• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

土橋竜也【たっちゃん】のブログ一覧

2019年02月03日 イイね!

BMW新型M3試乗記






前回のBMW M4試乗~BMW M140i納車後の
新型BMW M3の試乗記で御座います

やば~~~いコレマジで駄目な奴です
思わず判子を押しそうに…


前回のBMW M4試乗から
https://blogs.yahoo.co.jp/keikocookingchicken/34250275.html




今度は念願のBMW新型M3試乗!!
まず率直な感想としては
コレ普通自動車免許で
運転して良いの?です

サーキット走行を何時間以上とか
ある程度のレベルに達した
ドライバーじゃあないと絶対に危ない


すんげ~速い!!




竜也の願望=未来予想図






では少し巻き戻して
車庫入れに挑戦!!(駐車場)


前からは無理でした

はい今回はHYPERガチな納車シュミレーション


内藤さんにも
協力して貰う

このクラスになると
近所の人が全員出て来る

音もかなり爆音だし

M4よりも
酷い気がするのは
エンジンの
仕様の違いか???

詳しくは竜也邸入口(Yahooブログ版)
https://blogs.yahoo.co.jp/keikocookingchicken/32702683.html




BMW X3(SUV)だと…
https://blogs.yahoo.co.jp/keikocookingchicken/33429636.html



バックで入れてみる










意外に
何とかなりそうだぞ!!

否…コレ買おうとしてるね完全に














では試乗にGO!!

BMW 新型M3は
正に暴れ馬だった

俺が踏み過ぎなのか⁉

楽しくて…つい???
この間に試乗した
BMW M4とは同じMでも

全くの別物!!

M4はジェントルで
サスペンションも
しなやかで優雅に走る
サラブレッド

家族に内緒にして
モード切替でエコや
コンフォートモードに
して置けばザ高級車


新型M3の
味付けは全く違う

まるでドーピング剤でも与えてしまったかの様な
アドレナリン剥き出しの
超!!邪邪馬



サスペンションは
ガチガチだし
素質もヤバい位の凶暴さ

1言!!コレ良いね
(⌒∇⌒)











BMW曰くM2&M3は
1番凶暴な
味付けにしてあるそうだ

多分M4の方が
女子受けは良い
乗り心地も含めて
上質な感じだ

新型M3は本物の硬派
どちらで35GT-Rと
闘うと聞かれたら
間違いなくM3を選ぶ




サーキットに行きてぇ~
しかもこのパワーは
簡単には調教出来ない
何時牙を剥いて
襲ってくるか
分からない様な
表裏一体の
危うささえある

初めて車で
恐怖すら感じた…
と同時に声を上げて

楽しい~(⌒∇⌒)
笑ってる自分が居た



何か変なZONEに入って来た


自制心を
持たないと死ぬ気がする

そう何時の間にか
虜になっていた


男子には
タマラナイ車だと思う
(⌒∇⌒)欲しい…


https://blogs.yahoo.co.jp/keikocookingchicken/34689391.html
Posted at 2019/02/03 06:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2019年02月02日 イイね!

禁断のBMW究極のM4試乗!!

来るべき
新型BMW M140iの
納車を前に
[少し過去の記事ですので宜しくお願い致します]
http://www.themotorreport.com.au/content/image/2/0/2015_bmw_m135i_review_06_1-0820-1056x606.jpg


究極の直列6気筒ターボ
BMW M4に試乗だ!!

サーキット最速だと?
(-ω-;)ウーン
竜也の思い付く限りの
最強のBMWって何だ!?

・・・って事で
本拠地ドイツの
ニュルブルクリンク
ラインラント=
プファルッ州アイフェル
に在るサーキット此処で
BMW史上
最速のTIMEを誇るのが
BMW M4だと思う
http://carislife.hatenablog.com/entry/2015/06/05/211218

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20151007/20151007193127.jpg



M5やM6は
パワーは凄いが
ラップタイムを
狙って行く車とは種類が
違うと思うので

No.1に乗って置こうと
ゆー奴だ!!

何故(。´・ω・)?
こーなった?かと言うと
前からBMW M2に
乗りたかった竜也は
M135iとM2の試乗車を
探していた・・・が
見つからず諦めていた

結局の所

んじゃ買っちゃえ!!


今回のBMW M140i購入
となった訳・・・でもね

全国で1台だけ???
BMW M4の試乗車が
あるらしいとのネットの
情報が

半信半疑で予約


・・・すると!!


一昨日
内藤さんからTEL
(内藤っち)
BMW M4
乗りたいですか?

(竜也)
乗りたい!!

(内藤っち)
本当に偶然(;^_^A
偶々ですケド
うちにBMW M4が
あるんですよ(⌒∇⌒)



全国で1台
偶々な訳があるか~~~
(;'∀')持って来たねぇ
コリャ完全に

と思ったが乗る!!

乗りたい(即答)





厳つい


ディフェーザー


DRYカーボン製品
なんですよ屋根がぁ



ホイールも
ブレーキキャリパーも
素敵過ぎる

そりゃそうだ価格帯
え~~~っと
諸費用OP込みで
1千370万円









更にレーシングブレーキ
120万円~も可能!!


