• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月15日

ステイホーム投稿企画 ~あなたの好きなクルマにまつわる映画・ドラマを教えて

ステイホーム投稿企画 ~あなたの好きなクルマにまつわる映画・ドラマを教えて







私の好きな車に纏わる映画と申しますと、やはりF31レパードが大活躍した
「またまたあぶない刑事(1988年)」
になります。
貨物列車の爆破を阻止する為に線路脇の砂利を緊走するレパードの勇姿は、今でも忘れられません。

その緊走するシーンのBGMが
「ON THE RUN」
でしたが、
「またまたあぶない刑事」
の後に放送されたドラマ側の
「もっとあぶない刑事」
ではまたまた~から流用された曲が幾つか存在した中で、
「ON THE RUN」
はもっと~では使用されなかった記憶があります。
しかし私にとっては、緊走するレパードの姿共々強く印象に残っている曲です。

タマラ・チャンプリン ON THE RUN 1988年

*アップロードして頂きました方へ、有難うございます。

ハチマルミーティング2016にて



ドラマになりますと、やはり刑事ドラマになりますが
「西部警察」
シリーズと
「太陽にほえろ!」
になります。

「太陽にほえろ!」
以前にも書きました通り、当時長距離トラック運転手だった父親が休日に当たった時は裏番組の
「ワールドプロレスリング」
を観ていた為に観る事が出来ませんでした。
しかしボギー刑事とラガー刑事の各々殉職話は、どうにか観る事が出来ました。

「西部警察」
はPARTⅢにて仙台ロケも行いましたので、ドラマそのものの中でも最も熱狂した番組です。

「太陽にほえろ!」
「西部警察」
「あぶない刑事」
の何れも、私の同僚では年上の方も含め知る者がおらず
(圧倒的に『相棒』や『踊る大捜査線』を好んでいる方が多数を占めます)
刑事ドラマの話ではどうしても馬が合わないという事が多いですが、私にとっては何れも譲れないドラマです。

ハチマルミーティング2018にて


ハチマルミーティング2018にて



撮影:何れも志津川かきつばた本舗
ブログ一覧 | みんカラ | クルマ
Posted at 2020/05/15 23:50:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2020年5月16日 5:21
お早う御座います。
僕も「太陽にほえろ、西武警察、あぶない刑事」は大好きでした。西武警察なんかは違法改造車(笑)でわくわくしながら見ていてプラモは全車作った思いでがあります。
太陽にほえろは当時のトヨタ車のスペシャリティーカーをノーマルの状態でしたが、ブラックマスクセリカはインパクトがありましたね😃
太陽はトヨタ、西武とあぶ刑事は日産と使い分けていて、役者さんもゴージャスで車も高級車等石原プロは凄いなぁと思い、まさにバブルな時代でしたよね😃色々な車が出て来てわくわくして見ていました。またこう言う時代が来て欲しいですね。
コメントへの返答
2020年5月16日 6:19
おはようございます。コメントして頂き、有難うございます。

西部警察はマシンXから始まるスーパーマシンに私も釘付けになりました。
スーパーZやRS1・RS2・RS3にもなりますと大々的に改造しておりましたが、今になって見ますと製作する側も夢と情熱に溢れていたのが伝わって来ます。ハチマルミーティング2017にて展示されたRS1・RS2・RS3の実車はかなりの人気で、辛うじてRS2のみ撮影出来ました…

太陽にほえろ!は、黎明期を除き過半数がトヨタのノーマル車ながら大半がトヨタ自動車所有の広報車でして、私は最終期に登場していたカムリ3代目モデルのナンバーが
「月刊自家用車」
の当時のインプレッションに使用されていた個体と同一だった事から知りました…
私も一番好きなのがブラックマスクセリカです。最終期ではスープラのツインターボも好きでした。

あぶない刑事は当時の日産の最新車が起用され、特にユージとタカが乗っていたF31レパードは今でも大好きです。
映画
「またまたあぶない刑事」
ではレパードを2台用意していたそうですが、クライマックスで蜂の巣にされたシーンは衝撃を受けました。スクラップ工場へ運ばれた港7号車を追い掛ける為に、その蜂の巣のままの姿で急行したシーンからの爆笑だったエンディングも忘れられません。

やはり石原プロの力量は凄かったと私も思います。あれだけの壮大なスケールとゴージャスな役者陣を誇った刑事ドラマは、本当にバブルな時代を象徴しておりました。
現在はギスギスした上下関係ばかりを描写した刑事物など全然面白くないドラマばかりになってしまいましたが、私にとっても、観る側をわくわくさせるドラマの時代がもう一度来て欲しいと思っております。

プロフィール

「ワゴンユーザーから注目を集めた3代目トヨタ・アベンシス【10年ひと昔の新車】
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250809-11203977-carview/
何シテル?   08/09 07:26
スバルR2 Rタイプ(CBA-RC1)のA型を所有している田舎者です。 経年劣化と闘いつつノーマルを維持して行くのが主体であり、弄り関係につきましては皆無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R2 漢の杜若 (スバル R2)
アプライド:A型  ミッション:i-CVT  車体色:レディッシュモーヴ・オパール(杜若 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミッション:5速MT  車体色:スペリアホワイト  初年度登録:2001年2月  私 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライド:A型  ミッション:ECVT  車体色:ガーネットレッドM/レイシルバーM( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation