• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

志津川かきつばた本舗のブログ一覧

2021年02月27日 イイね!

もう少し判りやすい記載を

もう少し判りやすい記載を







この記事は、Amazonギフト券が当たるキャンペーン開催!(3/17まで)について書いています。


マイページを見る度に
「はじめてYahoo! JAPAN IDの連携をするだけでAmazonギフト券が当たる!」

「クルマレビュー投稿でAmazonギフト券プレゼント!」
の各々表記、どちらもリンク先は同じキャンペーン告知を内容とする記事になりますが、あまりにも鬱陶しくてなりません。





私の方は、みんカラのブラウザとアプリの双方から何度となく催促された事から、Yahoo! JAPAN IDとは、キャンペーンが始まるとっくの前から連携済です。
またクルマレビューも、私の愛車紹介にあるR2 Rタイプ・サンバートライXV・ジムニーJB23共々既に書いておりますので、再レビューも可というのであれば未だしも、そうでなければクルマレビュー側でも残念ながらアウトになります。

もう一つ、アカウント連携とクルマレビュー投稿の各々でAmazonギフト券が当たるという内容の詳細ですが、以下の太字にした箇所をちゃんと判りやすく記載しないと、期間内のアカウント連携及びクルマレビュー投稿の各々で全員当たると早とちりする方も多いと思われます。


以下引用

キャンペーン その1
(中略)
キャンペーンの開始時点(2021年2月24日(水)12:00)で既にみんカラ会員の方で、キャンペーン期間中にはじめてアカウント連携をしていただいた方の中から、抽選で100名の方にAmazonギフト券5,000円分をプレゼントいたします。

キャンペーン その2
(中略)
キャンペーン期間中にYahoo! JAPAN IDと連携済(キャンペーン開始前に連携済の方も対象)で、クルマレビューを新規で1件以上の投稿をしていただいた方の中から、抽選で50名の方にAmazonギフト券10,000円分をプレゼントいたします。

引用終わり


上記の件以外にも、最近はブラウザ版とアプリ版共々アダルト系の広告が多過ぎる件など、言いたい事を挙げればキリがございませんが、先ずは今回のキャンペーンにつきましてもう少し判りやすい記載をお願い致します。

私からは以上です。
Posted at 2021/02/27 22:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | パソコン/インターネット
2021年02月26日 イイね!

高橋愛&田中れいな&道重さゆみの新CM

高橋愛&田中れいな&道重さゆみの新CM







タイトルの画像は本文と関係ございません。


元モーニング娘。の高橋愛(第5期メンバー)・田中れいな・道重さゆみ(各々第6期メンバー)が出演するCMが2月25日より公開されました。
各々3名が今回起用されたのはケロッグの新製品で、ただCMとは言ってもウェブ限定になります。

何でもこの3名が公の場にて集結したのは、2018年3月のイベント以来だそうです。


*公式動画


高橋愛・田中れいな・道重さゆみ共々所謂プラチナ期を担ったメンバーで、2007年にOGらが立て続けにスキャンダルを起こした影響からドン底となった時代のモーニング娘。を支えて来たという点も共通しております。

但しCM中に起用された歌はモーニング娘。全盛期時代の一曲
「LOVEマシーン(1999年9月9日発売)」
の替え歌です。同曲が発売された時の参加メンバーは第3期メンバーの後藤真希が最新であり、発売時には3名とも在籍しておりません。

モーニング娘。 LOVEマシーン

*公式動画

私にとっても、LOVEマシーンは良くも悪くもモーニング娘。の全盛期を象徴する一曲で、当時バスマニア繋がりにてやり取りしていた方の中にも重度なアンチが存在しました。

元々そのバスマニアの方はかなり気難しい性格で知られておりましたが、何でも安倍なつみ推しだったという方と一悶着した事からモーニング娘。が大嫌いだったとの事で、酒の席などで誰かが何かの拍子にモーニング娘。の話をしようものなら、ドンチャン騒ぎが一気に静寂に包まれたという事さえあり、私も身を以て経験しております。
人伝に聞いた話では、そのバスマニアの方は2008年頃に亡くなられたそうです。

話が脱線してしまいましたが、今回のCMに起用された高橋愛・田中れいな・道重さゆみの3名は折角のプラチナ期メンバーですので、個人的にはクオリティ偏重路線だったプラチナ期の曲にして欲しくもありました。
まあプラチナ期は、モーニング娘。のファン以外にとって知らない者は知らないという曲が過半数を占めておりますので、結局は知名度が圧倒的に高いという事で遠回りしてもLOVEマシーンに辿り着くという結論になるのでしょうが。

モーニング娘。 泣いちゃうかも(featuring 道重さゆみ Ver. ) 2009年

*公式動画
Posted at 2021/02/26 09:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハロプロ以外のアップフロント | パソコン/インターネット
2021年02月25日 イイね!

サンバートライXV 納車されてから丸9年

サンバートライXV 納車されてから丸9年









2012年2月25日に納車されてから丸9年を迎えました。
サンバートライXVの、この1年の思い出を振り返って参りたいと思います。


■この1年でこんなパーツを付けました
2020年に入ってからはございません。

■この1年でこんな整備をしました
6月に車検の為に入庫しました。
大きな箇所としてはマフラーの排気漏れ、リヤショックアブソーバ及びドライブシャフトブーツが各々目に見えて劣化しておりましたので、当該箇所を交換しました。
またフォグランプも飛び石に拠るヒビが入り、此方も中古品へ交換しました。

■愛車のイイね!数(2021年02月25日時点)
97イイね!

■これからいじりたいところは・・・
毎度の事ではございますが、R2 Rタイプ共々、弄るよりも引き続きコンディションを出来る限り維持して行きたいです。
サンサンルーフ車の弱点である天井内張りも最終段階ですのでどうにかしたい処ですが、リペアしてくれる業者を当たってみるか、内張りが状態良く残っている部品取り車でも入手しない限り難しいと思われます。
そもそもサンサンルーフ車の残存車自体が僅少ですので、現状としましては我慢して乗るしか術がございません。

■愛車に一言
2020年2月にはKV/KS系サンバーが発売されてから30周年を迎えたのに続き、貴方も2021年6月25日には初年度登録から30周年を迎えます。
そして納車されてから丸9年、私の車歴で最も長く乗ったカリーナED(E-ST182後期型・1992年式)の所有期間(1996年12月~2005年12月)を間もなく超えようとしております。
直す箇所は直したとは言え、もう走る事と甚振られる事が同意語に感じられていると存じますが、引き続き労りながら乗り続けて行きたいと考えておりますので、今後とも宜しくお願い致します。

>>愛車プロフィールはこちら




Posted at 2021/02/25 08:50:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | スバルサンバー | クルマ
2021年02月25日 イイね!

6日振りの更新となりました

6日振りの更新となりました







毎度の事ではございますが、仕事上でバタバタしていたのに加え、ブログ記事のネタも枯渇気味となっていた事から更新が途絶えてしまい、皆様の記事を閲覧する事さえも出来ずにおりました。
本当に申し訳ございません。

コロナ禍も1年を超える長期戦と化しており、昨年の今頃は、此処迄長引く事になろうとは想像だにしなかったものでした。
令和2年度もあと1ヶ月少しを残すのみとなりましたが、まあ来年度も引き続き振り回される事になりそうです。


ブログ記事はトミカのネタで繋いだりしていたものの、そのトミカも今年に入ってからは購入が暫く途絶えておりました。
トミカの記事でも何度か書いております通り、ドア開閉などのギミックが簡略化されたモデルが立て続けに発売され、其が元で購買意欲が萎えていたのも理由の一つです。
2月に入り僅かながら購入しましたので、既に他所のブログ記事にて確認しているというモデルもあるでしょうが一応は公開して行く予定ですので、取り敢えずは気長にお待ち頂ければと思います。

R2の方は、先月にエンジンオイルとエレメントを交換した際にi-CVTのオイルが著しく劣化している旨を指摘されましたので、3月上旬迄には交換したいと考えている処です。
サンバートライXVにつきましては、2021年の元旦に運転席側前輪のマッドガードのクリップボルトが経年劣化にて脱落し、当該箇所のクリップボルトを発注し取り付け直しましたが、其以外は問題なく走行出来ておりました。


纏まりの無い文章となってしまいましたが、気温が暖かくなったり厳しい寒さが戻ったりと一進一退の天気が続いておりますので、皆様も今一度お身体に気を付けてお過ごしください。
〆は私が過去に撮影したバスの画像を御覧に入れて参ります。










上から順に…

事業者 仙台市交通局 実沢営業所七北田出張所
車種 三菱ふそう エアロスター2代目モデル
型式 KC-MP717M
車体 三菱自動車バス製造
年式 1997年

事業者 ミヤコーバス 塩釜営業所
車種 三菱ふそう エアロミディMK ワンステップバス
型式 KK-MK25HJ
車体 三菱ふそうバス製造
年式 2004年
備考 元・名鉄バス

事業者 仙台市交通局 川内営業所白沢出張所
車種 いすゞ エルガ初代モデル ノンステップバス
型式 LKG-LV234L3
車体 ジェイ・バス 宇都宮事業所
年式 2012年

事業者 宮城交通 仙台南営業所
車種 日野 セレガ2代目モデル ハイデッカー
型式 LKG-RU1ESBA
車体 ジェイ・バス 小松事業所
年式 2012年

事業者 ミヤコーバス 石巻営業所
車種 いすゞ エルガミオ初代モデル ノンステップバス
型式 SDG-LR290J1
車体 ジェイ・バス 宇都宮事業所
年式 2015年

事業者 宮城交通 仙台営業所
車種 いすゞ エルガ2代目モデル
型式 2DG-LV290N2
車体 ジェイ・バス 宇都宮事業所
年式 2018年


撮影:何れも志津川かきつばた本舗
Posted at 2021/02/25 08:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2021年02月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】

みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】







Q1. 現在のお車に専門店等のガラスコートをされた場合、何年前にしましたか?
回答:お願いした事はまだございません。

Q2. これまでにガラスコート製品を使用したことがあれば製品名を教えて下さい
回答:使用した事がありませんでした。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。




Posted at 2021/02/19 17:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルR2 | タイアップ企画用

プロフィール

「ワゴンユーザーから注目を集めた3代目トヨタ・アベンシス【10年ひと昔の新車】
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250809-11203977-carview/
何シテル?   08/09 07:26
スバルR2 Rタイプ(CBA-RC1)のA型を所有している田舎者です。 経年劣化と闘いつつノーマルを維持して行くのが主体であり、弄り関係につきましては皆無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14151617 18 1920
21222324 25 26 27
28      

愛車一覧

スバル R2 漢の杜若 (スバル R2)
アプライド:A型  ミッション:i-CVT  車体色:レディッシュモーヴ・オパール(杜若 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミッション:5速MT  車体色:スペリアホワイト  初年度登録:2001年2月  私 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライド:A型  ミッション:ECVT  車体色:ガーネットレッドM/レイシルバーM( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation