2023年01月21日
左右スイッチのハーネスと格闘中です。
左スイッチは終わったんですが、右スイッチ側で配線の整合性が合わない部分が出てきて頭抱えてます。
まぁライトのON/OFFを殺してしまえば良いんですがせっかく付いてるんで活かしたいと思っちゃって四苦八苦してます。
電気周りについてちゃんと勉強しとけばよかった…。
現状で何となく解ってきたけど、メンドクサイ(笑)
Posted at 2023/01/21 20:46:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年01月21日
仕事の合間を縫ってちょこちょこ作業してるのでかなり進行速度は遅いです。
あと気になった個所を色々調べ始めるとキリがないのですよ。
横型エンジン系は沼だという先人の言葉が身に沁みます(苦笑)
予定としてはハーネス加工終わらせて仮接続後に電装チェックとエンジン始動テストまで行きたいんですが、来週は雪が降るかもなんて予報を見るとテンションだだ下がりです。
ここで焦るとろくなことにならないので地道にやるしかないですが…。
Posted at 2023/01/21 05:13:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年01月21日
この記事は、
スマートシャインRE:BLACKプレゼントについて書いています。
無塗装樹脂補修用のスプレーもありますが、手間もかからず綺麗になる方がうれしいよね。
つーことでオナシャスw
Posted at 2023/01/21 04:28:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年01月15日
とりあえず今付いているハンドルで仮組してみようという事でスイッチとスロットルホルダー、マスターシリンダーを取り付けてみましたがギリギリアウト(苦笑)
長さがあと数mm長ければ綺麗に収まったんですけどねぇ。
ハンドルバーの溶接個所が邪魔して上手く収まらないのです。
諦めて近所の中古パーツ屋巡りしたんですが、残念ながらちょうどいいのが見つからず。
新品との価格差が小さくて中古のメリット全然なしなのが残念って事で、今度は南海部品へGO。
ここでようやく理想に近い一本を見つけました♪
ハンドル高が二種類あってオリジナルモンキーに近い高さの物と、現在付いているハンドルバーと同じくらいの高さの二種類があってまた悩む事に…。
とりあえず今週いっぱい悩むことにします(笑)
Posted at 2023/01/15 18:08:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年01月14日
ハーネス問題も解決して次はスイッチ周りの最終チェックという事で配線図を眺めつつスイッチ及びハーネスの加工予定個所の確認してたんですが…。
ギボシ端子から入れ替えるコネクタの確認して組付けシミュレーションしてなんてことしてて、ふと気づいたんですよ。
購入したスイッチセットのケーブル類があえて長い物を選んでたことをすっかり忘れてました…。
短いのを延長するのは面倒ですが、長いのを短くするのはカットするだけなので長いのを買ったんですよ(笑)
当然ながらハーネス長は多少は余裕を持たせる必要がありますが、余裕を持たせすぎても今度はライトケース内に収まらなくなるので適度な長さが大事。
ハンドルが決まらないとスイッチ側ハーネスの長さが決まらないという事に今更気付いて頭抱えてます(苦笑)
現状のハンドルに合わせるなら多分10~15cmカットで余裕なのですが、コンドルハンドルっぽい奴は自分の好みじゃないのですよ。
(というか多分スイッチとスロットル付けたらFマスターシリンダーが付かない可能性が高いのもありますが)
仕方ないので明日は中古ハンドルを探す旅に出ます…。
Posted at 2023/01/14 06:12:49 | |
トラックバック(0) | 日記