前置きが長くなったが
約1370万円の高級
BMW行くぜ!!











GO!!
まずブレーキが
効き過ぎて怖い
これは街中では
慣れが必要だと思う



ありえねぇ(;'∀')



何だ!!この加速



ヘッドアップ
ディスプレイも装備


多分…時速15km/h付近







18km/hかな???

1度確認させてお願い
バイクじゃないですよね
???


意味が分からん


車では
味わった事のない感覚

友達に
金に糸目を付けない
スープラとか
エンジンチューンだけで
○○○万円~OVERの
RX-7FCとか
ジムカーナで優勝した
シビックTYPE-R
とか乗せて貰った事が
あるケド全然違う


雑味と言うか
甘さが一切ない

しかもエンジンは
絹の様に
吹き上がるというのは
本当だった!!
ここでスポーツモード+



えっ!!今まで
普通だったの!?(;'∀')




シフトタイミングの
速さとかも調整出来る

マジでぇ~~~!!



330km/h
メーターパネル


電子制御サスペンション
サーボトロニック
バリアブルステアリング

モード変更で
硬さ~しなやかさ
入力~乗り心地
色んな所が
マジですかぁ~

シフトの度に
ブリッビング機能も入る
もはやこの
フィーリングは
人間では絶対に不可能
バックファイアーが
パンパンと・・・


竜也仕様の
DUCATI1199Rみたい



https://www.facebook.com/profile.php?id=100012595479396&sk=photos&collection_token=100012595479396%3A2305272732%3A69&set=a.134463313650184.1073741849.100012595479396&type=3

とにかく凄ぇ
言葉で表現出来ない

この機能は竜也の買った
新型BMW M140iの
スポーツATでも
あるらしいので
絶対に楽しい

前回試乗した
http://blogs.yahoo.co.jp/keikocookingchicken/34173602.html







きっと…時速30km/h位だった様な気がする

雨なので安全運転だよ

普通の1シリーズの
ATとは別物

直列6気筒ターボ
音も完璧
窓を開けて余韻に浸る




運転を
内藤っちに代わって


今度は助手席で楽しむ



まぁ~爆音!!



ボォ~~~ン



心が完全にやられた



これも下さい!!
って言いそうになる

ヘッドアップ
ディスプレイモードOFF





















竜也が良い子にしてたのでご褒美
お土産に
ダイソンの扇風機
マルチプライヤーを
貰いましたよ




マジで嬉しい
コレ
買おうとしてたからね







リモコン付き


SUPER暑がりな竜也

10月下旬まで
エアコンは
18度でしょうがっ
(# ゚Д゚)


BMW M4
欲しくなっちゃいました

それと同時に
新型BMW M140i
納車が超!!楽しみ




おしまい

最新BMW M3へワープ
https://blogs.yahoo.co.jp/keikocookingchicken/34689391.html


Posted at 2019/02/02 08:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2019年02月02日 イイね!

AUDI TT驚天動地のハンドリングマシン!!

AUDI TT驚天動地のハンドリングマシン!!新型TT Coupe 2.0 TFSI quattro

AUDI TT


(´∀`*)ポッ
惚れた



同じ傘下のメーカー車両
http://www.ridethewildwind.co.uk/wp-content/uploads/2012/03/audi-ducati-feature.jpg
http://www.autoblog.gr/wp-content/uploads/2012/04/Audi-acquires-Ducati-1-610x406.jpg
※↑画像はDUCATI1199&Audi R8
http://www.autoblog.gr/wp-content/gallery/audi-acquires-ducati/audi-acquires-ducati-2.jpg
http://www.motorradonline.de/sixcms/media.php/11/thumbnails/Audi_R8_Ducati.jpg.1846683.jpg


ウチのDUCATI1199R
のお兄Chan?




お顔も似てる2人




試乗記
http://autoc-one.jp/audi/tt/report-2350027/






バーチャルコックピット
ナビゲーションシステム











どーしょう文句付け様が
ないんですケド・・・

買っちゃったら

まぁ多分?9割は
母に殺されるor
家を追い出される?
エーン!o(T◇T o)
でも一応・・・
続く???
Posted at 2019/02/02 07:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2019年01月12日 イイね!

HONDA TODAY(改)&原付~過去の愛車~

HONDA TODAY(改)&原付~過去の愛車~伯母さんが免許返納後バイク屋さんに3万円で売った
HONDAの原付TODAYをそのまま3万円で引き取り


約予算100万円でカスタムを決行

ハイカムやターボまで視野に入れたが…
バイク屋さんの勧めにより乗り換える事となった

伯母さんから譲り受けたTODAY
気が済むまで・・・

SP武川
SUPER HI GEAR154%
HI-SPEED  PULLEY





ハイマウントストップランプ特注



キタコ
Sスタンド


Realize
22Racing Ti AF67(FI仕様)


ホンダ純正部品
Dioカーボン限定リアスポイラー(取り付けステー製作)
泥除け撤去 (ナンバー移植)


Posted at 2019/01/12 08:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去の愛車 | 日記
2019年01月06日 イイね!

歴代リッターバイク遍歴

歴代リッターバイク遍歴不埒なおバイク三昧の歴史
短い期間の物を入れるとキリがない

1994年に当時国家資格だった大型二輪免許を
モートピアライディングスクールにて限定解除
数年に一人と言う100点満点で卒業

初めてのリッターバイクは意外にも
ヤマハ94’V-max1200カナダ仕様


94'V-Maxカナダ仕様(ノーマル)

95’ZZR1100D4ノルウェー仕様
devilフルエキゾースト
ドクターSUDAカーボンラムエアダクト
スモークスクリーン・コルビン製ガンファイターシート等

97’SUPERブラックバードCBR1100XX
野宿ファサームPROフルチタンエキゾースト

※マフラー交換後の画像を探したのですが
出て来ませんでした↓

98’ZX-9RとYZF-R1
その後アクラポビッチエボリューションマフラー

99’TL-1000R
スリップオンVANCE&HINESと
MRAスモークスクリーン

峠を激攻めするもメーカーもロータリーダンパーの失敗を発表
リジットサスペンション代によりリアが流れハイグリップタイヤを履かせると
リアが動かずハイサイド連発する

先輩のご厚意で差額30万円位で
新車在庫のGSX-R750に乗り換える

2000年
99’GSX-R750
devilオーバルスリップオンマフラー
MRA段付きスクリーン(マルチコーティング)







97’CBR1100XX(カナダ)




98’YZF-R(イギリス)とZX-9R(401フルパワー仕様)


99’TL-1000RとGSX-R750






2000’アプリリアRSV1000Mille-SP
06’ZZR1400
08’ZZR改からKEIKO1400RRへ




1998年の
カワサキZX-9R(401)ヨーロッパ フルパワー仕様と
ヤマハYZF-R1イギリス仕様 今思うと何て贅沢な…

1998年にZX-9Rがフルモデルチェンジ
初期型YZF-R1が世に放たれた

それを雑誌で見たオイラは
スーパーブラックバード ホンダCBR1100XXを売り払い
コイツら2台を注文、。大人買いしてくれた
その時の納車記念なのだ

この後直ぐに売ってしまったので
2台揃って並んでいる写真は多分コレだけだと思う

売った原因としては
まぁ理由は色々あるが…まずはZX-9Rだが
R1に比べて下がない(;.;)、。そのクセ上が悪魔的に回る

良い意味での昔のレプリカ的でない
悪い意味での ” ドッカン ”ターボ
なのにブレーキが恐ろしい程弱い…
フロントに加重が掛け辛い
カワサキもこの年にフルモデルチェンジしたにも関わらずに
直ぐに150箇所の変更をする

フルモデルチェンジした次の年に150箇所って(==;)、。
それはマイナーチェンジではなくフルモデルチェンジだ!!
失敗だったと認めたな(;.;)、。

そして初期型R1
この子はリアが流れやすい踏ん張ってくれない(;.;)、。

特にアクラポビッチのフルエキマフラー
【レーシング】を入れるとEXUPがキャンセルになるので
中低速がなくなるトルクの変動も?な状態になり乗り辛い

それだけならば乗りこなそうとするのですが…
サスペンションが柔らかい
荒れた路面のギャップや舗装されてない道路を走るには
そのしなやかな足で9R何かよりもよっぽど
マトモに走るのですが【モトクロスかっ!!】

低速コーナーでのラフなアクセル操作でも
簡単にリアが流れるし高速コーナーではジャダーが出る
GSX-Rなどと比べてしまうと月とスッポン

ZX-9RとYZF-R1共に
これは8耐に出場したチームもかなり困り果てていた問題

R1はこの次の3型位からマトモに走る様になったらしいが
ZX-9Rも次のナマズ顔の奴から
とは言えマニア好みのハンドリングらしい
Posted at 2019/01/06 21:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去の愛車 | 日記

プロフィール

「body pillow http://cvw.jp/b/3079324/48357780/
何シテル?   04/07 10:31
  腕相撲KEIKO塾の塾長土橋竜也です宜しくお願い致します。 バイク歴50年/車ハコスカGT‐R初運転席3歳  左右利き177cm88kg 全日本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

digital key 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 04:36:49
音楽を聴きながら風呂上がりの深夜徘徊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 04:26:52
過去の愛車2002年型 MUSTANG4600ccV8 GTコンバーチブル02’日本登録第1号車  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 08:26:16

愛車一覧

BMW M2 クーペ M2 (BMW M2 クーペ)
約1300万円~BMW新型M2G87ヴァーネスカ・レザー ブラック(ブルー・ステッチ付) ...
ホンダ CBR600RR 黒 (ホンダ CBR600RR)
2024CBR600RR黒
ホンダ アフリカツイン パリダカ (ホンダ アフリカツイン)
パリ-ダカールラリー3連覇のHONDA モトクロスバイク買いました😂 赤🟥CRF11 ...
BMW Z4 ロードスター 黒のZ4M40i (BMW Z4 ロードスター)
★画像はBMWとハーレーと 筋トレの為に建てた専用ROOMです 床はカラーコンクリート黒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation