• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソラノムコウのブログ一覧

2019年12月28日 イイね!

仮釈放一日目。

目が覚めると朝だった。


ん~…よく寝た!!

昨夜は体調が悪くて早めに就寝して久しぶりに6時間寝た。

普段は三時間睡眠なんですよね。

6時間も寝ると体調が若干回復した。

しかし、ここで飛び出すとまたぶり返すので今日は自宅で療養しようと心に決めた。

世間は渋滞だし、買い物するにもレジで並ばねばならないし、まず時間を無駄に浪費してしまうために前日に買い物は済ませておいた。

今日は引きこもりを心に決めたのだ。


筋トレをしたいのだが右肘と肩を怪我してるので無理はしない。

さて、いよいよ退屈になってきた。

そこそこMMDを編集して公開に備えようか。

まぁ、そんなに反応はないけど自己満足よ。



昼寝を楽しみつつ時間は流れて夕方。

よし!行動開始!

渋滞無しで快適に走れる夜にドライブなのだ。

とりあえず腹ごしらえで向かった先は

富谷市のねぎっこラーメン。


Googleのレビュー見るとかなりの高評価なので気になっていたんですよ。

20時過ぎだというのに駐車場は車でいっぱいだ!すごいね!


店に入り入口付近のカウンター席に着席。
メニューを見るとすぐ目に入ったのは看板メニューの

『ねぎっこラーメン』

決定!これにしよう!

周りを見渡すと家族連れやいかにも労働者、カップルと多種多様な客だ。

ザワ…
ザワ…

15分ほどで着丼。



価格は8800ペリカ(880円)

地下労働者には贅沢過ぎるぜ…。

湯気が出てやがる!ありがてぇ!
いつも固い冷や飯ばかり食ってたからたまらねぇ!
まずビジュアルすごく美味しそう!

これで8800ペリカは安いね!

私は月収155万ペリカだからこれでも結構なダメージだが楽しい年末は人らしく過ごしたい。

まずスープを一口…

ズズズ…



ナニコレ!
めっちゃぬるいわ!!!!
Posted at 2019/12/28 23:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一日休日録 | 日記
2019年12月26日 イイね!

仕事納めというよりも…

明日で仕事納めです…

仕事納めというよりも…

仮釈放と表現した方がしっくり来ますね。

今年は散々な1年でした…

いや、今年です。

ここ20年間いい事無いな。
プライベートでは沖縄に行ってザ・ブセナテラスに宿泊する贅沢を堪能しましたが…今でもその経済的ダメージを引きずってまして極貧生活です。

財布的には痛恨の一撃でしたね。

毎年沖縄に遊びに行ってますが、やはり解放感は半端ないです。

仮釈放されてシャバに戻ってきた気分というのはああいうんでしょうねぇ。

私の平均年間休日は約45日前後です。残り320日は働いてます。


でも年収300万円を超えることは有り得ません…•́ω•̀)?

でもね、よく考えてください。

人生80年だとすると睡眠に25年、トイレに8年、風呂食事に20年…考えると本当の意味で活動してる時間なんて30年ちょっとしかないんですよ。

そして、20歳で家を出た場合親と過ごす時間はたったの半年しかないんですよ。180日しかないんです。

そう考えると思いのほか人生とは短いものだと思いますね。

ん~そこから労働にかかる拘束時間を差し引くと…一日15時間だから…睡眠が8時間として、トイレが1時間…んんっ!?

とりあえず明日で仮釈放です!!


家に引きこもってMMD三昧よ!!

Posted at 2019/12/26 22:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでもない普通の日常 | 日記
2019年12月20日 イイね!

ハロー!

まず動画を観てほしい。

↓↓↓


もう10周年になるんですね!驚きです!
そして聴き続けた自分も10歳年取ったわけですよ!


…そりゃハゲるわけだ(。-ω-)

この曲はめちゃくちゃ好きでこのCDは車の中で3年間入ったまま無限ループしてました!

実はこの曲でMMD動画を作りたいと思ってますが、CD化されて著作権もあるので(創作物全てに存在しているが商用ライセンスというわけで)YouTubeに挙げた途端に削除されるパターンなので悩んでます。

誰かが重音テトカバーをしているのですが、テトさんが歌っていてもBGMがカラオケ音源だとすぐに引っかかってしまうんですよね。

権利者がYouTubeに権利申し立てをしてこの楽曲を使用された場合に権利者に広告収入が入るようにはなっているようですが全てカバーしているわけではないらしく現実的に少し面倒くさいですね。

てかテレビ局もYouTubeで昔のテレビ番組を放送したら広告収入だけで凄まじいことになりそうですよね?
当時のCM付きなら映像文化財ですよ!!

