• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

志津川かきつばた本舗のブログ一覧

2020年12月15日 イイね!

トミカ スケール不詳 いすゞギガ初代モデル スーパーアンビュランス仕様

トミカ スケール不詳 いすゞギガ初代モデル スーパーアンビュランス仕様







私の手元にあるトミカの中から、今回はいすゞギガ初代モデルのスーパーアンビュランス仕様を御覧に入れます。


トミカとしての正式な商品名は単に
「スーパーアンビュランス」
と名乗っているのみで1996年8月から2代に渡りラインナップされ続け、初代の三菱ふそうザ・グレートに続き、2008年8月からは2代目となる今回のいすゞギガがラインナップされております。

ザ・グレートとギガ各々のスーパーアンビュランスは東京消防庁に実在する仕様で
(ザ・グレートの方は2006年に引退)
現在はギガの初代モデルと2代目モデル(通称ファイブスターギガ)が在籍しているとの事です。

今回のスーパーアンビュランス2代目のトミカは、上記の通りいすゞギガ初代モデルがベースとなっており、同じく初代モデルの2007年9月から2016年7月迄販売されたダンプカー仕様共々、実車の2005年8月から2007年3月迄生産された仕様をモデル化しております。

私が購入したのは2020年11月24日です。
発売から実に12年以上も過ぎてからの購入であり、ダイハツロッキーマツダ3そしてDHLトラックなどと共に購入しました。











ギミックは傷病者室の左右拡幅です。
実車はキャブと傷病者室が一体化されたスタイルですが、トミカ版ではダンプカー仕様の車体に上物を被せております。
ロングタイプにした方がより実車に近いスタイルになったのではと思いましたが、2008年8月に発売された当時はロングタイプトミカが中断されていた時期でもありますので(復活したのは2009年)通常のサイズでの再現となりました。


下回り。
番号が記されていないもののダンプカー仕様を踏襲していると思われます。
またスケールが記載されておりませんので、タイトルではスケール不詳としました。


いすゞギガ繋がりという事で、2代目モデルのダンプカー仕様と並べてみました。
Posted at 2020/12/15 19:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「車齢30年越えの燦然と輝く(中略)2ケタナンバーの現役っぷりを見ろ
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/36dd5358665d785efb4d7d1e70302d24f5dbe5aa/
元2桁ナンバーなら仙台市営バスにも現存しますが。」
何シテル?   10/30 19:35
スバルR2 Rタイプ(CBA-RC1)のA型を所有している田舎者です。 経年劣化と闘いつつノーマルを維持して行くのが主体であり、弄り関係につきましては皆無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2 345
6 7 8 9 10 11 12
1314 15 161718 19
2021 222324 2526
27282930 31  

愛車一覧

スバル R2 漢の杜若 (スバル R2)
アプライド:A型  ミッション:i-CVT  車体色:レディッシュモーヴ・オパール(杜若 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミッション:5速MT  車体色:スペリアホワイト  初年度登録:2001年2月  私 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライド:A型  ミッション:ECVT  車体色:ガーネットレッドM/レイシルバーM( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation