• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピーターキャットのブログ一覧

2022年01月10日 イイね!

十日戎と"ほうとう"

十日戎と"ほうとう"商売繁盛でササ持ってこい

てな訳で初えびすに参拝に行ってきた。関東ではあまり馴染みない風習かもしれんが、商都大阪を抱える関西では商売繁盛を祈念した初えびすのお参りは欠かせまへんのや。



愛知県でも初えびすに参拝する習慣があるんだが、関西と違って1/5が初えびすなんよね。


例年は戎神社の総本社である西宮神社に行ってんのやけど、今年は久方振りに今宮戎神社に行ってきた。因みに毎年、西宮神社の開門神事の福男選びレースに参戦しようと思い早数年が経過したが、いまだに実現せず^^;


さて、今宮戎も初めて行ったときは境内に入るのにも長蛇の列やったが、オミクロンの影響なのか、矢張り例年よりは人出は少な目かな。


子供も独立して新年に家族で初詣に行くこともなくなったので、今では初えびす=初詣が毎年の恒例になりつつある。

できればこちらのスーパーのように、今年は一杯玉出て欲しいわ。
alt


えべっさんに今年の商売繁盛を祈念した後に、ランチで伺ったのがこちらのお店。
alt

恐らく関西で唯一、山梨県の郷土料理を出すお店なんだが、経営母体は「大阪王将」の会社。


実は本場のほうとうを食したことがないので再現度の程は分らんが、味噌仕立てでもなくカツオ出汁でもあったので、なんか野菜具沢山のきしめんを食しているかのようでもあった。でも美味しかった。
alt


大阪でも感染者が急増していて、お店から見える通天閣も最近イエローにライトアップされたので、暫くは大人しく自重してますかね。
alt



10年振りに日本橋の電気街を歩いたけど、結構美味しそうな飲食店も増えて、あちこちで行列見かけた。

看板の文字なんか気になる。今度行ってみよ。

alt

肉汁ジュージューのハンバーグとお米、やっぱ”正義”や思います。

Posted at 2022/01/10 21:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月29日 イイね!

サカナクションADAPT TOUR@大阪城ホール

サカナクションADAPT TOUR@大阪城ホールコロナで始まった一年も今日含めてあと3日で終り。


その割には野球観戦に行ったり、7月には御前崎までロングドライブ行ったりと、それなりに愉しんだ一年でもあった。


ライブも何だかんだと今年は4回(正確には5回)参戦しており、回数だけでいったら昨年を上回ってる。

4月の佐野元春40周年記念@城ホールを皮切りに、
6月 あいみょん弾き語りツアー@四日市文化会館
10月 森高千里「この街」ツアー@バロー文化ホール
12月 サカナクションADAPT TOUR@大阪城ホール2DAYS

なんかジャンルも世代もバラバラだけど、気の赴くままに行くのが俺のスタイル。桑田さんのは公式トレード含めて尽く抽選に漏れ、行けなかったのが心残りではあったが。


で、来年3月発売のアルバムのタイトルが冠せられた今回のツアー。

ニューノーマルの時代に”適応”する、続く第2章では”応用”するのコンセプトアルバムのタイトルが示す通り、なかなか凝った演出のライブだった。

フィナーレまで途中MC無しで一気呵成のパフォーマンスに、最初からもうノリノリ。夏頃にはアプライ・ツアーもあるだろうから勿論行きますよ。

色々あった一年ではあったが、俺もそれなりに新様式に適応したのかな。

来年も1月の森高千里@フェスティバルホールを皮切りに、来年もガンガン行きまっせ!
(あの人の40周年ツアーのチケットも当たったし)




Posted at 2021/12/29 06:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月27日 イイね!

ガンダム滋賀に立つ!!

ガンダム滋賀に立つ!!昨日からの雪で今朝も各地で高速が一部通行止めになってたりと付近にお住いの方々は本当に大変だと思います。
こちらは昨日ちょっとちらついただけだが、流石に今朝は寒かった。

ニュースで見たら彦根の方とかかなり凄かったようで、昨日娘も高速の帰りしなLINEで「滋賀ヤバイ」って送ってきてたが、いやあホンマ事故もなく無事に帰宅してくれてよかった。

そいで昨年の夏に自宅に帰る際、新名神が連休の初日で大渋滞していたんだよ。しゃあないから栗東で降りて、R176から永源寺の方を通って三重県のいなべ市に抜けて行ったんだ。その途中、野洲市内で偶然見かけたのがガンダムの石像。

alt


石材店の軒先に置かれてたんだが、不覚にもそのまま通り過ぎちゃったんだよ。
写真は後でブログネタにしようと帰宅してからドラレコに残っていたのを保管してたもの。

またそのうち行く機会があるだろうと思っていたら21年ももう終わり^^;

ちょうど中坊の頃に名古屋テレビでガンダムの放送が始まって、毎週土曜日に夢中で見とったわ。前年に創刊されたアニメージュもその辺りから定期購読しとったんよ。

なんで梅田阪急で現在開催中のこちらの展示会も当然ながら行ってきた。

alt


マチルダさんが表紙のこの号も持ってたな~

 ああ、これも部屋の壁に貼っとったわ
 やっぱりジェットストリームアタックは外せん!

alt







おまけの王蟲
alt


でも劇場版『めぐりあい宇宙編』を最後にアニメには全く興味を失くし、愛読書もメンクラやポパイやHot-Dog Pressという何て身替わりの早さ^^;
(でもスターログは買ってたな)

なんでナウシカの連載が始まる頃はアニメージュ自体見向きもせんくなった。
ジブリの映画も日テレの放送でたまに見るくらいだもんな。


そんなワシでもやっぱガンダムは別もん(但しファースト限定)

2週間ほど前に東京に週末出張する機会があって、都内に住んでる息子のアパートに泊まりつつ
、翌日息子と横浜までガンダム観に行ってきた。

あっ、実は10年間神奈川区に住んでました。初のマイホーム買ったのも実は横浜だったりする。

alt

で、大阪帰る前に軽く飲もうかと、ライトな野毛である「ぴおシティ」で一杯。
alt

alt

帰りの新幹線はお約束のシウマイ弁当だがね💛

alt



しかし今月はイベント目白押しだったな。


Posted at 2021/12/27 21:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月26日 イイね!

Xmasユニバ

Xmasユニバ週末、娘がこちらに遊びに来てたんで、昨日激混みで入場制限のユニバに娘と行ってきたがね。

オミクロン株の市中感染が大阪で確認されてる最中ではあるが、チケット買っちゃってたし^^;



アトラクションもだけど、屋台もレストランも行列凄かった。
ミニオンのチュリトス買うのに30分以上並んだわ。



しかも鬼滅のXRライド250分待ちって何なん?!
alt

alt


流石にそんなに並べんわって、”大人の財力”を発動して事前にエクスプレスパス買っておいてよかったよ。でも入場料とは別に1枚17,800円ってどんだけぼったくんねん!!



パーク内も至る所に鬼滅コラボ。

alt


煉獄さ~ん!


alt

alt



流行もんに弱いんで禰豆子のポップコーンバケツも行列並んで買ったがね。
でも、ネットで書かれてるほど時間かからず行列並んで20分ほどで買えたわ。
※しかもお昼前なんてほとんど行列なかったし…

alt

alt

フライングダイナソーでは善逸みたくいやーん!!!
って咆哮あげたら、隣に乗った娘から、めっちゃハズイと白い眼で見られるし(-_-;)
※だってね、風圧でマスクが顔にさあ・・・


ところでハリポタエリアは今はフリーで入れるんやね。

alt


ホグワーツ城
alt

無限列車じゃないよ
alt



しかしニンテンドーワールドは8:30に入場したのに、エリア入場整理券18:30以降って。

娘とどないしようかと言って、後で貰いに行ったら結局配布終わっとった^^;
まあ、娘もワシも任天堂のキャラにそこまで思い入れないし、まあいいっか。



トリケラトプスが歩いとる
alt


ミニオンも歩いとる
alt


娘が幼稚園の時分は家族でこちらに住んでいたんで、休みの度に家族でユニバによく来ていたけど、考えたらユニバなんて7,8年振りやったね。
alt


今日の午後車で帰って行ったけど、後でニュース観たら名神高速も滋賀県内雪で凄いことになっとるやん!

さっき無事に着いたとLINEあってホッとしたわ。

年末、愛知に帰ったら鬼ころし飲みながら鬼まんじゅうでも食べよう!
alt




alt
Posted at 2021/12/26 19:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月28日 イイね!

Penny Lane

Penny Lane今年の日本シリーズは素晴らしかった。恐らく球史に残るシリーズとして語り継がれることだろう。負けてはしまったが、最後まで粘りを見せたオリックスには拍手を贈りたい。

閑話休題。前々回のBlogの続き。


大國寺を発ったのが14:00を回っていて、食事を取るにしても既にランチタイムを過ぎてるのでラーメン屋かファミレスか牛丼屋くらいしか選択肢がない。

どれもなあと悩んでいて、ふと思いついたのが山口町にあるペニーレーン

何年か前に食べたBLTサンドが美味しかったので帰りに立ち寄ることに。

ここのお店、Classic MINIファンには有名なお店。
alt

お店の向かいにはガレージも併設しているんだわ。
alt

細かい話で恐縮なんだが、店名の由来になったビートルズの楽曲の邦題って何でレイン

確かに発音はレインだから間違いじゃあないけど、元曲は通りの名前が由来だからやっぱり”レーン”とすべきだったんじゃね?

店の入口に置かれていたトライアンフ
alt

トライアンフと言えば、映画『大脱走』でスティーブ・マックイーンがトライアンフに乗って有刺鉄線を越すシーンが印象深いけど、こちらは旧車ではなくボンネビルT100やった。

店内にはMINIが3台並んでいて、正に大人の秘密基地の雰囲気が醸し出てる。
alt

今回もBLTサンドとコーヒーをオーダー
alt

店内にはMINIだけじゃなくビートルズ関連の展示物も。
alt


昔からMINI好きの方ってビートルズ好きやTRAD好きが多いよね。

TRADに関しては日本のメンズモードの生みの親でありVANの創業者である石津謙介氏がMINIに乗っていたから、大学生の頃はよくリアガラスにVANのステッカーを貼ったMINIをよく見かけたもんだ。

ビートルズに関しては同じ英国出身ということも勿論あるが、メンバー4人全員がMINIを所有していたというところから来ているんだろうな。


アビイ・ロードスタジオに通うために1965年にブライアン・エプスタインが4人にプレゼントしたという逸話があって、リンゴのクーパーS・ラドフォードはオークションでスパイスガールズのジェリ・ハリウェルが落札。

ポールのクーパーS・デ・ヴィルも2018年のオーバーン・オークションに出品されたけど、誰が落札したかのアナウンスは確かなかったような。

サイケデリックペイントのジョージのは今も家族が所有してるみたいだけど、ジョンのは大分以前から所在が不明なんだそう。
alt
※写真のはジョージのやつ

今月の24日からディズニープラスでGet Backセッションが3夜続けて独占配信されてたけど、やっぱりストリーミングじゃなくて当初の予定通り劇場版を映画館で上演して欲しかったな。6時間に延びたことで冗長で編集もイマイチと結構書かれてましたな。

あたしゃ時間もなかったし、そもそもPCで映画を観るの嫌いなんで見てません。

その代わり、昨日ステラ・マッカートニーの期間限定ポップアップストアを梅田まで見に行ってきたわ。

alt

売られてる商品はあたしら庶民には縁遠いものばかりだったけど、同世代とその上のオジサン、オバサンが熱心に写真を撮ってましたよ。

ところで、やっぱりClassic MINI欲しいなあ~

実は95年にクーパー1.3iのモンテカルロ仕様限定車が出た時、散々買うかどうかで悩んだ末に、結局はMGFを選んだんだ。

いつかはROVER MINIと思いつつも結局機会がないまま今に至るんだな。

丁度以前から狙っていたメイフェアの2000年モデルが中古で出てたんで、買おうかなあ~、でも高いよなあ~
(数年前までは100万円程度で買えたんだけど・・)


ネイビーのバラクータG9にインナーはフレッド・ペリーのポロシャツ、足元はClarksのデザートブーツかNew BalanceのM991でClassic MINIに乗る俺!
妄想は膨らむばかりなり。
Posted at 2021/11/28 15:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! アンソニー (フォルクスワーゲン アップ!)
おチビちゃん、わらった顔の方がかわいいよ
ホンダ N-BOX パールちゃん (ホンダ N-BOX)
子供用に平成28年登録の中古車を購入。 果たしていつまで無傷でいられることやら
フォルクスワーゲン ポロ P1-0号 (フォルクスワーゲン ポロ)
パトロ~ル 15yrの6Cポロに乗ってます。 カミさんと子どもにボコボコにされてまんにゃわ
マツダ デミオ ボッカッチョ号 (マツダ デミオ)
ちょっとアナログチックな通勤快速車。 1.3ℓミラーサイクルエンジン(ZJ-VE型)の非 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation