• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

信太郎27のブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

震度6弱

震度6弱去る6月18日(火)22時22分ごろ,山形県沖を震源とする地震が起きました。スマホの警報がけたたましく鳴った直後,すぐに揺れが来ました。はじめの揺れから大きく,ただ事ではないのはすぐにわかりました。背後では本棚が倒れ,たくさんの本が散乱していました。

幸いこの近辺は停電しなかったため,テレビで情報を得ることができました。隣県の新潟では6強。私が住んでいる地域の震度は6弱。沿岸には間もなく津波到来。先に就寝していた妻の無事を確認した後,双方の実家に電話するも電話はまったく繋がらず。20分ほど何度かかけ直したあと,妻の実家には電話が繋がり無事であることが確認できました。しかし,私の実家は依然として繋がりにくく,繋がって10回ほどコールしても出ません。最悪の事態も想定しつつ直接見に行くことにしました。行ってみると実家の方が被害は少なく,両親とも怪我なく過ごしていました。なぜ電話に出なかったかと問うと,「出ようと電話まで行くと切れてしまったから」と。携帯電話の着信履歴には私の名前がしっかり表示されているのですが,何せ年寄りですから仕方がありません。

実家に向かう途中の車の中で聞いていたラジオからは「沿岸地域に避難指示が出た」,「すでに指定避難所に自主避難している住民も多い」,「津波は1m予想」という情報が次々と流れてきます。津波1mをバカにしてはいけないのは東日本大震災でイヤというほど思い知りましたから,沿岸地域の方々が心配です。

翌朝同僚に聞いてみると,揺れた直後に停電になり,0時頃にやっと復旧した人。避難所に避難し,津波注意報が解除された午前2時過ぎにやっと自宅に戻った人。沿岸地域にある実家の状態がひどく,復旧作業をするためにお休みする人など,様々でした。棚などが倒れる,物が落ちる,落ちた物が割れる。壁にひびが入る。瓦が落ちるなどの被害はどの家にもありました。しかし,命を落としたり,大怪我をした人がいなかったのは不幸中の幸いです。

地震から10日以上が過ぎ,その後,小さな揺れはあるものの,大きな余震(本震)がないのが逆に不気味ですが,やはり備えと心構えは大切です。東日本大震災のときにはガソリンが入手困難になり,何十分も並んでやっと10リットルだけ入れてもらえたこと,数日間でそのガソリンも底をつき,3日間徒歩で通勤したこと。(あの当時は徒歩で60分圏内の職場でした。)「当たり前の日々」のありがたみを再認識させられた一夜でした。

下記のページには津波の脅威がわかりやすくまとめられています。図示されているものや動画は特にわかりやすいです。

高さ50cm津波でも凄い威力!浸水1m津波は死亡率100%!新潟地震注意【危険witterツイート】 - NAVER まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2130118921159817801

山形県沖の地震関連情報~地震情報まとめと今後の注意点~(tenki.jpサプリ 2019年06月19日) - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/suppl/m_seta/2019/06/19/29200.html
Posted at 2019/06/29 23:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遅延の真相 http://cvw.jp/b/3072604/48632046/
何シテル?   09/01 20:12
信太郎27と申します。 1台目 日産 パルサー GTI(E-HN14:SR18DE) 2台目 三菱 ランサーエボリューション VII(CT9A:4G63) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4台目 RACING BLACK Package (レーシング ブラック パッケージ) ...
日産 パルサー 日産 パルサー
1台目 シビック Si-Rと最後まで迷いました。本当は GTI-R が欲しかったのですが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2台目 色はアイゼングレー。とても好きな色でした。 地方住みのため試乗車が近隣に全くなく ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
3台目 2014年 8月25日 日本発表 2014年 9月18日 契約 2014年12月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation