…。
本日の釣りは、終了となりました😭

川は厳しそうなので予定変更。
明日は湖で遊ぶことにして、明るいうちに現地へ向かいます。

ランチはいつもの平和園のはずが定休日でした。
なので、以前から気になっていた本別のカウキングでサガリステーキ。


久しぶりの弟子屈なので、夜はやはりこちら。弟子屈ラーメン本店。





今回は宿泊が取れなかっため、久しぶりのヴェゼルで車中泊。
ここ最近はホテルが高いし、全然空いていなくて辛いですね。




摩周の道の駅にお世話になります。
なんと24時間使える足湯もあります♨

今日の素敵な出会いはこちら😊
弟子屈町の町営温泉「泉の湯」。

昭和の風情を感じる素敵なお風呂。

銭湯でありながら、天然温泉です。
内風呂が二つのこじんまりとした銭湯。
ドライヤーも無ければ、牛乳も売っていない、とってもシンプルなお風呂。

料金がなんと驚きの200円👍


入口にあるピンク電話。
久しぶりに見ました。


番台のベテランのお姉様や地元の方とお話しながら入れるお風呂は良いですね♪地元の愛を感じます。

もちろんお湯も最高でした。
お湯が45度以上あるらしく、かなり熱かったですが、疲れがしっかり取れましたよ😊
明日も良い日になりますように💫
Posted at 2022/10/13 20:51:27 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年10月01日 イイね!

10/1 初秋の富良野 釣~りんぐ

10/1 初秋の富良野 釣~りんぐ今日の北海道は10月らしからぬお天気。
最高気温はまさかの27.5℃😆
実際にはほとんど23℃くらいでした。

この気温はオープンドライブ日和ということで、最近お気に入りの富良野へ。
土曜日ということもあり、釣りは厳しそうなので、夕方までは観光とドライブを楽しみました♪

食欲の秋ということで、美味しい物もたくさん食べました。
昼はお蕎麦。十六文さん。


デザートはフラノデリスにて。


ドゥーブルフロマージュ🤤初めて食べましたが、めちゃくちゃ美味しいですね😆

夜は、富良野と言えばオムカレーということで、唯我独尊へ。
オムレツの中には、チーズがたっぷりで、スパイシーなカレーと相性抜群♪


軽く観光も。
ニングルテラスに、アンパンマン。
と言っても、買うものもないので雰囲気だけ楽しみました。




釣りの方は、先行者もありなかなか厳しかったですが、何とか可愛らしいブルックに会えました。


最近は妙にコイツに魅了されています。

今日の収穫は、新しく購入した釣り用偏光グラスサイトマスター。
初Talexのレンズでしたが、釣りはもちろんのこと運転にも使い易くて気に入りました。良い買い物だったかも😄


今日は北海道の初秋を満喫しました😁
Posted at 2022/10/01 22:34:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月29日 イイね!

9/28 鉄人と帯広釣~りんぐ

9/28 鉄人と帯広釣~りんぐ今回の帯広釣~りんぐは、父の友人との二人旅でした。
Z4で釣りに行ってみたいとのことで、男二人で釣~りんぐへ。

20歳以上離れていて、一緒にお出かけしたのは、恐らく自分が小学生の時以来です。

このおじ様はとにかくパワフルで体力お化けです。
釣り、登山、カヌー、自転車、スキー、水泳、車などなどとにかく多趣味。遊びで体を鍛え上げています。


開始早々にまずまずのサイズを釣っていただき一安心。
良い笑顔されてますね😊

今日はガイドに徹するつもりが、自分もなかなか良い釣りさせてもらいました。
40~45クラスがボチボチ釣れて満足。
他にも良いのを2本ほどバラシ活性の高さを感じました。
秋虹の引きは最高ですね😆




昼はやはり平和園でジンギスカン。
トントロやカルビも追加したのに、二人で2,600円とは、コスパが良すぎますね。
今日も日帰りで約500km。
ほぼ徹夜で出かけため、ヘトヘトになりました😅
おじ様を送ったときに一言。
「今日はいつもより全然疲れなかったなあ~」😱
運転していないとはいえ、朝3時に出発し、帰りは夜9時。500kmの移動に、8時間ぐらい釣り歩いたのに…。まさに鉄人です。
日頃から遊び回っているだけあります。
自分もこんな歳の取り方ができたら素敵だなあと良い刺激をいただきました😆

最後は今日のご褒美に、札幌のソウルフードをいただきました😋


色々と学びの多い一日でした。
Posted at 2022/09/29 23:18:39 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ちょび819Cさん
これがバレないってことあります?ꉂ🤣𐤔」
何シテル?   08/28 20:38
まるです。Z4 E85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのデザインとM54型NA直列6気筒3000ccに魅せられ購入しました。 やはり古い車、10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

中華製 ヘッドライトレベライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 06:44:32
楽しい車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 08:15:13
HAPPY NEW YEAR! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 11:25:58

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2018年6月よりe85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのボディラインとレ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
燃費も良いし、冬も安心。普段使いなら全く不満はありません。 良い車です。
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
札幌近郊での渓流釣り用に購入しました。 バイクに乗るのは、10年振りくらい。 ここ数年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation