2020年11月11日
K90用1.4インチリムのホイール到着。全てにおいて元のよりも状態が良いです(笑)
基本骨格は同一なので多分大丈夫だとは思うんですけどねぇ。
(実はフォーク径がK90が1mm太いのです)
スポークの錆も出てないのでそのまま使えるんですが、前後の見た目のバランスを考えると塗っておいた方が良いのかな?とも思ったり…。
日中で並べてみて違和感なかったらそのままタイヤ交換+ブレーキOH+オイルシール交換だけで組んでしまうかもしれません。
ただ、そんなときに限ってベアリングがダメだったりするかもしれませんが(笑)
(自分の経験だと不具合出るのはリアの方が多いですが)
メッキ落とししたライトケースもせっかく補修したので使ってやろうとは思いますが、ダイナモカバー同様にシルバーで塗るだけにするか、ケースをシルバー、ライトステーを黒にしてしまうか、ケースもステーも黒にするか、ケースを黒、ステーをタンクの色にあわせるかを悩み中(苦笑)
タンクの塗装もやり直ししたいんですよねぇ…。
パッと見は綺麗に見えるんですが、自家塗装のタンクでタンクマークのマスキング処理が甘すぎて気になり始めるとどうしてやろうか考えてしまいます。
ただそこまでやるとコスト的に厳しくなっちゃうのと不動のままの状態が長くなるのでどうしようかなと。
(ここだけはウレタン塗装しないとガソリンで色落ちするのでプロにお願いするかもですが)
Posted at 2020/11/11 01:16:20 | |
トラックバック(0) | 日記