
急遽仕事がキャンセルになって時間ができたので、今日埼玉から相模原のジャンクヤードの様なバイク屋まで行って回収してきました。
第一印象的には思ってたほどフレームナンバーの蓋以外の外装の程度は悪くなかったんですが、なんせ現状渡しの3.5万の車両(エンジン始動だけは確認)なんで、事前にリアサス(これは出品画像で判断できた)やVベルト、エアクリーナーエレメント等傷んでいると思われる個所の部品は発注してました。
ただ、引取後リザーバータンク見ると空に近い状況だったので、持病のウォーターポンプがダメになってる可能性が出てきてますが…。
日中カバー類とオイル抜いてからの判断になりますがOHするなら純正部品で揃えて7000円位。
台湾ヤマハ純正部品のポンプASSY1.2万、国内正規販売ルート品だと1.9万位でした。
メカニカルシールを自分で抜ける自信は正直無いのでどうしようかなと。
油圧プレス無くても抜けそうではありますが、打ち込みの方が大変かもなので、とりあえずは台湾ヤマハ純正ASSYを付けて元の方は練習台として使う可能性の方が高いです。
後は色々事前に調べるとエアクリーナーボックスからキャブに繋がるインレットパイプも弱点らしい(これは店でも言われた)ので、部品が出るかチェックしたらエアクリボックスの片側ASSYでしか出ないっぽい。
思ってたよりも値段は安いですが(なぜか外側の蓋の方が高い)、別部品にしてほしかったなと。
家に戻ったのが夜だったので天気次第ですが外装ガッツリ外して洗車&オイル交換からですかねぇ。
公道を大手を振って走れるまではまだまだかかりそうです。
Posted at 2025/08/01 00:32:16 | |
トラックバック(0) | 日記