• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

信太郎27のブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

丸6年の健康診断

丸6年の健康診断2014年12月に納車されたVAB,先日,丸6年を迎えての1年点検を受けてきました。

点検前に伝えたことは,右リアドアのヒンジ部分からときどき開閉時にキーキーと異音がする点ぐらい。点検は1時間程度と言われていたので,代車は借りず,店内で待たせてもらうことにしました。積読状態だった本の中から1冊を用意し,久しぶりに読書でもしようかと。

いつもお世話になっている営業の方がいらっしゃり,「信太郎27さん,お待たせして申し訳ありません。もう少し時間がかかるそうなので,もしよかったらレヴォーグを試乗しませんか?」と。腕時計を見ると,いつの間にか1時間15分を過ぎていました。すっかり読書に没頭していたため,気がつきませんでした。

乗り換える気がないのは,営業さんも重々わかった上でのお誘いだったので,遠慮せずに試乗させていただくことにしました。試乗車の色がブラックだったためか,ネットや雑誌で見る写真とは印象が随分異なりました。ネットでは「目が離れてカッコわるい」という感想も散見され,私も近い印象を持っていたのですが,晴天の下で見るとなかなかどうして。陰影が織りなす造形は,現行型より「塊感」を感じさせ,斜め前から見た顔つきはなかなかの好印象です。

運転席に乗り込むと,やはりセンターにデカデカと鎮座している11.6インチのセンターインフォメーションディスプレイに目が行きます。しかし,これは操作ボタンがタッチ式になって画面部分と一体化しただけで,ナビの画面などが11.6インチ全体に表示されるわけではないとのこと。その点はちょっとガッカリ。また,ナビパックとしては,パナソニック製とケンウッド製の2種だけがラインナップされており,この場合のナビ画面は9インチとのこと。

「ナビ+バックカメラ+ドライブレコーダー+外部との通信」の統合が更に進めばシステムが一体化していくため,ナビはA社,ドライブレコーダーはB社と,社外品を好きに組み合わせていく楽しさは減ってくことでしょう。そうなると,これらのシステムの「統合パッケージ」の好きずきが,車選びの大きなポイントになっていくこともあり得ます。妻のクルマはトヨタ製ですが,どうもトヨタ純正の機器は好きになれないため,今後も私がトヨタ車を選ぶことはなさそうです。

話が逸れました。
CB18は気持ちよく回り,日常生活で使うエンジンとしては何の不満も感じませんでした。急な試乗だったため,アイサイトXの神髄は体験することはできませんでしたが「良い車」であることは確かなようです。

さて,私のVABはというと,ブレーキパッドもまだ十分で,丸6年経っても健康体でした。毎年受けているドライバーの人間ドックの結果の方がよほどまずい状態です。(汗)

前車のランエボ7は,13年間の節目で手放すことになりましたが,このVABは13年を超えて乗り続けたいと思っています。まぁ,ドライバーの健康状態と体力の方が先に音をあげ,タイヤ交換を自分でできなくなったらわかりませんが。
Posted at 2020/11/23 23:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シビック タイプR 納車日早まる http://cvw.jp/b/3072604/48511164/
何シテル?   06/27 21:17
信太郎27と申します。 1台目は 日産 パルサー GTI 2台目は 三菱 ランサーエボリューション VII 3台目は スバル WRX STI(現在所有) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
3台目 2014年 8月25日 日本発表 2014年 9月18日 契約 2014年12月 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4台目 RACING BLACK Package (レーシング ブラック パッケージ) ...
日産 パルサー 日産 パルサー
1台目 シビック Si-Rと最後まで迷いました。本当は GTI-R が欲しかったのですが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2台目 色はアイゼングレー。とても好きな色でした。 地方住みのため試乗車が近隣に全くなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation