様な気がするだけですが。
一週間考えた結果、イメージ的には60年代から70年代前半に寄せる方向で決定。
目標はこんなイメージで。
スズキ Wolf T90
カタログのキャッチコピーが「男を掛けるダイナミック・マシン」ですよ。
もうチャールズ・ブロンソンがマンダムつけて出てきそうな勢い(笑)
だいぶ脱線しましたがまだこんな状態なので、バラしつつ錆取りしつつまずはノーマルに近い外観に戻していく方向で考えてます。
それなりにお金かけて弄ってるっぽいんですが、俺の好みとはちょいと違う。
なんというかチグハグな感じなんですよねぇ。
レトロな外観にリザーバー付きのリアサスとかビキニカウルとかリムストライプはちょっと新しすぎる感があるので外してしまう予定。
チャンバーもうるさいのでノーマルに戻してセンタースタンドが使えるようにしたいですね。
サビサビフェンダーはタンクと同色にしたいんですが、このタンクとライトホルダー部の色は純正色じゃないんですわ。
パールホワイトのウレタン塗装されてるんですが、多分トヨタの062か070のどっちか?かなーと思ってます。
この辺はタッチペン買ってみてテストピースにエアブラシで色吹いて比較してみるしかないかも…。
ただ一度には作業できないので自走可能になるまでは各部の錆取りが続きます。
レーサーレプリカ全盛期育ちなんでガキの頃はデザイン古臭くて走らない曲がらない旧車ってどうなのよと思ってましたが、大人になると一周回ってカッコよく見えるから不思議。
といってもガチの旧車は流石に手が出せないですが…。
ちょい古のインジェクションじゃないギリギリの頃の奴が俺にはちょうどいいのです(笑)
Posted at 2020/09/01 04:01:53 | |
トラックバック(0) | 日記