• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月25日

メリークルシミマス

メリークルシミマス







早いものでとしか言い様がございませんが、令和2年も12月25日となりました。

例に拠って私はクルシミマス商戦たけなわの繁忙期を過ごしており、みんカラにつきましても、更新は基より皆様の処へお伺いする事も出来ずにおりました。
本当に申し訳ございません。


社会人になってからの私は12月が年間最大の繁忙期でして、特にクリスマス3が日が忙しさのピークという事もあり、言うなれば年間で最も嫌な季節でもあります。

そんな私がクリスマスらしいクリスマスを謳歌したのは、直近では2016年で、バスマニア繋がりの知り合いと一緒に国分町で過ごしました。
其以外では、私の幼稚園最後の年くらいでしょうか。その幼稚園最後の年のクリスマスの思い出を、簡単ながら以下に書いて参ります。


その幼稚園最後の年は、どういう風の吹き回しか当時の私が通っていた幼稚園にてクリスマスパーティーを開く事になり、私にとって現時点では唯一となるサンタクロースからのプレゼントも貰いました。
クリスマスの2週間くらい前に、どんなプレゼントが欲しいかサンタクロースに手紙を書こうという流れになり、やはりサンタクロースに逢えるという事で皆が盛り上がっておりましたが、私はどちらかと言えば冷めていた方でした。
肝心の欲しいものは、私はステレオと書いた記憶があります。確実に歳がバレそうですが、テクニクス辺りのステレオをイメージしていたのかも知れません。

やがてクリスマス当日になり、園内では前日に続き朝から飾り付けで大忙し、先生からも
「今日いよいよサンタクロースが来ますよ~」
としつこく呷られ続け、昼時の1時間くらい前には、皆が首を長くして待ちに待っていたサンタクロースのお出ましと相成りました。
そのサンタクロースは正体が町内会のお偉方であり、乗って来たのはトナカイの艝ではなく町内会所有のスズキキャリイトラック三方開スタンダード(H-ST30初期型)で、LJ50型2サイクルエンジンの音を響かせて
「メリークリスマ~ス!」
と、弘○ゴム製の長靴も颯爽と幼稚園にやって来ました。

さあ私以外は歓声を上げて大喜び、そのサンタクロースがキャリイトラックで運んで来たクリスマスケーキとオードブルとプレゼントで、盛大な(積もりの)クリスマスパーティーとなりました。
バタークリームが目一杯効いた油っこいクリスマスケーキに、仕出し弁当屋の屋号(東日本大震災前に廃業)が割り箸に入った油っこいオードブルで、私はケーキを一切れ食べるのがやっとでオードブルはとても食べられたものではなく、その日の夜は胃もたれで大変だった事を思い出します。

因みにプレゼントは靴下や文房具など至って簡潔な内容で、取り敢えずサンタクロースからの手紙(ボールペン殴り書き)も入っていたものの、やはり印象深かったのはケーキとオードブルが何とも油っこく終日胃もたれが酷かった事、其だけです。


まあ何とも情けないクリスマスのお話となってしまい、重ね重ね申し訳ない限りではございますが、朝晩の冷え込みも厳しさを増しておりますので、皆様もお身体に気を付けてお過ごしください。

クリスマスとは無関係になりますが(勿論クルシミマスとも無関係です)〆は過去に私が撮影したバスの画像を御覧に入れてお開きと致します。










上から順に…

事業者 仙台市交通局 実沢営業所七北田出張所
車種 日産ディーゼル UA路線バス
型式 KC-UA460LAN
車体 富士重工業 17型Eボディ
年式 1997年

事業者 ミヤコーバス 塩釜営業所
車種 日野 レインボー RJワンステップ路線バス
型式 KK-RJ1JJHK改
車体 日野車体工業 小松工場
年式 2003年
備考 元:名鉄バス

事業者 ミヤコーバス 石巻営業所
車種 日野 セレガ2代目モデル ハイデッカー
型式 QRG-RU1ASCA
車体 ジェイ・バス 小松事業所
年式 2013年
備考 マンガラッピングバス「ハートカクテルin石巻」号

事業者 宮城交通 仙台南営業所
車種 三菱ふそう エアロスター2代目モデル ノンステップバス
型式 QKG-MP37FM
車体 三菱ふそうバス製造
年式 2013年

事業者 宮城交通 仙台南営業所
車種 いすゞ エルガ2代目モデル 路線バス
型式 2DG-LV290N2
車体 ジェイ・バス 宇都宮事業所
年式 2018年

事業者 仙台市交通局 実沢営業所
車種 三菱ふそう エアロスター2代目モデル ノンステップバス
型式 2KG-MP38FK
車体 三菱ふそうバス製造
年式 2019年


撮影:何れも志津川かきつばた本舗
ブログ一覧 | 日常 | 暮らし/家族
Posted at 2020/12/25 08:50:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館へ。(ダイジェスト)
き た か ぜさん

フィアット500にスーパーカブも  ...
P.N.「32乗り」さん

6月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

温泉探訪776(長野県・来馬温泉風 ...
a-m-pさん

暑いからと、鉄がフニャフニャにはな ...
ウッドミッツさん

BH5でドライブ(東京都立川市グリ ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

2020年12月25日 11:38
お疲れさまです!
もうクリスマスなんですよね~
うちはケーキもツリーも飾らない全然普通の日常です。

家の向かいの神社では七五三縄だの賽銭箱だの・・・
大晦日にはお参りした人用の御神酒もおいて自由にお飲みください的に毎年おいてます(^^)
此は此で田舎らしい風流さで好きですが(^^)

バタークリームは懐かしいですよね~
小さいときは生クリームのクリスマスケーキなんって贅沢な品物でしたよね~
でも、サンタクロースの飾りが乗ったケーキにチョットワクワクしたりもしました(^^)
懐かしい思い出です。

寒くなり年末は特に冷えてきてますのでどうか体調にはお気を付け下さい。
コメントへの返答
2020年12月25日 19:20
こんばんは。そしてお疲れ様です。
コメントして頂き、有難うございます。

私の方も全く以て普通の日常でして、近所でも飾り付けしている家が段々と少なくなって来ております…

年越しはかなり昔に、岩沼市の竹駒神社にて御神酒ついでに日本酒を調子に乗って飲み、暫く踞り動けなくなった事を覚えております。
東日本大震災以後は、私の地元では昔ながらの田舎らしい風流が残された神社が少なくなってしまいました…

昔のクリスマスケーキはバタークリームが当たり前でして、生クリームのケーキは、私が子供だった当時もかなりの贅沢品でした。
今でこそバタークリームのケーキもかなり美味しくなりましたが、昔はかなり油っこくしつこい味で、一切れを平らげるのも中々難儀した印象です。
2016年にも申し訳程度ながらクリスマスケーキが振る舞われましたが、正に天と地ほどの違いを実感しました…

年明けは強い寒波が押し寄せるという予報も耳にしましたので、私も今一度体調に気を付けて行きたいです。
お気遣い頂きまして、重ねて有難うございます。
2020年12月25日 21:31
こんばんは<(_ _)>

私の職場も今年はメリークルシミマスなクリスマスでした…。
今年はどういうわけか、例年よりも忙しくなる日が早くて(;´д`)ハァー
いつもだとクリスマス過ぎたらなのですが、今年は一昨日あたりから連日帰りが遅い日々です((/_;)/)

今年も残りわずかな日数ですが、大晦日から年明けあたりの寒波襲来は気になりますよね。私も今年は大晦日が仕事なので体調不良にならないように気をつけます。
コメントへの返答
2020年12月26日 1:44
こんばんは。そしてお疲れ様です。
コメントして頂き、有難うございます。

ビレッジマスター様の職場もクルシミマスと化しましたか、例年より繁忙期の訪れが早いのもまた堪えるものがあると存じます…
私の方も仕事上でのクルシミマスはまだまだ続きそうです。

やはり年末年始の寒波襲来が私も気になります。
今年もあと5日となりましたが、至って平日と変わる事なく年越しを迎える予定ですので、体調管理には気を付けて行きたいです。
ビレッジマスター様も、どうか無理をなさらないよう御自愛ください。

プロフィール

「つばきファクトリー ベイビースパイダー/青春エクサバイト/鼓動OK?(2024年8月28日発売) ~「青春エクサバイト」ミュージックビデオ http://cvw.jp/b/3050068/47802016/
何シテル?   06/24 21:47
スバルR2 Rタイプ(CBA-RC1)のA型を所有している田舎者です。 経年劣化と闘いつつノーマルを維持して行くのが主体であり、弄り関係につきましては皆無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 6 78
910111213 14 15
161718192021 22
23 242526272829
30      

愛車一覧

スバル R2 漢の杜若 (スバル R2)
アプライド:A型  ミッション:i-CVT  車体色:レディッシュモーヴ・オパール(杜若 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライド:A型  ミッション:ECVT  車体色:ガーネットレッドM/レイシルバーM( ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミッション:5速MT  車体色:スペリアホワイト  初年度登録:2001年2月  私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation