• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

信太郎27のブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

ドナドナ VAB

ついに VAB を手放しました。
今年の11月に丸11年の車検を迎える予定だったA型です。
これまでの愛車,「日産 パルサー GTI」,「三菱 ランサーエボリューション VII」同様,丸13年までは乗るつもりでしたが,降りることにしました。

理由の1つめは,部品交換費用がかさんできたこと。
これは,ランエボ VII のときと同じ。
車検を通すには,サスペンションの全交換と,ブレーキ周りの全交換が必要で,80~90万円かかります。
エンジン周りの部品交換もそう遠くない未来に矢継ぎ早に必要になるそうです。

2つめは,衝突軽減ブレーキがないこと。
そこそこの年齢になり,今後嫌でも運動能力は落ちていきます。悲しいかな,こればかりは避けられません。
なら,コンパクトカーや軽自動車に乗り換えれば?となっても仕方がないのですが,まだ車を楽しみたいのです。
そのためには,最低限として衝突軽減ブレーキ,それを内包する ADAS(Advanced Driver-Assistance Systems:先進運転支援システム)を搭載した車に乗ることが最低限のマナーだと思いました。他の人に迷惑をかけてはいられませんから。

まぁ,丸13年より,2年も前倒しの乗り換えは予定外でしたが,おかげで希少な純ガソリン車である FL5 を愛車とする機会を得たと思えば,よしとしましょう。

FL5 が納車されるまでは,1か月間 27,500円のレンタカーに乗ります。

10年8か月,ありがとう! VAB!
Posted at 2025/08/11 15:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月10日 イイね!

FL5のスタッドレスタイヤとホイール

9月から各タイヤメーカーが値上げするとのことで,FL5 のスタッドレスタイヤとホイールの検討を始めた。

スタッドレスタイヤは BRIDGESTONE VRX3 245/40/R18 に決めている。価格は 228,240円 とのこと。

悩むのはアルミホイール
FL5 は PCD:120 のため,VAB のものは履けない。
冬用だし,融雪剤でダメージを受けるし,高価なものを履く気はないのだが,冬の期間は決して短くないのでデザインも重要。

  ■ 候補1 マルカサービス MID RACING R10 18×8.5J +45
  ■ 候補2 Weds TC105X 18×9.0J +45 215,200円
  ■ 候補3 マルカサービス MID RACING R50 18×8.5J +45 143,000円
  ■ 候補4 Weds RN-55M 18×9.0J +50 187,200円
  ■ 候補5 ENKEI PFM1 18×8.5J +47 142,756円
  ■ 候補6 RAYS gram LIGHTS 57NR 18×9.5J +45 FACE-3 グラスブラック(6NJ)
  ■ 候補7 ENKEI RS05RR 18×9.0J +50 ガンメタリック
  ■ 候補8 YOKOHAMA ADVAN Racing GT BEYOND 18×9.0J +53 Racing Copper Bronze

これ以外にも, ウェイト,ナット,ハブリング,組み込みの費用もかかる。総額で21,500円ぐらい。

最安値のセットで392,500円ぐらい。
最高値のセットで465,000円ぐらい。
スタッドレスタイヤが不要な地域がうらやましい。

さて,どうしたものか。
Posted at 2025/08/10 16:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月27日 イイね!

シビック タイプR 納車日早まる

ディーラーさんから電話あり,シビック タイプR の納車日が早まるとのこと。

販社到着 2025年10月11日 ⇒ 9月 6日
陸連登録 2025年10月14日 ⇒ 9月10日
      ディーラーオプション取り付け,コーティング,防錆加工 等
納車   2025年11月1日ごろ ⇒ 9月20日ごろ

およそ1か月早まることになる。
VAB の売却先を具体的に検討しないと…
本当は「最後の EJ20 」を手元に置きたい気持ちはあるのだが,さすがに経済的にそれはできないしなぁ…
仕方がない。
Posted at 2025/06/27 21:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

エアコンの修理

エアコンの修理から VAB が戻ってきた。
総費用は20万円を超えるぐらい。
30万円超えを覚悟していたので少し安堵。

6月に真夏日を迎える昨今。
今年の夏はどれほどの酷暑となるのか。
その前にエアコンが直って良かったと思うことにしよう。

しよう…

タイヤ館の方が「9月からまたタイヤが値上がりする」と教えてくれた。
シビック タイプR のスタッドレスタイヤとホイールの検討を始めないといけないな。
値上がり前に購入する方向で考えよう。
Posted at 2025/06/08 22:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月05日 イイね!

悩みは続く

悩みは続くVAB の6か月点検を行ってもらったところ,新たに2か所の故障が判明した。

・ボンネットダンパーのガス抜け
・エアコンベルトの破損及びエアコンのロック(焼き付き)

エアコンのロックについては,最悪の場合,エアコン関連部品の全交換が必要となり,概算で30万円かかるとのこと。フラッシングで対応できる場合,フラッシングまでは不要な場合と症状が軽くなるにつれて安価になるらしい。

シビック タイプ R の納車は11月の予定。猛暑の夏をVABで過ごすためにはエアコンの修理(or 全交換)をしないという選択肢はないなぁ…

営業さんから「S210の抽選に応募しませんか?」とお誘いを受けたが,「さすがに車体800万円,乗り出し900万円弱は出せませんよ」と丁重にお断りした。でも,カタログはくださるというのでありがたくいただいてきた。冊子状ではなく,しっかりした厚さの用紙7枚に両面刷りされたものだった。漆黒の封筒に入ってカッコ良い。

ここ2~3日で,YouTube にたくさんの試乗動画があがるようになった。なかなかの完成度らしく,佐々木孝太選手,久保凛太郎選手のコメントも興味深かった。

VBH の見た目は当初から好きになれなかったのだが,NBRチャレンジ車両などを見続けてきたため見慣れてきた。マグネタイトグレーの S210 はなかなかカッコ良い。でも,ただの社会人が,車に900万円弱は出せないなぁ…

丸11年の車検を待たずして故障が頻発するようになったVAB
手放されることを知り,駄々をこねているようにも感じるなぁ…

S210 | SUBARU
Posted at 2025/04/05 23:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドナドナ VAB http://cvw.jp/b/3072604/48593592/
何シテル?   08/11 15:03
信太郎27と申します。 1台目 日産 パルサー GTI(E-HN14:SR18DE) 2台目 三菱 ランサーエボリューション VII(CT9A:4G63) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4台目 RACING BLACK Package (レーシング ブラック パッケージ) ...
日産 パルサー 日産 パルサー
1台目 シビック Si-Rと最後まで迷いました。本当は GTI-R が欲しかったのですが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2台目 色はアイゼングレー。とても好きな色でした。 地方住みのため試乗車が近隣に全くなく ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
3台目 2014年 8月25日 日本発表 2014年 9月18日 契約 2014年12月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation