何か毎日HARLEY-DAVIDSON沼津に居る 竜也はハーレーを買わない様に必死ですが😪井上くん(タッキーの後輩)のXL1200CX-ROAD STERの開会式~んでバックはコレでマフラーとエアクリーナーも竜也が勝手に決めて来た😍 ヤバイストリートグライドCVOが欲しくなって来た~🤣現在も誘惑に負けない様に頑張っております。
本人の居ない所で
勝手に開会式をしてみた
ハンドル周りも
取り敢えずノーマル↑
竜也ROAD STERの場合↓
メーカー純正品セパハン
トランプサイクル製
タンデムステップ付き
バックステップ
トランプサイクル製
フルチタンエキゾースト
スクリーミングイーグル
エアクリーナー
当然ながらコンピューターチューニングも完璧
竜也の仕様とは違う
んでバック
竜也と同じくDEGNER(デグナー)サドルバッグ
にしようかと思ったが値段が高いのと
雨の日に使用が出来ない上に
普段の手入れも大変
ツーリング中の
イキナリの雨対策としてコレにした
※竜也のデグナーバック
マフラーは
47229:Vans&Hines(バンス&ハインズ) Shortshots Staggered ブラック スポーツスター
スポーツスター用ローランドサンズデザイン(Roland Sands Design)高性能エアクリーナー
SEL-1010-0317:ROLAND SANDS DESIGN スピード5 エアクリーナー コントラストカット
後はパインバレーに
持ち込んで
コンピューター系
チューニングなのだが…
許せ!!井上くん
1万8千円だけ
予算を出た
しかし
セッティングだけで
17万円~コースな所
2万円以内での
誤差なので絶対に
やった方が良い
予算内で済ませる
コンピューター系の
セッティングだけだと
後々を考えると…
全くもって
お勧め出来ない
ディーラーから
説明があると思うが
必ずやるように
タッキーが多分ご祝儀で
1万5千円~位ならば
出してくれると思うぞ
序にまだ馴染みのない
カウル~バックを
取り外し可能な異端児
スポーツグライド
Posted at 2019/03/22 12:33:09 | |
トラックバック(0) |
仲間のバイク | 日記