さて、話は反れましたがテクノポップで楽しい感じになっていますがいろいろと難解な歌詞から考察されることがあり、感じ方は人それぞれなのではないかと思います。

世界一ハッピーなバッドエンドだと思いますね。

要約すると世界は戦争によって荒廃した後でミクは作られたアンドロイド的な存在なわけです。
記憶に残されたマスターに会いに行くために幾多の困難を乗り越えて辿り着いたがマスターは既に亡くなっていた。
そのショックからか、或いはエネルギーが尽きたのかその場で機能を停止してしまう。
しかし、ミクはその記憶の中でマスターと再会して幸せになった。

というものではないでしょうか?

マスターがミクに植木鉢を与えたのは命とは何なのか教えるためだったのかな?とか、マーマレードの大地などのキーワードは荒廃した世界をミクを通して表現した言葉なのかなとか様々な憶測)考察が生まれた楽曲でしたね。

PVや楽曲もまた8bitを意識したものでキャッチャーなものでした。

ピコピコ音がまた懐かしいというか、おっさん世代にも刺さったのではないでしょうか?

人間に近付けるのではなくあえてボーカロイドらしさを前面に出した作品はついに10周年を迎えました。

↓↓↓10周年リメイク↓↓↓




Posted at 2019/12/21 10:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube動画 | 日記
2019年12月18日 イイね!

塩釜で大型クレーン横転事故発生!

記事はこちら!

↓↓↓
大型クレーン横転事故

朝から驚きました…毎朝通勤している道なので尚更。

そしてまず思ったのが

朝礼前に荷揚げなんてありえないことです。

近隣住宅地なので朝から騒音が発生する荷揚げ作業なんて通常は行わないはずです。

そして、設置床なんですが敷鉄板が敷かれてないのでは??

設置圧に耐えられなくなって陥没なんてよくある事なので敷鉄板くらい敷くと思うんですがね?

あとはアウトリガーの張り出しが最大だったかどうか。

更には旋回半径内に駐車場って怖いですね!!

もうなんか結構かなりずさんな管理していたのではないでしょうか!?

たしか来年2月やそこらに竣工引き渡しなのでしょう。工期逆算すると本当にかなりカツカツな工期だと思います。

通過していた時に見ていたのですが、まだ鉄骨組みが終わった段階でした。

2月オープンということは1月は検査月になるので実質工事は今年一杯くらいで大体終わってなければなりません。

相当遅れていたのではないでしょうか?

最近だと働き方改革だのいって土日祝は作業をしないという現場もあるようですが、共通して言えることは
いくら土日祝休んでも納期は伸びないことです!

逆に忙しくなるんですよ。短い工期で終わらせなければならないので多くの作業員を投下しなければならないのですが、会社自体人件費をかけたくないので少ない人員で回さねばなりません。
結果どうなるかというと察しの通りだと思います。

安く早く仕上げて欲しいのはわかります。でもね、それで犠牲になることってたくさんあるんですよ。

私は安くていいモノなんて存在しないと思ってます。安かろう悪かろうです。

建設現場にも外国人労働者が入って来てますが言葉が通じないので立ち入り禁止区域に平気で入ってきたり、通常ではありえない作業も平然とやっていることもあります。

あと最終仕上げ業者に大きな負担がかかってくるんですよ。
工期が無いからと二週三週と働かされるのは日常茶飯事です。
下手したら丸々1ヶ月や3ヶ月は休みが無かったりします。

現場の人間は疲弊してるんですよ。なので結構注意散漫になっていて手抜きもするし近道行為などして怪我をしたりするんです。
脚立から落ちるなんてつまらないこともやらかしてしまうんです。

でもどんなに労働者が犠牲になっても労働者が安全に働ける環境は整備されません。

むしろ負担が増えるんです!

書く書類が無駄に増えたり、意味の無い安全対策を強制されたり(平地でも室内でも安全帯着用)、長い話を聞くだけの講習会を開催したり(費用は実費)

現場全体の労働者も孫請け、ひ孫請けだったりして賃金体系もよろしくないでしょう。日当が安いから日数を稼がなければならない。

ヒューマンエラーたるものはなんで発生するのか根本原因が全く理解されていないのです。

事故は会議室ではなく現場で起きているんです!!

そんな早朝から荷揚げしなきゃならないカツカツな現場って怖いよ。そういう現場ばっかりになっているのが現状なんです。

いずれにしても今日事故に遭われた方は気の毒としか言いようがないです。


はっきり言って通常なら起こりえない事故だと思います。
怪我をされた方も骨盤骨折などかなりの重症なので現場に復帰するのはもう無理ではないでしょうか…。

目の前で仲間が亡くなってしまったというトラウマも克服出来ないと思います。


これは偶然起きた事故ではなくヒューマンエラーによる人災ですね。

敷鉄板さえ敷いていれば…。

アウトリガーを最大まで拡げておけば…。

朝礼後に作業に取り掛かっていれば…。

たったこれだけで事故は起きないと思います。


そしてサンデー側は建築計画に無理がなかったか全く責任は無いとは言えないでしょう。間接的にですが、サンデー側にも過失があるのでは?


工事現場は本当に疲弊してるんです。
だから一般の方はむやみに近付いてはなりません。

パイプが落ちてきた事故も記憶に新しいです。


現場の職人なんて日当一万前後で働いてます。そんなに重大な責任を抱えて仕事してないでしょ…。

自分の命を守るだけで精一杯になってしまってますから!

Posted at 2019/12/18 17:39:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2019年12月15日 イイね!

日曜日!!はMMD日和!

今日は日曜日でお休みでした(*´ω`*)

日曜日まで働きたくないでござる。

というわけで朝からドライブに出かけました。
少しアルトCの調子が良くなくてヒヤヒヤでしたがエアコンをつけて走ると全然調子がいいです??•́ω•̀)?

エアコンスイッチが悪いのかな?

停車中にガタンガタンと振動がありまして、当初はミッションかと思っていたのですが…。
加速中だとATブッシュの劣化を疑ったのですが停車中なのでなんとも言えなかったんですよね。

接触不良か何かでエアコンが勝手にオンオフになっていた可能性が出てきました。
もっと調査が必要です。


ある程度原因を特定しておかないと車屋さんに持っていったが症状が全く出ずに空戻り!なんてことがあります。

熱出て病院行ったけど待合室で熱が下がってしまったというやつですね。

んで、恒例の朝ラーメンです。


これで650円なのでコスパ良すぎますね!
うまー!

自動ドアがついに壊れて手動ドアになってましたw
何気にカウンター前に座って水を汲みに行く度に自動ドアが開いていたので助かります。

あとは家に帰ってMMDです。

ひたすら調整を…。

↓↓↓音量注意!!低くするのをおすすめします。音が途中から破綻してます•́ω•̀)?
作業動画なのでめちゃくちゃつまんないです…。



今日だけで右クリックを6万回くらいしました!!

てかテニス肘が悪化するんですが…。

完成まであと少しで……わけでもないです。

来週もMMD廃人で頑張るぜぇ!

てかテナさんが可愛過ぎない??

てかこれは重音テトさんが歌うはずなんですよw
ダンスの調整はいつもテナさんを起用してます。
Posted at 2019/12/15 21:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | MMD日記 | 日記

プロフィール

「@aero-century コンビニはPB商品になってしまったし、イオンなどに行けばまだあるかも?ただどのパンも高くなって手を出しづらくなった感はありますねぇ…😅」
何シテル?   02/16 14:37
人生一期一会。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12345 67
8 91011 121314
151617 1819 2021
22232425 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

今更ながらゴミ箱を設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 18:14:19
今日も少しづつ生きていけばいいよね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 12:09:35

愛車一覧

スズキ アルトエコ アルトエコリューション (スズキ アルトエコ)
高齢で引退したアルトCに代わって納車! 燃費競争の末に生まれた低燃費が全て!と割り切っ ...
スズキ スイフト ミクミク号 (スズキ スイフト)
RS二型。走りの5速! 何もしなくてもスポーティーに見えるブルーを選びました。 走って曲 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
お仕事用に購入。積載性は最強だけど、シートが90度なのが地味に辛くて長距離は拷問。 加速 ...
スズキ アルトワークス 弐号機 (スズキ アルトワークス)
現在は不動車。お庭のオブジェでDIY用のオモチャです。 アルトは原寸大プラモデル! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation