• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤヂのブログ一覧

2022年08月31日 イイね!

スイングアーム修正終了。

何とか目途が付いたので、フレーム側作業も次の段階に。
残っているのはベアリングレース圧入と今の所最大のネックになっているハンドルロック。
ベアリングレースの方は発注済みで週末には多分届きますが、もうしばらくフレームバラバラ状態で外に置いておくので鍵の方を何とかしないと組付けたくないのです(笑)


ハンドルロックはホンダ純正と異なるタイプ(ノイマンロックのコピー)なので、フレームに付いているキーシリンダーを破壊してサイズに互換性のあるハンドルロック部分を探すか、ミニモトで扱っているキーセット(キットバイク用)を買うしかない状態です。
ただ、ミニモトキーセットの鍵がこの車両に合うかどうかは不明なのでギリギリまで決めかねていますが…。

月が替わるので次の予算で鍵は発注するつもりではいますが、とりあえずキーシリンダー破壊してからですかねぇ。
Posted at 2022/08/31 23:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月31日 イイね!

組んでバラしてまた組んでバラして。

スイングアームに使うアルミスペーサーカラーが届いたので早速仮組み。
最初は両側3㎜くらいで大丈夫じゃね?と思ってたのですが…。
実際に組んでみるとどうも左右のバランスがおかしい。
何もしない状態だとかなり右寄りに取り付けられる事になり、車体の中心部はズレるはリアサスはちゃんと仕事できないわの状態。
多少の製造公差は仕方ないですが、スイングアーム全体が左右に数ミリずつ動くレベルじゃお話になりません。

何度も組んでバラして計測や圧入されたスイングアームブッシュの微調整を繰り返した結果、原因がやっとわかりました。
早く気づけよって感じですが(苦笑)

何とスイングアーム付属のチェーンスライダーの穴とフレーム側の受け側のサイズがそもそも合っておらず、取り付けの際にフレームとスイングアームの間に空間ができてしまい結果的に左右のバランスが崩れてしまうのです。
試しにチェーンスライダーを外して片側だけ5mmのスペーサー入れてみるとやっと丁度いいバランスになってきました。
時間ができたらスライダーの穴を広げればようやく次の作業に移れそうです。

ただトルクかけて締めこんでいない状態なのでその辺はもう少しテストと調整が必要かもなぁ。
やれやれですよ…。
Posted at 2022/08/31 04:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

安い車を弄りつつ乗りつぶす!! だって新車高いんだもん(苦笑) 誰得&激安、通販パーツでカスタマイズの真似事や原付のレストアをボチボチやってます。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12 3 4 56
7 8 910 11 1213
141516 17 18 1920
21 22232425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクはホンダ車乗ってましたが、車は初ホンダです。 値段ソコソコ、程度ソコソコで保証だ ...
その他 キットバイク パチモンキー (その他 キットバイク)
休日の余暇を楽しむ新プロジェクト用ベース車両。 30年ぶりにホンダ横型エンジン系弄るので ...
スズキ コレダスクランブラー スズキ コレダスクランブラー
適度に弄って遊べるバイクが欲しかったのでヤフオクで個人売買購入。 弄り始めて理解するヤフ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
程度ソコソコのコミコミで安い車しか買いません(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation